ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7921491
全員に公開
ハイキング
屋久島

愛子岳~まさしく洋上アルプス 屋久島登山1日目

2025年03月21日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:49
距離
7.9km
登り
1,128m
下り
1,128m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:26
休憩
1:24
合計
7:50
距離 7.9km 登り 1,128m 下り 1,128m
8:42
2
スタート地点
8:44
130
10:54
35
11:29
11:30
50
12:20
13:42
44
14:26
14:27
32
14:59
92
16:31
1
16:32
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
鹿児島から高速船に乗る。桜島は今日もモクモク
2
鹿児島から高速船に乗る。桜島は今日もモクモク
なんだか眠くて、あっという間に屋久島到着
2
なんだか眠くて、あっという間に屋久島到着
今日はそのまま宮之浦のホテルへ。ホテルの駐車場から見る水平線
1
今日はそのまま宮之浦のホテルへ。ホテルの駐車場から見る水平線
改装なったホテル
1
改装なったホテル
ホテルの部屋から
1
ホテルの部屋から
九州本土の開聞岳も見えるらしいが、今日は霞んで見えない見たい
九州本土の開聞岳も見えるらしいが、今日は霞んで見えない見たい
朝ご飯をホテルでしっかり食べて、登山開始。大きなヒメシャラがお出迎え
朝ご飯をホテルでしっかり食べて、登山開始。大きなヒメシャラがお出迎え
サツマイナモリ、嬉しい!
1
サツマイナモリ、嬉しい!
大量でした。
助かる標高標識
晴れの日に登るのはいい気分。山頂でゆっくりするため厚着してきたら。暖かいのを通り越して暑い(笑)
晴れの日に登るのはいい気分。山頂でゆっくりするため厚着してきたら。暖かいのを通り越して暑い(笑)
600m付近。あら?もしかしてこれはおお目当ての花の咲いた後では?
600m付近。あら?もしかしてこれはおお目当ての花の咲いた後では?
そしてお目当てのオウゴカヨウオウレン
3
そしてお目当てのオウゴカヨウオウレン
青空!段々、樹林の終わりか
青空!段々、樹林の終わりか
1000mまで、看板が
1000mまで、看板が
トラバースしながら登り。道はしっかりしてる
トラバースしながら登り。道はしっかりしてる
岩ボコの、急坂に、これでもかというほどのオウレン
岩ボコの、急坂に、これでもかというほどのオウレン
急坂は岩をよじ登る感じ。そこらあたりにオーレンが咲いている。
1
急坂は岩をよじ登る感じ。そこらあたりにオーレンが咲いている。
急坂に沢はないが、ここ数日降った雪が溶けてきたからか濡れている
急坂に沢はないが、ここ数日降った雪が溶けてきたからか濡れている
たくさんオーレンがあるが、登るのに忙しくて、あまり撮っている暇がない(笑)
2
たくさんオーレンがあるが、登るのに忙しくて、あまり撮っている暇がない(笑)
そしてロープ場。一生懸命に登る
そしてロープ場。一生懸命に登る
ロープ場を過ぎると絶景!
1
ロープ場を過ぎると絶景!
まだまだ岩坂をよじ登る
1
まだまだ岩坂をよじ登る
種子島が見えているんだろうか
2
種子島が見えているんだろうか
相方が追いついてきた。右下に空港の滑走路が見える
2
相方が追いついてきた。右下に空港の滑走路が見える
突然、奥岳が姿を現す。これが見たかった!
2
突然、奥岳が姿を現す。これが見たかった!
しかも残雪付きとは!
2
しかも残雪付きとは!
山頂に到着
正面に宮之浦、右に永田
正面に宮之浦、右に永田
左後ろに今回の旅で行こうとしている黒味岳もちょっこり見える
1
左後ろに今回の旅で行こうとしている黒味岳もちょっこり見える
翌日に行く太忠岳の天柱石もくっきり見える
1
翌日に行く太忠岳の天柱石もくっきり見える
種子島もうっすら
1
種子島もうっすら
安房の方か
これは空港の滑走路だな
これは空港の滑走路だな
ダムも見える
陽射しがあるので暖かい。ついつい長居して山々を飽かずに眺める
陽射しがあるので暖かい。ついつい長居して山々を飽かずに眺める
これは宮之浦かな
これは宮之浦かな
さて下山。全体的に雪の量が減ったような。特に谷筋
さて下山。全体的に雪の量が減ったような。特に谷筋
ヒトツバ
おつかれ山!
今日はソロも含め何パーティか登っていた
今日はソロも含め何パーティか登っていた
国道手前で愛子岳を振り返る。逆光で見にくいが、この雰囲気。
国道手前で愛子岳を振り返る。逆光で見にくいが、この雰囲気。
本日のお宿は屋久島山荘、山小屋みたいな感じ。
ここの社長は、日本百名山最短記録66日で回ったとか。
2
本日のお宿は屋久島山荘、山小屋みたいな感じ。
ここの社長は、日本百名山最短記録66日で回ったとか。
お持ち帰りの「愛子」。屋久島内で、3000円、2750円、2500円と場所によって値段が違う・・・。購入するときは注意。
宮之浦のまつばんだレンタカーの店の値段が一番高かった。
土産物全般、値段が少しずつ他より高いので、要注意
2
お持ち帰りの「愛子」。屋久島内で、3000円、2750円、2500円と場所によって値段が違う・・・。購入するときは注意。
宮之浦のまつばんだレンタカーの店の値段が一番高かった。
土産物全般、値段が少しずつ他より高いので、要注意

感想

11月に天候不安定で見送った愛子岳、今回は完璧だった。愛子岳から見えた宮之浦岳と永田岳は谷筋に残雪を残し、あぁ、これが洋上アルプスと言われる所以かと、大展望を満喫した。
前日に屋久島入り、3月の飛び石祝日を利用して屋久島入りする人が多いせいか宿はどこもいっぱい。かろうじて1泊ずつ違う宿を取って、ヤドカリ生活。レンタカーも押さえづらく、ネット予約はダメで、まつばんだ交通さんに電話で予約してOK、確保した。
コースはモッチョム岳より整備されている印象。100mごとに道標があるのがありがたい。頂上付近のロープ場は、6-7本、乾いていれば問題ないが、最初の1-2本は林の中なので乾くことはないのでは。今回は少し雪が残っていて、ちょっといやらしかった。それでも子連れに2組み合ったから問題ない。
ヒルは大丈夫だった。気温が上がるので心配したが、出だしの標高低い所は乾いていたので問題なかった。途中すれ違った方達も大丈夫っぽかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら