ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 650493
全員に公開
ハイキング
飯豊山

ヒメサユリ咲く俎倉山[新発田市]

2015年05月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:59
距離
7.2km
登り
753m
下り
739m

コースタイム

日帰り
山行
2:22
休憩
0:34
合計
2:56
12:16
76
琴沢橋駐車場
13:32
14:06
66
15:12
琴沢橋駐車場
琴沢橋駐車場12:16⇒渡渉(琴沢)12:26⇒山頂13:32⇒天狗の庭13:39
[標準CT 2:00(69%)]

天狗の庭13:55⇒山頂14:06⇒渡渉(琴沢)15:01⇒琴沢橋駐車場15:12
[標準CT 1:30(85%)]

※本日のペース:本日は、標準CTの70〜85%程度です。
天候 曇り一時晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新発田市赤谷集落から約10分で県道335号線滝谷上赤谷線の琴沢橋に到着。
琴沢橋より先は冬期閉鎖中で車両の通行はできないので、ゲート前の退避スペースに駐車しました。(駐車スペースは10台は可能)
コース状況/
危険箇所等
★登山道整備度:3〜4(良5・4・3・2・1悪)階段や木道、鎖等の整備度
★体力難易度 :2(難5・4・3・2・1易)歩行距離、累積標高差、急登等
★技術難易度 :2(難5・4・3・2・1易)鎖場、ヘツリ等の頻度や時間等
★登山道の眺望:1(良5・4・3・2・1悪)
★山頂の眺望 :3(良5・4・3・2・1悪)


【すれ違った登山者の数:0人】


◆今回のルートは、危険性を感じる箇所は少ないですが、岩場のヘツリ部分等は滑り易くなっているので、鉄筋等で設置されている足場を利用して慎重に歩いたほうが良いでしょう。

◆全般的に、整備されている登山道であり、危険な路肩や岩場は、ロープや足場等が設置されています。

◆1箇所だけ、小さな残雪が残っていましたが、危険性はありません。あと1週間もすれば、全く無くなると思います。

◆山頂(三角点)は眺望が良くないので、山頂から約10分弱の天狗の庭まで足を延ばすことをお勧めします。
県道滝谷上赤谷線の琴沢橋手前で冬期通行止めになっています。
俎倉山の登山口は、琴沢橋手前にあるので、退避スペースに駐車します。
山菜取りと思われる車が数台停まっていました。
2015年05月31日 12:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/31 12:15
県道滝谷上赤谷線の琴沢橋手前で冬期通行止めになっています。
俎倉山の登山口は、琴沢橋手前にあるので、退避スペースに駐車します。
山菜取りと思われる車が数台停まっていました。
登山の案内標識に従い、国有林の作業道をちょっとだけ登ります。
2015年05月31日 12:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/31 12:15
登山の案内標識に従い、国有林の作業道をちょっとだけ登ります。
作業道を1分ほど歩くと左手に登山口(ポスト)があるので、ここから登山スタートです。
2015年05月31日 12:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/31 12:16
作業道を1分ほど歩くと左手に登山口(ポスト)があるので、ここから登山スタートです。
しばらく平坦で歩き易い道を進みます。
2015年05月31日 12:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/31 12:18
しばらく平坦で歩き易い道を進みます。
杉林の中も歩道みたいで歩き易いです。
2015年05月31日 12:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/31 12:20
杉林の中も歩道みたいで歩き易いです。
分岐点で標識に従い小さい丸太橋を渡ります。
分岐点や要所には、標識があるので、特に迷うような箇所はありませんでした。
2015年05月31日 12:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/31 12:22
分岐点で標識に従い小さい丸太橋を渡ります。
分岐点や要所には、標識があるので、特に迷うような箇所はありませんでした。
しばらく琴沢の左岸を進みます。
路肩が弱そうな所は、補修されており安心して歩けました。
2015年05月31日 12:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/31 12:24
しばらく琴沢の左岸を進みます。
路肩が弱そうな所は、補修されており安心して歩けました。
琴沢の渡渉箇所です。
雨降り後でしたが、水量は少なく、普通に渡れました。
水量が多い場合は、注意した方が良いでしょう。
2015年05月31日 12:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/31 12:26
琴沢の渡渉箇所です。
雨降り後でしたが、水量は少なく、普通に渡れました。
水量が多い場合は、注意した方が良いでしょう。
琴沢の右岸を登ります。
滑り易い岩場は、ロープや階段が設置されています。
2015年05月31日 12:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/31 12:26
琴沢の右岸を登ります。
滑り易い岩場は、ロープや階段が設置されています。
危ない箇所は整備されていました。
2015年05月31日 12:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/31 12:27
危ない箇所は整備されていました。
ガマズミ。
2015年05月31日 12:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/31 12:30
ガマズミ。
ロープ等があるので、あまり危険性は感じませんでしたが、慎重に進みましょう。
2015年05月31日 12:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/31 12:30
ロープ等があるので、あまり危険性は感じませんでしたが、慎重に進みましょう。
琴沢の右岸側のヘツリ的な部分を進みます。
岩場は滑り易いので、鉄筋等で足場が整備されているので、注意して進みましょう。
2015年05月31日 12:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/31 12:31
琴沢の右岸側のヘツリ的な部分を進みます。
岩場は滑り易いので、鉄筋等で足場が整備されているので、注意して進みましょう。
大きな転石の沢を登ります。
(特に危険性は無いと思います)
2015年05月31日 12:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/31 12:32
大きな転石の沢を登ります。
(特に危険性は無いと思います)
2015年05月31日 12:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/31 12:36
2015年05月31日 12:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/31 12:44
この箇所だけ残雪がありました。
2015年05月31日 12:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/31 12:46
この箇所だけ残雪がありました。
2015年05月31日 12:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/31 12:49
再び、小さな渡渉箇所。
2015年05月31日 12:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/31 12:51
再び、小さな渡渉箇所。
2015年05月31日 12:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/31 12:51
2015年05月31日 12:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/31 12:57
この時期、どこの山にもありますが、スミレが咲いていました。
2015年05月31日 12:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/31 12:58
この時期、どこの山にもありますが、スミレが咲いていました。
再び渡渉します。
2015年05月31日 12:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/31 12:59
再び渡渉します。
2015年05月31日 13:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/31 13:04
ここから山頂まで急登になります。
2015年05月31日 13:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/31 13:06
ここから山頂まで急登になります。
タカネスミレかな?
2015年05月31日 13:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
5/31 13:13
タカネスミレかな?
やや表面が浸食されている斜面をトラバースします。
2015年05月31日 13:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/31 13:14
やや表面が浸食されている斜面をトラバースします。
岩場の急登箇所です。
2015年05月31日 13:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/31 13:16
岩場の急登箇所です。
滑り易い岩場は、鉄筋の足場があるので、登り易いです。
2015年05月31日 13:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/31 13:16
滑り易い岩場は、鉄筋の足場があるので、登り易いです。
2015年05月31日 13:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/31 13:24
2015年05月31日 13:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/31 13:26
