記録ID: 653524
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原
2015-06-06 倶留尊山(くろそやま)
2015年06月06日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:57
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 545m
- 下り
- 552m
コースタイム
天候 | 曇天強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ナビ便りのためどこを走ってたのかよく分からん。 曽爾青少年自然の家手前の駐車場。600円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨上がりなので岩や泥で滑ります |
その他周辺情報 | お亀の湯750円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
レジャーシート
GPS
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|---|
備考 | 半袖では寒すぎ・・・。 |
感想
高速料金蟹江から亀山IC、1040円×2
曽爾高原駐車場 600円
入山料 500円×2。
その他ガソリン代、食事代、入浴料とけっこうお金をかけた割に予想外して眺望なし(笑)。何だか曽爾村だけ曇天強風でした。帰りはいい天気だったのにね。
あと山行記録100日突破。実際は古い記録とか漏れてるからもう少し日数多いはずだけど、頑張りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:951人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
曽爾高原は秋のススキがお勧めです
また天気のいい日に行ってみてください
おはようございます。
これからも常に初心者という気持ちで安全な登山を楽しんで行きたいと思います。
ヤマレコで見た新緑の曽爾高原の写真がとても良かったので行ってみたのですが、天気に負けてしまいました
またススキのシーズンにチャレンジです
師匠記録100日おめでとうございます
意外と高齢になられましたね歳じぁないか
これかもヨロシクです
こんばんわ。
ダラダラ歩き続けたらいつの間にやら100日突破です(笑)
これからはもっと目的意識を持って歩かねば!
とりあえず八ヶ岳ですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する