記録ID: 654642
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
岩湧山
2015年06月07日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,318m
- 下り
- 1,308m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ダイトレ、みはらしの道、おちばの小道、きゅうざかの道は整備された登山道です。 その他は、一般的な登山道ではありません。 |
写真
撮影機器:
感想
いつも滝畑側から登ることが多いので、岩湧の森に立ち寄ることが少なかったのですが、七ッ道めぐりというイベントをきっかけに今回、おちばの小道、不動の滝、千手の滝等、知る事ができ、より楽しい山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:473人
いつも御健脚で感心しております。
13時頃まで急坂の看板前に座り込んで作業してました。ニアミスですね。
はじめまして。四季彩館でのボランティア活動ご苦労様です、プラス有難うございます。初めて岩湧山に登って3年になりますが(頻繁に通うようになったのは半年前からです。)、つい最近までそのような活動をされている方がおられる事すら知りませんでした。活動のすべてを把握してるわけではありませんが、これからもがんばってくださいね。またよろしくお願いします。
いつも驚かされるコース取りで感心いたします。
気が変わって予定変更したりされるところが私に似ていて親近感が湧いてきます。
楽しませていただき、ありがとうございます。
こんにちは、綿密な計画も立てずに出かけるうえにもともと優柔不断な性格なので、予定変更があたりまえになりつつあります。今回は第三駐車場からさらに下って関電道、一徳防三角点を経由する予定でしたが、おちばの小道が気になって反対方向に行ってしまいました。それはいいのですが、きゅうざかの道を登りながら、どうせやったら少し遠回りですが、いにしえの道をもどりぎょうじゃの道を登れば七ッ道クリア出来てたのになどと思いながらも、こういう失敗もありかな、と思えるようになりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する