ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6512858
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

与那覇岳、本部富士 (沖縄の低山と城巡り)

2024年03月02日(土) 〜 2024年03月03日(日)
 - 拍手
GPS
02:55
距離
6.6km
登り
342m
下り
339m

コースタイム

1日目
山行
1:37
休憩
0:06
合計
1:43
13:45
29
14:14
14:14
19
14:33
14:33
5
14:45
14:46
16
15:02
15:04
24
2日目
山行
0:41
休憩
0:15
合計
0:56
7:35
8
カルスト駐車場
7:43
0:00
16
登山道分岐
7:59
8:14
10
本部富士
8:24
0:00
7
登山道分岐
8:31
カルスト駐車場
沖縄の低山2山と、古城を巡る旅に出かけました。
 初日は那覇空港から、一路国頭へ。沖縄本島の最高峰「与那覇岳」に登ります。南国の樹林帯を歩く平坦な道が殆どで、登山というよりウオーキングといった趣です。天気が今一つだったせいか、誰ともすれ違いませんでした。
 名護に宿泊した翌日は、本部にある「本部富士」を訪ねます。最初のうちは遊歩道ですが、山頂へ向かう登山道は途中から、浸食で先の尖った花崗岩の道となり、慎重に登ります。山頂は視界が開け、本部港から海を挟んで伊江島が良く見えました。下山後は、世界遺産にも選ばれた城巡り。今回は読谷の座喜味城と、うるまの勝連城を訪ねました。何れも沖縄独特の石垣が見所の、面白い城です。天候が今一つだったのが残念ですが、充実した島旅となりました。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
那覇空港から、レンタカーで登山口へ移動。登山口には車が5〜6台停められる駐車場と、トイレがあります。
2024年03月02日 13:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
22
3/2 13:44
那覇空港から、レンタカーで登山口へ移動。登山口には車が5〜6台停められる駐車場と、トイレがあります。
駐車場から林道を200m位歩いた処が登山口。
2024年03月02日 13:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
3/2 13:45
駐車場から林道を200m位歩いた処が登山口。
古い街道筋だったかのような、道幅の広い道を進みます。
2024年03月02日 13:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
22
3/2 13:46
古い街道筋だったかのような、道幅の広い道を進みます。
湿気の多い森には、沢山の沢が流れていました。
2024年03月02日 13:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
3/2 13:54
湿気の多い森には、沢山の沢が流れていました。
枝道に入り込まない様に標識があります。
2024年03月02日 13:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
3/2 13:57
枝道に入り込まない様に標識があります。
道は苔生していて、滑らない様に注意しながら歩きました。
2024年03月02日 14:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
3/2 14:02
道は苔生していて、滑らない様に注意しながら歩きました。
歩き始めて20分で、登山道の分岐に到着。此処を右に曲がります。
2024年03月02日 14:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
3/2 14:04
歩き始めて20分で、登山道の分岐に到着。此処を右に曲がります。
分岐から約10分で小広場に出ました。此処からは本格的な登山道になります。
2024年03月02日 14:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
3/2 14:14
分岐から約10分で小広場に出ました。此処からは本格的な登山道になります。
南国特有の樹林帯を進みます。
2024年03月02日 14:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
21
3/2 14:15
南国特有の樹林帯を進みます。
これが登山道に入ってから見つけた、「与那覇岳」を記した唯一の標識。
2024年03月02日 14:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
3/2 14:35
これが登山道に入ってから見つけた、「与那覇岳」を記した唯一の標識。
竹藪の中を進む様になると、山頂までもうすぐです。
2024年03月02日 14:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
3/2 14:38
竹藪の中を進む様になると、山頂までもうすぐです。
与那覇岳の山頂に到着。立派な三角点が設置されていましたが、山名を示す標識はありませんでした。
2024年03月02日 14:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
37
3/2 14:38
与那覇岳の山頂に到着。立派な三角点が設置されていましたが、山名を示す標識はありませんでした。
展望もないので、直ぐ来た道を戻ります。山頂の少し手前にある、標高最高点と思われる辺り。木に赤いテープが巻きつけられているだけでした。
2024年03月02日 14:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
3/2 14:45
展望もないので、直ぐ来た道を戻ります。山頂の少し手前にある、標高最高点と思われる辺り。木に赤いテープが巻きつけられているだけでした。
小広場まで戻って来ました。後は幅の広い道を戻ります。
2024年03月02日 15:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
3/2 15:02
小広場まで戻って来ました。後は幅の広い道を戻ります。
登山道を下り林道へ。
2024年03月02日 15:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
3/2 15:27
登山道を下り林道へ。
約1時間45分で、登山口駐車場へ戻って来ました。帰る準備を始めると小雨が降り始めます。良いタイミングで登ることが出来ました。
2024年03月02日 15:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
3/2 15:28
約1時間45分で、登山口駐車場へ戻って来ました。帰る準備を始めると小雨が降り始めます。良いタイミングで登ることが出来ました。
今日の宿は名護のホテル。宿に併設された居酒屋で喉を潤すことにします。
2024年03月02日 18:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
3/2 18:01
今日の宿は名護のホテル。宿に併設された居酒屋で喉を潤すことにします。
先ずはビール。そしてゴーヤチャンプルに帆立の刺身。
2024年03月02日 18:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
47
3/2 18:17
先ずはビール。そしてゴーヤチャンプルに帆立の刺身。
ラフテーを頼んだ後、最後に注文したのが「海ブドウ」。どの料理も美味しく頂く事が出来ました。
2024年03月02日 19:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
40
3/2 19:03
ラフテーを頼んだ後、最後に注文したのが「海ブドウ」。どの料理も美味しく頂く事が出来ました。
2日目は、まず初めに本部富士を訪ねます。
2024年03月03日 07:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
3/3 7:20
2日目は、まず初めに本部富士を訪ねます。
本部には独特のカルスト地形があり、幾つかの遊歩道が設けられています。若地原の駐車場に車を停め、此処から歩き始めます。駐車場にはトイレも設置されていました。
2024年03月03日 07:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
3/3 7:35
本部には独特のカルスト地形があり、幾つかの遊歩道が設けられています。若地原の駐車場に車を停め、此処から歩き始めます。駐車場にはトイレも設置されていました。
遊歩道の入口。
2024年03月03日 07:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
3/3 7:37
遊歩道の入口。
よく整備された遊歩道を進みます。
2024年03月03日 07:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
3/3 7:38
よく整備された遊歩道を進みます。
遊歩道を歩く事10分。本部富士への登山道入口です。赤テープが巻かれているだけで、標識はありません。
2024年03月03日 07:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
3/3 7:46
遊歩道を歩く事10分。本部富士への登山道入口です。赤テープが巻かれているだけで、標識はありません。
狭い登山道を進みます。
2024年03月03日 07:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
3/3 7:49
狭い登山道を進みます。
傾斜が出て来ると、花崗岩の道となります。
2024年03月03日 07:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
3/3 7:52
傾斜が出て来ると、花崗岩の道となります。
水に浸食された花崗岩は、先端が尖っていて注意が必要。軍手が必須です。
2024年03月03日 07:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
20
3/3 7:57
水に浸食された花崗岩は、先端が尖っていて注意が必要。軍手が必須です。
漸く稜線部に出ました。
2024年03月03日 07:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
3/3 7:59
漸く稜線部に出ました。
本部富士の山頂に到着です。
2024年03月03日 08:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
51
3/3 8:01
本部富士の山頂に到着です。
本部富士の隣にある「テーサンダムイ」。本部富士の周りには、同じような形をした、カルスト地形の山が幾つもありました。
2024年03月03日 08:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
25
3/3 8:03
本部富士の隣にある「テーサンダムイ」。本部富士の周りには、同じような形をした、カルスト地形の山が幾つもありました。
本部の海の先には、伊江島が浮かんでいます。天気が良ければ、海の色も奇麗なんだろうなあ。
2024年03月03日 08:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
33
3/3 8:03
本部の海の先には、伊江島が浮かんでいます。天気が良ければ、海の色も奇麗なんだろうなあ。
山頂からの展望を楽しんでから、下山の途に就きます。尖った花崗岩の岩稜帯は要注意でした。
2024年03月03日 08:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
25
3/3 8:04
山頂からの展望を楽しんでから、下山の途に就きます。尖った花崗岩の岩稜帯は要注意でした。
下山後は、読谷にある座喜味城を訪ねます。
2024年03月03日 10:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
3/3 10:08
下山後は、読谷にある座喜味城を訪ねます。
松林の奥が城跡です。
2024年03月03日 10:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
3/3 10:09
松林の奥が城跡です。
琉球独特の形をした石垣。
2024年03月03日 10:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
31
3/3 10:11
琉球独特の形をした石垣。
本丸部分からは、読谷の集落と海の展望が開けていました。
2024年03月03日 10:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
26
3/3 10:15
本丸部分からは、読谷の集落と海の展望が開けていました。
今日の昼食は「沖縄そば」。うるまに移動して、麺屋丸翔を訪ねます。
2024年03月03日 11:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
3/3 11:51
今日の昼食は「沖縄そば」。うるまに移動して、麺屋丸翔を訪ねます。
此処の蕎麦はこしがあり、スープもとても美味しい。「丸翔そば」950円を頼みましたが、大きなソーキが別盛で供され、此れを蕎麦の中に入れて頂きます。大満足なお昼になりました。
2024年03月03日 11:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
42
3/3 11:43
此処の蕎麦はこしがあり、スープもとても美味しい。「丸翔そば」950円を頼みましたが、大きなソーキが別盛で供され、此れを蕎麦の中に入れて頂きます。大満足なお昼になりました。
お昼を済ませてから訪ねたのが、うるまの勝連城。
2024年03月03日 12:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
3/3 12:08
お昼を済ませてから訪ねたのが、うるまの勝連城。
世界遺産になってから、とても良く整備されていました。
2024年03月03日 12:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
29
3/3 12:14
世界遺産になってから、とても良く整備されていました。
階段を登り本丸へ。
2024年03月03日 12:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
26
3/3 12:15
階段を登り本丸へ。
本丸への最後の登り。
2024年03月03日 12:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
20
3/3 12:23
本丸への最後の登り。
本丸からは中城湾が一望出来ました。
2024年03月03日 12:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
33
3/3 12:21
本丸からは中城湾が一望出来ました。
那覇空港に戻る途中、時間があったので「浦添の湯」に立寄り、汗を流します。これで2山2城を訪ねる今回の島旅は、予定通り終了。欲を言えば、青空が欲しかったなあ。
2024年03月03日 14:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
21
3/3 14:04
那覇空港に戻る途中、時間があったので「浦添の湯」に立寄り、汗を流します。これで2山2城を訪ねる今回の島旅は、予定通り終了。欲を言えば、青空が欲しかったなあ。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:405人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 九州・沖縄 [日帰り]
与那覇岳ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら