記録ID: 6540042
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹
カフンから逃げるのだ!沼津アルプス 大平山〜香貫山
2024年03月10日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:17
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,374m
- 下り
- 1,294m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:09
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 5:52
距離 12.9km
登り 1,391m
下り 1,315m
16:25
天候 | 快晴!午後は雲出てきた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
バスで沼津駅へ 沼津駅からまたバスで多比へ ここからスタート |
コース状況/ 危険箇所等 |
大変わかりやすいです 急登なので滑りやすい〜3、4回滑ってシリモチつきました(笑) |
その他周辺情報 | 帰りに修善寺まで〜サンカクスタンドへ♪ 修善寺温泉 「筥湯」 350エン ごはんは沼津IC近くの「えび食堂 鬼ヶ島」天丼2000エン |
写真
6番目!もう足がフラフラ〜
ここを過ぎたあたりで中学か高校生がグラウンドで部活の声が聞こえる。
隣に高校があるらしい。
あー、部活頑張ってるんだなー楽しそーだなーと、その声で励まされる。
隣の里山でそんな事を考えているオバチャンがいるとは、部活やってるその高校生は知らない。のが、いい。
ここを過ぎたあたりで中学か高校生がグラウンドで部活の声が聞こえる。
隣に高校があるらしい。
あー、部活頑張ってるんだなー楽しそーだなーと、その声で励まされる。
隣の里山でそんな事を考えているオバチャンがいるとは、部活やってるその高校生は知らない。のが、いい。
感想
去年は山ハイになっていたのか、カフンのシーズンでも秩父や八王子方面によく行っていた。
ハナミズずるずるだったけど、楽しかった方が勝っていたみたい。
今年はなんかツライ。普段の生活がツライので、お山でカフンを浴びるのが怖い。
なので最近海方面に逃げている。
カフンがないわけではないけど、杉たくさんは見かけないから、見ないだけでもラクな気がします。
鎌倉アルプス行った、三浦アルプス行った、次は沼津アルプスでしょ。
あ、遠いな。でもサンカクスタンドが近いぞ!
サンカクスタンドは、登山系ユーチューバーさんのもじゃまるさんのお店。
沼津アルプスと両方行ってみよう!
なので、今日はネボーしないぞ!
…5時に起きるはずが、5:50起床。いや、まだリカバーできる!
サクサク準備して出かけました。バスの乗り継ぎもまずまず。
お山もサクサク登るよ。
登りは頑張れる。下りが…コワイ(笑)
ずーーーっと真っ直ぐに下り。土が滑るのです。
でも、ずっとよい眺めのコースでした。
帰りにサンカクスタンドにも行けて、もじゃまるさんたちもいらして、写真とってもらいました(^O^)
靴買っちった!&テントイベント予約してきました。楽しみだー!
今日も楽しいお山でした。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する