記録ID: 6527120
全員に公開
キャンプ等、その他
奥多摩・高尾
片倉城跡公園 カイコバ学園2024参観日
2024年03月07日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:31
- 距離
- 2.2km
- 登り
- 35m
- 下り
- 22m
コースタイム
天候 | 曇り。予報では午前中は、晴れ…だったのになー |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
その他周辺情報 | 八王子駅で途中下車、駅ビルセレオでランチと買い物🎵 |
写真
スミレも始まりました💜
タチツボ…とは、ちょっと違うような🤔
YAMAPフォロワーさんの高尾レポに似たような写真あり、
「春一番に咲くというアオイスミレ…ウサギの耳が目印」って、
葉っぱも丸いし、アオイちゃんかも😻
タチツボ…とは、ちょっと違うような🤔
YAMAPフォロワーさんの高尾レポに似たような写真あり、
「春一番に咲くというアオイスミレ…ウサギの耳が目印」って、
葉っぱも丸いし、アオイちゃんかも😻
紅茶を買いに立川ルミネに行っても良かったんだけど。
今日は木曜だけど夕方野暮用に呼ばれてるからそれは来週に回して、寄り道は八王子CELEOだけにしておきまーす😅
ポイ活を兼ねて安定のアフタヌーンティーでシャレオツカフェ飯頂き🍴✨💕やまたまやでお姉ちゃんの好きな獅子口屋のきゃら蕗も買いました
今日は木曜だけど夕方野暮用に呼ばれてるからそれは来週に回して、寄り道は八王子CELEOだけにしておきまーす😅
ポイ活を兼ねて安定のアフタヌーンティーでシャレオツカフェ飯頂き🍴✨💕やまたまやでお姉ちゃんの好きな獅子口屋のきゃら蕗も買いました
感想
早春の🌼探勝地として欠かせない1つ、八王子の片倉城跡公園…
初訪問は2019年、にいにさん、あっこちゃん💕との3人で初めて行ったのがここ。2019年だから…わー😮もう5年前だ〜💦
翌年は3週連続で通ってしまった🤣でも2021年には行けず😢
2022年はくぼ🐱センセもご案内し、その後1人でも行ったので2回、そしてなぜか去年は行きませんでした😅
今年は🐱センセの方が先に行ってて「もう咲いてるよ〜😆」のレポが出たので追っかけしてきました🤩
カイコバ学園参観日🎶今年も無事、観れました🥰
YAMAP別館にα美子で撮ったカットをいくつか入れました。よろしければ👇
https://yamap.com/activities/30208239
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
バッチリさいてますね〜、コバイモちゃん。道端は全部草刈りしちゃったので、今年は駄目かな?っていう話を先週花見をしていたときに話された方いました。なんで刈っちゃったんだろ。
先週はアズマイチゲは全く見られなかったんですけど、ようやく出てきた感じ。春は確実に進んでいるし、さあ次はどこの花見をしようか悩んじゃいます。お花見お疲れ様でした。
ちーむハスラーの2日のレコに引かれて迷わず後追い😅先行情報ありがとございます🤩
はい、奥のエリアの👸咲きました〜🤣 さらに、常連さんから「あっちにもあるんだよ」と、今までちびがマークしていなかったポイントも教えてもらっちゃいました〜😻
手前の、道端アンジェリカ遭遇チャンスのあるエリア…あーやっぱり。草刈りが入った形跡があり、うーむ🤔コイツはどうなのか。常連さんも心配してたんですね😿なんだかなぁ。
アズマイチゲはまだ、ちっちゃくて、全員つぼみでした。キクザキが少しあるのですが、こちらは株が大きめで、いい感じで咲いてたんですが、日差しが足らずに半開でした😅
いよいよ花めぐりも本格化。今年は乙津花の里に行かなくちゃ💨成木安楽寺の花桃の頃に、成木尾根の探検ご一緒出来たらうれしいですが🎵今ちょっと、花粉に負けてる感じで😿来週頭は鈴鹿遠征なのになー💧
何はともあれ。いちコメ🍓🍙さんきゅう べり 抹茶〜🍵
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する