ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6543329
全員に公開
雪山ハイキング
石鎚山

石鎚山 剣山

2024年03月09日(土) 〜 2024年03月10日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
8.2km
登り
984m
下り
967m

コースタイム

9日(土)
山頂成就駅    9:03
石鎚山頂上山荘 11:31
天狗岳     12:01
石鎚山頂上山荘 12:22〜12:42
山頂成就駅   14:25
       総行動時間5時間22分(休憩45分を含む)

10日(日)
見ノ越     10:48
剣山      12:19〜12:48
見ノ越     13:46
       総行動時間2時間58分(休憩45分を含む)
天候 9日 ガス 小雪 
10日 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
9日 行き(下呂市>石鎚山)8時間 584km
10日 帰り(見ノ越>岐阜市)6時間 408km
3時間ほど仮眠して始発のロープウェイで登山開始・・・
午後からの晴れを期待しています!
2024年03月09日 09:03撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
3/9 9:03
3時間ほど仮眠して始発のロープウェイで登山開始・・・
午後からの晴れを期待しています!
成就社で無事の登山祈願をします
2024年03月09日 09:23撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
3/9 9:23
成就社で無事の登山祈願をします
試しの鎖・・・誰も試してないので試しません
2024年03月09日 10:11撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
1
3/9 10:11
試しの鎖・・・誰も試してないので試しません
夜明け峠・・・
2024年03月09日 10:33撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
3/9 10:33
夜明け峠・・・
わかりやすい高低&行程図
2024年03月09日 10:34撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
3/9 10:34
わかりやすい高低&行程図
本日のファーストステップ・・・
氷結してないのでチェーンスパイクでなんとかクリア
2024年03月09日 11:01撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
3/9 11:01
本日のファーストステップ・・・
氷結してないのでチェーンスパイクでなんとかクリア
そこかしこに「雪の花」が咲いています
2024年03月09日 11:27撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
3/9 11:27
そこかしこに「雪の花」が咲いています
山頂の神社でいつものように祈りを捧げます
2024年03月09日 11:38撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
3/9 11:38
山頂の神社でいつものように祈りを捧げます
・・・
2024年03月09日 11:33撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
3/9 11:33
・・・
さて、天狗岳方面・・・眺望全くありません、残念!
風はそれほどでもない状況・・・慣れないチェーンスパイクですがユルユルと歩を進めます
2024年03月09日 11:37撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
3/9 11:37
さて、天狗岳方面・・・眺望全くありません、残念!
風はそれほどでもない状況・・・慣れないチェーンスパイクですがユルユルと歩を進めます
天狗岳!
眺望なく高度感&恐怖感ほとんどありませんでした
2024年03月09日 12:01撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
3/9 12:01
天狗岳!
眺望なく高度感&恐怖感ほとんどありませんでした
頂上山荘の避難スペースでカップ麺を食べてエネルギー回復・・・さて帰りましょう〜
2024年03月09日 12:42撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
3/9 12:42
頂上山荘の避難スペースでカップ麺を食べてエネルギー回復・・・さて帰りましょう〜
「神門」まで戻ってきました
2024年03月09日 14:08撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
3/9 14:08
「神門」まで戻ってきました
結局ガスと小雪の石鎚山でしたが四国の雪山を楽しめました
2024年03月09日 14:25撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
3/9 14:25
結局ガスと小雪の石鎚山でしたが四国の雪山を楽しめました
ロープウェイで駐車場に戻り観音寺市に向かいます
2024年03月09日 14:56撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
3/9 14:56
ロープウェイで駐車場に戻り観音寺市に向かいます
イトコの歩き遍路・道中見舞いがもう一つの目的・・・5代続く典型的な「遍路宿」で楽しい時間を過ごしました・・・1泊2食で5500円!
2024年03月10日 06:15撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
3
3/10 6:15
イトコの歩き遍路・道中見舞いがもう一つの目的・・・5代続く典型的な「遍路宿」で楽しい時間を過ごしました・・・1泊2食で5500円!
翌日に早朝散歩して・・・
2024年03月10日 06:28撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
3/10 6:28
翌日に早朝散歩して・・・
まずはうどんを1杯・・・その後に朝食を軽く食べて・・・さらに8時にもう一杯うどんを食べて見ノ越に向かいます
2024年03月10日 06:37撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
1
3/10 6:37
まずはうどんを1杯・・・その後に朝食を軽く食べて・・・さらに8時にもう一杯うどんを食べて見ノ越に向かいます
見ノ越到着・・・標高1000m位からずっと圧雪路が続き緊張しました
さて「うどん腹」を解消しましょう!
2024年03月10日 10:46撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
3/10 10:46
見ノ越到着・・・標高1000m位からずっと圧雪路が続き緊張しました
さて「うどん腹」を解消しましょう!
スタート・・・
2024年03月10日 10:48撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
3/10 10:48
スタート・・・
リフト西島駅で小休止・・・
2024年03月10日 11:40撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
3/10 11:40
リフト西島駅で小休止・・・
昨日の分を取り返すかのような快晴!
2024年03月10日 11:40撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
3/10 11:40
昨日の分を取り返すかのような快晴!
頂上小屋も見えてきました
2024年03月10日 11:54撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
3/10 11:54
頂上小屋も見えてきました
「剣」ではなくなだらかな頂上が広がります
2024年03月10日 12:13撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
3/10 12:13
「剣」ではなくなだらかな頂上が広がります
大眺望〜!
地元の方から色々と四国の山について教えてもらいました
2024年03月10日 12:20撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
3/10 12:20
大眺望〜!
地元の方から色々と四国の山について教えてもらいました
下りは別コース・・・途中トラバースが続きます
2024年03月10日 12:59撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
3/10 12:59
下りは別コース・・・途中トラバースが続きます
御塔石・・・
2024年03月10日 13:06撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
3/10 13:06
御塔石・・・
今一度四国の山を目に焼き付けます
2024年03月10日 13:22撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
3/10 13:22
今一度四国の山を目に焼き付けます
三嶺山(みうねやま1894m)・・・素敵な山ですね!
2024年03月10日 13:23撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
1
3/10 13:23
三嶺山(みうねやま1894m)・・・素敵な山ですね!
かなり雪が溶けていました
2024年03月10日 13:46撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
3/10 13:46
かなり雪が溶けていました
行き帰り1200kmの弾丸四国遠征・・・堪能しました〜
(明石海峡大橋)
2024年03月10日 16:25撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
3/10 16:25
行き帰り1200kmの弾丸四国遠征・・・堪能しました〜
(明石海峡大橋)
撮影機器:

感想

一学年上の(最近は「いっこ上」という様ですが)イトコが退職後に「歩き遍路」を実行中・・・その道中見舞いと共に早春の四国2座を登ろうと弾丸ツアーを企画しました。

まずは行き帰りの交通・・・もちろん自動車ですが集中力を維持しながら、でも少しでも仮眠時間を取るべくほとんど休憩せずに運転・・・なんとか無事に予定の行程をこなしました

次にこの時期の装備に迷いました
ヤマレコなどを記録をチェックして以下のどれに当てはまるのかと・・・

松(厳冬期 冬靴 12本爪クランポン アイスアックス+アイスバイル)
竹(雪山  トレッキングシューズ チェーンスパイク)
梅(残雪期 トレランシューズ チェーンスパイク)
                ウエアリングやその他の装備は上記に準じて

出発前に天気は良い巡りになりそうだったので「竹と梅」装備で出発しました
そして当日現地で「竹」装備で登る事にしました

今回斜面のトラバースが氷結してなかったのでクリアできましたが、条件によっては困難な行程になった可能性があります
今まで以上に情報集中と余裕を持った装備計画が必要と感じました

さて、歩き遍路をこなす中で異様に発達したイトコのふくらはぎを見てビックリ!
エネルギー十分で笑顔で話す彼を見ていて、あと5日ほどで「結願」する事を確信して見送りました

彼には次の歩き遍路での同行を勧められていますが、山行は「垂直の巡礼」と感じている僕にとって「水平の巡礼」はもう少し先の事になりそうです・・・

(GPSログを取ってないため冒頭のGPS時間がとんでもない時間になっています)



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石鎚古道で弥山迄!
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら