ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6510404
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

ぶらり電車旅。摩耶山から六甲山まで縦走してみた。

2024年03月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:59
距離
21.4km
登り
1,295m
下り
954m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
1:06
合計
5:58
距離 21.4km 登り 1,295m 下り 963m
天候 晴れたり曇ったり。
六甲山最高峰あたりでは雪が舞ったり。
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
米原駅近くのさ300円駐車場を利用。値上げせずに頑張ってくれてる。ありがたいです。
行きは米原駅からJRで六甲道駅へ。
帰りは神戸電鉄で有馬温泉駅から新開地駅へ。神戸駅まで歩いてあとはJRで米原駅へ。
コース状況/
危険箇所等
超メジャーな六甲山。道案内はこれでもか!っていうくらいあった。道も枝分かれが多くて、油断すると別のところへ行ってしまいそう。でもいざという時にはエスケープできるかな。
要所要所にトイレはあるし、ドリンクの補充も可能。
至れり尽くせりの山域。
JR六甲道駅からスタート。
2024年03月02日 07:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
3/2 7:15
JR六甲道駅からスタート。
街中歩き。
信号待ちしてる時、ふと足元を見ると心温まる花壇がありました。
今日の山歩き、幸先いいね。
2024年03月02日 07:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/2 7:28
街中歩き。
信号待ちしてる時、ふと足元を見ると心温まる花壇がありました。
今日の山歩き、幸先いいね。
灘区薬師通の桜のトンネル。
満開の時はさぞかしキレイだと思う。
それにしても急な坂道だことで。
自分はここで暮らしたいとは思えないけど。
2024年03月02日 07:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/2 7:49
灘区薬師通の桜のトンネル。
満開の時はさぞかしキレイだと思う。
それにしても急な坂道だことで。
自分はここで暮らしたいとは思えないけど。
摩耶ケーブル駅。
今月26日まで定期検査で運休中。
トイレを借りようと思ったんだけどね。
2024年03月02日 07:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
3/2 7:54
摩耶ケーブル駅。
今月26日まで定期検査で運休中。
トイレを借りようと思ったんだけどね。
消火栓の蓋。
さすがは港町神戸。
オシャレじゃん!
2024年03月02日 07:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
3/2 7:57
消火栓の蓋。
さすがは港町神戸。
オシャレじゃん!
上野道で摩耶山へ。
2024年03月02日 07:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/2 7:58
上野道で摩耶山へ。
展望台でひと息。
六甲アイランドとキラキラ✨光る大阪湾。
2024年03月02日 08:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
3/2 8:05
展望台でひと息。
六甲アイランドとキラキラ✨光る大阪湾。
ふと足元を見るとタヌキさんがいるじゃん。
人懐っこいのか、ケガでもしてるのかわからないけど、全く逃げる素振りなし。
2024年03月02日 08:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
3/2 8:07
ふと足元を見るとタヌキさんがいるじゃん。
人懐っこいのか、ケガでもしてるのかわからないけど、全く逃げる素振りなし。
虹の駅から。
ここもビューポイント。
でも木々が少々邪魔だけど。
2024年03月02日 08:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
3/2 8:34
虹の駅から。
ここもビューポイント。
でも木々が少々邪魔だけど。
上野道沿いには何やら怪しげな建物が点在。
まさに摩耶遺跡。
2024年03月02日 08:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
3/2 8:39
上野道沿いには何やら怪しげな建物が点在。
まさに摩耶遺跡。
中を覗くと、電光掲示板が動いてましたよ。
2024年03月02日 08:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/2 8:39
中を覗くと、電光掲示板が動いてましたよ。
仁王門。
旧天上寺に残された唯一の建造物。
2024年03月02日 08:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
3/2 8:48
仁王門。
旧天上寺に残された唯一の建造物。
参道の石段。
急な勾配で結構しんどかった。
手すりにつかまりながら、よっこらしょって感じ。
2024年03月02日 08:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/2 8:52
参道の石段。
急な勾配で結構しんどかった。
手すりにつかまりながら、よっこらしょって感じ。
旧摩耶の大杉。
なんで「旧」かな〜って思ったら枯れてしまったからみたい。
2024年03月02日 08:55撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
3/2 8:55
旧摩耶の大杉。
なんで「旧」かな〜って思ったら枯れてしまったからみたい。
旧天上寺。
なんでここに再建しなかったんかな〜。
2024年03月02日 08:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
3/2 8:59
旧天上寺。
なんでここに再建しなかったんかな〜。
旧天上寺の親子杉。
数年前の台風🌀で倒れちゃったとさ。
直撃喰らった案内板、どうすんのかな〜?
2024年03月02日 09:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/2 9:00
旧天上寺の親子杉。
数年前の台風🌀で倒れちゃったとさ。
直撃喰らった案内板、どうすんのかな〜?
摩耶山とーちゃく。
天狗岩の真裏でした。
2024年03月02日 09:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
3/2 9:13
摩耶山とーちゃく。
天狗岩の真裏でした。
摩耶山ではなく、掬星台でひと休み。
2024年03月02日 09:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
3/2 9:20
摩耶山ではなく、掬星台でひと休み。
スバラシイ眺めじゃないの!
キラキラ星✨のような街の明かりを掬える感じから掬星台だって。
そもそも読み方わからんかった。
一度は夜に眺めてみたい。
2024年03月02日 09:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
3/2 9:21
スバラシイ眺めじゃないの!
キラキラ星✨のような街の明かりを掬える感じから掬星台だって。
そもそも読み方わからんかった。
一度は夜に眺めてみたい。
三ノ宮など神戸市の中心部とポートアイランド。
2024年03月02日 09:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
3/2 9:22
三ノ宮など神戸市の中心部とポートアイランド。
六甲山最高峰は遥か遠くに。
気合を入れんとね。
2024年03月02日 09:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
3/2 9:28
六甲山最高峰は遥か遠くに。
気合を入れんとね。
摩耶別山。
神戸市の水道施設になってた。
2024年03月02日 09:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/2 9:44
摩耶別山。
神戸市の水道施設になってた。
よく動物注意の標識は見るけど、羊🐑に注意の標識を見たのは初めて。
2024年03月02日 10:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
3/2 10:15
よく動物注意の標識は見るけど、羊🐑に注意の標識を見たのは初めて。
神戸ゴルフ倶楽部。
海を見ながらゴルフできるね。
でも、風は強いかも。
2024年03月02日 10:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
3/2 10:49
神戸ゴルフ倶楽部。
海を見ながらゴルフできるね。
でも、風は強いかも。
ゴルフ場の中をずんずん。
これならボールが飛んできても安心。
2024年03月02日 10:55撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/2 10:55
ゴルフ場の中をずんずん。
これならボールが飛んできても安心。
六甲ガーデンテラスで大阪湾を眺めながらひと休み。
2024年03月02日 11:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
3/2 11:08
六甲ガーデンテラスで大阪湾を眺めながらひと休み。
六甲山最高峰がだいぶ近づいたね。
もう一息!
2024年03月02日 11:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
3/2 11:08
六甲山最高峰がだいぶ近づいたね。
もう一息!
六甲山最高峰とーちゃく。
あ〜遠かったし、しんどかった。
2024年03月02日 11:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
3/2 11:53
六甲山最高峰とーちゃく。
あ〜遠かったし、しんどかった。
六甲ガーデンテラス、摩耶山方面。
2024年03月02日 11:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/2 11:56
六甲ガーデンテラス、摩耶山方面。
温かいラーメン食べて、魚屋道で有馬温泉へ下山。
2024年03月02日 12:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/2 12:13
温かいラーメン食べて、魚屋道で有馬温泉へ下山。
魚屋道。
石ころゴツゴツは気になるけど、総じて歩きやすい道。
2024年03月02日 12:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/2 12:21
魚屋道。
石ころゴツゴツは気になるけど、総じて歩きやすい道。
有馬稲荷神社で山歩きは終了。
2024年03月02日 12:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
3/2 12:54
有馬稲荷神社で山歩きは終了。
炭酸泉源。
温かいかと思って手を入れたけどフツーに冷たかった。
炭酸のシュワシュワ感はわからず。
2024年03月02日 13:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
3/2 13:00
炭酸泉源。
温かいかと思って手を入れたけどフツーに冷たかった。
炭酸のシュワシュワ感はわからず。
有馬温泉といえば金の湯!
金色?茶色がかった湯が特徴的なところ。
2024年03月02日 13:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
3/2 13:07
有馬温泉といえば金の湯!
金色?茶色がかった湯が特徴的なところ。
有馬温泉駅とーちゃく。
神戸電鉄に揺られて帰路につきました。
2024年03月02日 13:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
3/2 13:18
有馬温泉駅とーちゃく。
神戸電鉄に揺られて帰路につきました。
撮影機器:

感想

ずっと前から歩きたいと思っていた六甲山の縦走。
さすがに宝塚から須磨の方まで一気に歩くのは厳しいかな。
なので、今回は青春18きっぷを利用して摩耶山から六甲山最高峰までを縦走してきました。

上野道から摩耶山までは数人くらいしか会わなかったけど、掬星台を過ぎてからは人に会ってばかり。ハイキング、トレラン、ナニモノ?って感じの方々もいたけど、ホントに多くの人と会ったね。さすがは人気の六甲山。

今度は須磨アルプスっていうのも歩いてみたいね。いつになるかはわからんけど。

下山して、天下の三名泉の有馬温泉でひと休みしようかと思ったけど、あまりの人の多さに辟易。早々に有馬温泉駅へ向かった次第。

山で出会った人:たくさん

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1019人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
徳川道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
摩耶山から有馬温泉
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
摩耶山 上野道から宝塚
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら