記録ID: 6522444
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
🌸高尾梅郷(8ヶ所)巡り【高尾駅〜小仏バス停】
2024年03月04日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:13
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 206m
- 下り
- 105m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:41
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 4:14
距離 9.1km
登り 226m
下り 105m
10:05
21分
スタート地点
14:19
ゴール地点
天候 | 晴 時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
・高尾駅北口(10:12発) → 小仏: 150人位!並んでいたので乗らずに小仏川歩道に向かいました ・小仏(14:40発) → 高尾駅: 小仏からの乗車は15人程度。途中で超満員になりました |
コース状況/ 危険箇所等 |
旧甲州街道を歩くので車とバスに注意してください |
その他周辺情報 | ■梅林の特別開放 ・摺差まちの広場: 3/2㈯ 〜 3/17㈰ 9〜16時 ・小下沢梅林: 3/2㈯ 〜 3/17㈰ 10〜16時 ■高尾梅郷「梅まつり」: 3/9㈯、3/10㈰ ■トイレ ・梅の郷まちの広場: 女子トイレは長蛇の列でした ・小下沢梅林: 仮設トイレが数基あり空いていました ・小仏バス停: 並ぶのはグループが下山してくる時だけでした |
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
感想
何度も訪れている高尾梅郷。明日から天気が崩れそうだったので、8箇所すべてを巡ることにしました。平日にも関わらず、バスは超満員。それぞれの梅郷も多くの人でにぎわっていました。
梅はちょうど見頃で、ぽかぽか陽気。先日の雪で折れてしまった枝もありましたが、それぞれの梅林には個性があってなかなか楽しめました。そして、あらためて写真を見るとこの梅郷も樹勢が強く立派な木が多いんですね。
春の妖精たちも咲き始め、高尾梅郷の早春を感じた一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:408人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する