2015年05月31日 13:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/31 13:26
2015年05月31日 13:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/31 13:29
??
2015年05月31日 13:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/31 13:29
??
お〜、山頂手前でヒメサユリがお出迎えです。
2015年05月31日 13:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
5/31 13:30
お〜、山頂手前でヒメサユリがお出迎えです。
山頂に到着!!
2015年05月31日 13:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
5/31 13:32
山頂に到着!!
山頂の三角点。
2015年05月31日 13:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/31 13:32
山頂の三角点。
山頂から天狗の庭に行ってみることにしました。
2015年05月31日 13:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/31 13:34
山頂から天狗の庭に行ってみることにしました。
蒜場山も良く見えます。
2015年05月31日 13:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/31 13:37
蒜場山も良く見えます。
天狗の庭までは、少し痩せ尾根を歩きます。
2015年05月31日 13:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/31 13:37
天狗の庭までは、少し痩せ尾根を歩きます。
天狗の庭に到着です。
2015年05月31日 13:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/31 13:39
天狗の庭に到着です。
天狗の庭からの眺望は、良いですね〜
飯豊連峰も眺めることができます。
2015年05月31日 13:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
5/31 13:41
天狗の庭からの眺望は、良いですね〜
飯豊連峰も眺めることができます。
天狗の庭で心地よい風を受けながら、しばし、仰向けで小休止です。
今日の雲は低く、流れも速い、なんか手が届きそうでした。
2015年05月31日 13:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/31 13:43
天狗の庭で心地よい風を受けながら、しばし、仰向けで小休止です。
今日の雲は低く、流れも速い、なんか手が届きそうでした。
天狗の庭から山頂(三角点)を望みます。
2015年05月31日 13:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/31 13:52
天狗の庭から山頂(三角点)を望みます。
2015年05月31日 13:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/31 13:55
??
2015年05月31日 13:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
5/31 13:56
??
山頂(三角点)に戻ります。
2015年05月31日 13:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/31 13:57
山頂(三角点)に戻ります。
ヒメサユリ。
2015年05月31日 14:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
5/31 14:02
ヒメサユリ。
イワカガミ。
2015年05月31日 14:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/31 14:05
イワカガミ。
山頂から蒜場山へのルートの入り口(基本、藪です。)
今日は、雨天後なので、葉がかなり濡れているので、この先へは進まずにピストンで下山することとしました。
2015年05月31日 14:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/31 14:06
山頂から蒜場山へのルートの入り口(基本、藪です。)
今日は、雨天後なので、葉がかなり濡れているので、この先へは進まずにピストンで下山することとしました。
2015年05月31日 14:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/31 14:08
チゴユリ。
2015年05月31日 14:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/31 14:22
チゴユリ。
2015年05月31日 14:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/31 14:33
白いスミレ、なんだろう??
2015年05月31日 14:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/31 14:36
白いスミレ、なんだろう??
途中、ブナの大木があります。
2015年05月31日 14:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/31 14:51
途中、ブナの大木があります。
2015年05月31日 14:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/31 14:54
琴沢右岸のヘツリに戻ってきました。
2015年05月31日 14:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/31 14:57
琴沢右岸のヘツリに戻ってきました。
ヘツリは、このような足場を利用して進みます。
思った以上に安心して進めました。
2015年05月31日 14:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/31 14:57
ヘツリは、このような足場を利用して進みます。
思った以上に安心して進めました。
2015年05月31日 15:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/31 15:02
ハナニガナ。
2015年05月31日 15:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/31 15:04
ハナニガナ。
おっ〜と、びっくり、登山道の真ん中に蛇がいました。
2015年05月31日 15:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/31 15:08
おっ〜と、びっくり、登山道の真ん中に蛇がいました。
2015年05月31日 15:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/31 15:11
県道に到着です。
お疲れ様でした。
2015年05月31日 15:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/31 15:12
県道に到着です。
お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

本日は、糸魚川方面の山に登ろうと思い、朝早く起きましたが、生憎の天候。
雨雲レーダーを見ても昼前までは、雲が抜け切れないようだったので、予定を変更して、午後からまだ登ったことのない新発田市の俎倉山に行ってきました。
先週登られたstilllifeさんのレコで、ヒメサユリの蕾がだいぶあったと書かれていたので、そちらを期待して行ってみることにしました。

ヒメサユリは、山頂から天狗の庭までのルートに30〜40輪程度咲いており、やはりちょうど見頃といった感じでした。
また、山頂周辺では、色々な花が咲いており、目を楽しませてくれます。

雨上がりということで登山道の下草は濡れている箇所も多かったですが、山頂を吹き抜ける風は、清涼感があり、誰もいない天狗の庭で、仰向けになって流れゆく雲を見ながらの一休みは、最高の贅沢でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1504人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら