記録ID: 6510404
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
ぶらり電車旅。摩耶山から六甲山まで縦走してみた。
2024年03月02日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:59
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 1,295m
- 下り
- 954m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:52
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 5:58
距離 21.4km
登り 1,295m
下り 963m
13:14
天候 | 晴れたり曇ったり。 六甲山最高峰あたりでは雪が舞ったり。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
行きは米原駅からJRで六甲道駅へ。 帰りは神戸電鉄で有馬温泉駅から新開地駅へ。神戸駅まで歩いてあとはJRで米原駅へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
超メジャーな六甲山。道案内はこれでもか!っていうくらいあった。道も枝分かれが多くて、油断すると別のところへ行ってしまいそう。でもいざという時にはエスケープできるかな。 要所要所にトイレはあるし、ドリンクの補充も可能。 至れり尽くせりの山域。 |
写真
撮影機器:
感想
ずっと前から歩きたいと思っていた六甲山の縦走。
さすがに宝塚から須磨の方まで一気に歩くのは厳しいかな。
なので、今回は青春18きっぷを利用して摩耶山から六甲山最高峰までを縦走してきました。
上野道から摩耶山までは数人くらいしか会わなかったけど、掬星台を過ぎてからは人に会ってばかり。ハイキング、トレラン、ナニモノ?って感じの方々もいたけど、ホントに多くの人と会ったね。さすがは人気の六甲山。
今度は須磨アルプスっていうのも歩いてみたいね。いつになるかはわからんけど。
下山して、天下の三名泉の有馬温泉でひと休みしようかと思ったけど、あまりの人の多さに辟易。早々に有馬温泉駅へ向かった次第。
山で出会った人:たくさん
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1019人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する