ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6545715
全員に公開
山滑走
志賀・草津・四阿山・浅間

湯ノ丸山スキー

2024年03月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.7km
登り
861m
下り
864m

コースタイム

日帰り
山行
3:29
休憩
1:03
合計
4:32
6:40
15
ゲレンデ下
6:55
6:56
14
ゲレンデトップ
7:10
7:11
41
7:52
7:53
9
8:02
8:16
16
8:32
8:42
33
9:15
9:15
8
9:23
9:38
12
9:50
9:58
32
10:30
10:30
8
10:38
10:47
9
10:56
10:57
10
11:07
11:10
2
ゲレンデトップ
11:12
ゲレンデ下
天候 曇、ガス
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
地蔵峠PA利用
朝の湯ノ丸山はガスの中、ゲレンデ端を登っていく
2024年03月10日 06:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/10 6:41
朝の湯ノ丸山はガスの中、ゲレンデ端を登っていく
ゲレンデトップから山道、前日のトレース跡の上に4、5cmの新雪で一部吹き溜まりがあった。晴れてれば綺麗な湯ノ丸山が見えるんだけど、朝はダメです。東面が見えないので斜面の観察も無理。
2024年03月10日 07:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/10 7:10
ゲレンデトップから山道、前日のトレース跡の上に4、5cmの新雪で一部吹き溜まりがあった。晴れてれば綺麗な湯ノ丸山が見えるんだけど、朝はダメです。東面が見えないので斜面の観察も無理。
鐘分岐先から南峰まで登りがある。
2024年03月10日 07:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/10 7:12
鐘分岐先から南峰まで登りがある。
ガスだけど視界はそれなりにある。
2024年03月10日 07:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/10 7:30
ガスだけど視界はそれなりにある。
夏道沿いのトレースを一部外してスキー登りもしていく。傾斜が緩くなると湯ノ丸山南峰がもう少し。最初はそこそこ風があったが、思ったほどではなさそう。
2024年03月10日 07:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/10 7:53
夏道沿いのトレースを一部外してスキー登りもしていく。傾斜が緩くなると湯ノ丸山南峰がもう少し。最初はそこそこ風があったが、思ったほどではなさそう。
南峰からそのまま稜線を北峰へ。いつも北峰から東面を落とすので、風除けして滑走準備します。
2024年03月10日 08:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/10 8:01
南峰からそのまま稜線を北峰へ。いつも北峰から東面を落とすので、風除けして滑走準備します。
準備してると雲の合間に南峰が見えた。
2024年03月10日 08:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/10 8:04
準備してると雲の合間に南峰が見えた。
ガスはすぐに取れそうにないので、まずは1本滑走。白い雪で地形がわからず最初は注意して下る。上部はやや堅雪の上に新雪4〜10センチほど。ゆっくりだと時々はまる感じ。
2024年03月10日 08:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/10 8:19
ガスはすぐに取れそうにないので、まずは1本滑走。白い雪で地形がわからず最初は注意して下る。上部はやや堅雪の上に新雪4〜10センチほど。ゆっくりだと時々はまる感じ。
下の斜面が見えてくると傾斜が増して重雪の上に新雪。
2024年03月10日 08:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/10 8:23
下の斜面が見えてくると傾斜が増して重雪の上に新雪。
最後は鐘分岐へのトラバーを考えた地形を滑走。日差しが弱いとこはまだ柔らかい雪があって楽しい。
2024年03月10日 08:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/10 8:25
最後は鐘分岐へのトラバーを考えた地形を滑走。日差しが弱いとこはまだ柔らかい雪があって楽しい。
林に入ると地形なりに鐘分岐へトラバー。なるべくロスのないよう、手漕ぎもわずかな、狭い枝間も抜けて、いいトレースができた。
2024年03月10日 08:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/10 8:31
林に入ると地形なりに鐘分岐へトラバー。なるべくロスのないよう、手漕ぎもわずかな、狭い枝間も抜けて、いいトレースができた。
鐘分岐へ戻ったら、もちろんおかわりの登り返し。自分の後につぼ足の足跡。準備してるとスノーシューの若者が登っていった。登り返しの途中でアイゼンソロさんが降りてきた。
2024年03月10日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/10 8:33
鐘分岐へ戻ったら、もちろんおかわりの登り返し。自分の後につぼ足の足跡。準備してるとスノーシューの若者が登っていった。登り返しの途中でアイゼンソロさんが降りてきた。
2回目の南峰も同じような感じ
2024年03月10日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/10 9:13
2回目の南峰も同じような感じ
わずか見える北峰へまた向かう。
2024年03月10日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/10 9:19
わずか見える北峰へまた向かう。
2回目は、わずか南寄りから滑走開始
2024年03月10日 09:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/10 9:40
2回目は、わずか南寄りから滑走開始
最後に楽しんだとこを上から滑って楽しむ。
2024年03月10日 09:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/10 9:44
最後に楽しんだとこを上から滑って楽しむ。
ガスが取れそうで中々取れない。
2024年03月10日 09:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/10 9:44
ガスが取れそうで中々取れない。
1回目でいいトラバーができたので、2本目はほぼ手漕ぎせず、鐘分岐へ。
2024年03月10日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/10 9:59
1回目でいいトラバーができたので、2本目はほぼ手漕ぎせず、鐘分岐へ。
午前中、もう1本滑れそうなので再度登り返し。
2024年03月10日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/10 10:14
午前中、もう1本滑れそうなので再度登り返し。
南峰直下から振り返ると黒斑方向も大分見えてきた。
2024年03月10日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/10 10:17
南峰直下から振り返ると黒斑方向も大分見えてきた。
3回目の南峰。
2024年03月10日 10:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/10 10:32
3回目の南峰。
北峰から南峰の間に光が射す
2024年03月10日 10:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/10 10:37
北峰から南峰の間に光が射す
3本目は視界も良好
2024年03月10日 10:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/10 10:48
3本目は視界も良好
今度は北よりを滑走。ここから光加減もよくなり、ゆるり〜んと楽しく滑走
2024年03月10日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/10 10:50
今度は北よりを滑走。ここから光加減もよくなり、ゆるり〜んと楽しく滑走
傾斜が増すと重くなるので、やや浮かせ気味に小回り。最後はトレースに出て鐘分岐に戻る。
2024年03月10日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/10 10:53
傾斜が増すと重くなるので、やや浮かせ気味に小回り。最後はトレースに出て鐘分岐に戻る。
鐘分岐からゲレンデトップ方向へ足漕ぎもしながら戻る途中、滑った東面を眺める。
2024年03月10日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/10 11:00
鐘分岐からゲレンデトップ方向へ足漕ぎもしながら戻る途中、滑った東面を眺める。
わずかな登り返しは板を担いで200、300m歩いてゲレンデトップへ戻った。途中でスマホを拾ったのでスキー場に届けておいた。
2024年03月10日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/10 11:09
わずかな登り返しは板を担いで200、300m歩いてゲレンデトップへ戻った。途中でスマホを拾ったのでスキー場に届けておいた。
最後はゲレンデをささっと滑って終了。この後、湯ノ丸はいい天気になったようだが、3本楽しめて満足でした。
2024年03月10日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/10 11:13
最後はゲレンデをささっと滑って終了。この後、湯ノ丸はいい天気になったようだが、3本楽しめて満足でした。

感想

前日の池の平からの下山途中、ゲレンデから見えた湯ノ丸山の東面が滑走できそうだったので、2日続けて湯ノ丸エリアへ。今度は湯ノ丸山で雪遊びです。

朝の湯ノ丸は雲というか、ガスというか、視界が悪い状況。段々と良くなると予想したが、帰るくらいでやっとガスが取れてきた。半日遊びだったので仕方ないが、それでも東面を3本落として、3本目は中々楽しめたから出かけた甲斐がありました。

湯ノ丸滑走は数年ぶり、雪が多ければ毎年楽しめるが、今は降雪後でないと中々遊べません。そんな状況なので、いつの間にか藪の少なかったとこも枝が増えてルート取りやトラバーも面倒になりつつあります。あと何年雪遊びができるかわからないけど、可能な限り冬も楽しみたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら