ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 652059
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山 ヒトツボクロ、フイリイナモリソウ、サワルリソウ、初めて見ました

2015年06月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
天候 晴れ もうすぐ梅雨入りになりそうなので、最後の快晴かな?
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
右の1号路は舗装道なので、しばらく登っていません
2
右の1号路は舗装道なので、しばらく登っていません
気持ちいいです
高尾山山頂
ムシロ道が木製の綺麗な階段に!!
1
ムシロ道が木製の綺麗な階段に!!
平らな所は細かい砂利が敷いてあります
木製階段、砂利、
ドロドロも自然だった、などと思ってしまう。
3
平らな所は細かい砂利が敷いてあります
木製階段、砂利、
ドロドロも自然だった、などと思ってしまう。
ヒトツボクロ(一黒子)
初めて見ました
蕾は薄ピンク色
どこが黒子なのかな???
19
ヒトツボクロ(一黒子)
初めて見ました
蕾は薄ピンク色
どこが黒子なのかな???
ヒトツボクロ
これはまだこれから開花
4
ヒトツボクロ
これはまだこれから開花
ヒトツボクロ
ヒトツボクロ
トンボソウに似て
10
ヒトツボクロ
トンボソウに似て
ヒトツボクロ
葉の裏は暗紫色
6
ヒトツボクロ
葉の裏は暗紫色
サワルリソウ
初めて見ました
10
サワルリソウ
初めて見ました
サワルリソウ

イナモリソウ
フイリイナモリソウ
珍しい、初めて見ました
7
フイリイナモリソウ
珍しい、初めて見ました
セッコク
杉の梢の上に寄生します
3
セッコク
杉の梢の上に寄生します
セッコク
遠すぎてコンデジではこれが限界
7
セッコク
遠すぎてコンデジではこれが限界
ウメガサソウ
もう少し花弁は開きます
14
ウメガサソウ
もう少し花弁は開きます
ウメガサソウ
小さいです
5
ウメガサソウ
小さいです
カラスビシャク
球根は漢方薬の半夏湯(はんげとう)になる
古代中国から吐き気止めとして使われた
3
カラスビシャク
球根は漢方薬の半夏湯(はんげとう)になる
古代中国から吐き気止めとして使われた
ユキノシタ
小さいですが、カッコイイのでこれ好きです
12
ユキノシタ
小さいですが、カッコイイのでこれ好きです
ユキノシタ
ユキノシタ
なんにでも変わり者がいます
一つだけ重力に逆らって、大きな二つの花弁が斜め上に向いています
3
ユキノシタ
なんにでも変わり者がいます
一つだけ重力に逆らって、大きな二つの花弁が斜め上に向いています
ウリノキ
左右の白いのが開くと、中央のように花弁が巻きあがる
8
ウリノキ
左右の白いのが開くと、中央のように花弁が巻きあがる
ウリノキ
それにしても綺麗に巻いています
9
ウリノキ
それにしても綺麗に巻いています
黄金色??
去年のアジサイ、後ろから
5
黄金色??
去年のアジサイ、後ろから
ヤブムラサキ
ナワシロイチゴ
テイカカズラ
扇風機の羽根のようです
4
テイカカズラ
扇風機の羽根のようです
モミジイチゴ
すごく甘いです
6
モミジイチゴ
すごく甘いです
フタバハギ
オカタツナミソウ
6
オカタツナミソウ
ハモグリバエか、ハモグリガの幼虫の生活跡
3
ハモグリバエか、ハモグリガの幼虫の生活跡
伐採された柏の葉にも白い模様があったので、葉の中を覗いてみます
キンモンホソガの幼虫、長さ1mm
ハモグリガです
柏の葉を調べている人に教えてもらいました
リンゴの木の害虫らしく、ネットでは初めに駆除の方法が出ています
5
伐採された柏の葉にも白い模様があったので、葉の中を覗いてみます
キンモンホソガの幼虫、長さ1mm
ハモグリガです
柏の葉を調べている人に教えてもらいました
リンゴの木の害虫らしく、ネットでは初めに駆除の方法が出ています
キンモンホソガのサナギ
葉の中で1ヶ月
そのまま葉の中でサナギになったところです
2
キンモンホソガのサナギ
葉の中で1ヶ月
そのまま葉の中でサナギになったところです

感想

梅雨の前最後の晴れ、と思って出かけました
今回は「初めて見られた」が沢山あり、大満足です

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5650人

コメント

膝は、完治したみたいですね?
こんばんは

平日レコは、とても参考になります
ありがとうございました

サワルリソウ〜ヒトツボクロへ歩かれたのですね・・・

ウメガサソウは、もうすぐ
楽しみです

TG-3が欲しいズッキー
2015/6/3 20:24
Re: 膝は、完治したみたいですね?
こんばんはtakaozukiさん
やはり知ってましたね
私はサワルリソウ、ヒトツボクロ、知りませんでした
たまたまお会いした何人かの人が教えてくれました
見られたのは幸運です
特にヒトツボクロは全国的に非常に貴重なものと知りました
膝の方は完治とはなっていませんが、だいぶ歩けるようになりました
ご心配ありがとうございます
2015/6/3 21:54
またまた驚き
おはようございます。
いつもdivyasu21 さんのレコで高尾山の自然の豊かさに驚きます。
休日には溢れるほど多くの方がいますがほとんどの方が気づかないままに
歩いているのでしょうね。
ヒトツボクㇿ初めて見ました。
花がランっぽいと思ったらやはりラン科大きさはトンボソウ位でしょうか。
調べたら広島にもあるようですが花の時期に当たらないと見つけること
は難しそう、広島の花期は6月中旬あたりのようです。
前回の連福草も今年は見つけることができませんでした。
数日前に【梅が誘う】→変換したらこうなった
ウメガサソウはこちらでもまだ蕾でした。
また次回のハナレコも楽しみにしていますね。
2015/6/5 10:35
Re: またまた驚き
こんばんはtomuyanさん
今回は偶然お二人の方に出会い、教えていただきました
私にとって初めての3っの花を見られたのは、本当に幸運でした
山での出会い!!楽しいものです。
特に「ヒトツボクロ」は小さいく形が魅力的です
絶滅危惧種なので場所が特定できてしまいそうなので、あえてコースを載せませんでした
「トンボソウ」に似ています
高尾山でも盗掘があるようなので!残念なことです
大山も素晴らしいようですね
山陰を旅した時に遠くから見ただけですが
良い山行きを楽しんでください
ではまた!!!
2015/6/5 19:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら