ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6547068
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

泉南飯盛山〜札立山〜俎石山 / 快晴展望縦走

2024年03月13日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:27
距離
12.8km
登り
631m
下り
627m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:06
休憩
1:23
合計
5:29
7:37
50
岬町青少年の森
8:27
8:30
51
9:21
9:28
7
9:35
9:35
29
10:04
10:05
5
10:10
10:14
24
10:40
10:43
16
10:59
12:00
14
12:35
12:35
30
13:05
岬町青少年の森
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岬町青少年の森に駐車スペースあり(酷道・運転注意)
コース状況/
危険箇所等
登山道はよく整備されていて危険箇所はなし
西谷寺から岬町青少年の森へ向かう本谷林道はかなりの酷道。普通の自家用車で突撃するにはそれなりの運転技術と度胸がいる。
2024年03月13日 07:32撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
3/13 7:32
西谷寺から岬町青少年の森へ向かう本谷林道はかなりの酷道。普通の自家用車で突撃するにはそれなりの運転技術と度胸がいる。
岬町青少年の森のキャンプ場(?)。水道はあるが水は出ない。
2024年03月13日 07:35撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3/13 7:35
岬町青少年の森のキャンプ場(?)。水道はあるが水は出ない。
朽ちかけたジップライン。いやほぼ廃墟ですやん。
2024年03月13日 07:34撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
3/13 7:34
朽ちかけたジップライン。いやほぼ廃墟ですやん。
7:35登山開始。
2024年03月13日 07:46撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3/13 7:46
7:35登山開始。
15分ほどで稜線に上がる。
2024年03月13日 07:59撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3/13 7:59
15分ほどで稜線に上がる。
孝子札立分岐。まずは泉南飯盛山へ向かいます。
2024年03月13日 08:25撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3/13 8:25
孝子札立分岐。まずは泉南飯盛山へ向かいます。
約50分で飯盛山到着。
2024年03月13日 08:34撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3/13 8:34
約50分で飯盛山到着。
今日はいい天気。これは眺望が期待できそう。
2024年03月13日 08:35撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
3/13 8:35
今日はいい天気。これは眺望が期待できそう。
おふねがならんでます。
2024年03月13日 08:37撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
3/13 8:37
おふねがならんでます。
元来た道を戻る。
2024年03月13日 09:05撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3/13 9:05
元来た道を戻る。
多分今から向かう俎石山、大福山だと思うが・・・。
2024年03月13日 09:06撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3/13 9:06
多分今から向かう俎石山、大福山だと思うが・・・。
割と唐突に札立山に到着する。
2024年03月13日 09:29撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3/13 9:29
割と唐突に札立山に到着する。
札立山山頂のベンチ。コースには展望箇所はじめあちこちにベンチが整備されている。
2024年03月13日 09:29撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3/13 9:29
札立山山頂のベンチ。コースには展望箇所はじめあちこちにベンチが整備されている。
鳴滝峠。おのれディケイド!
2024年03月13日 09:51撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3/13 9:51
鳴滝峠。おのれディケイド!
新池展望台からの紀ノ川の眺望。
2024年03月13日 10:00撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3/13 10:00
新池展望台からの紀ノ川の眺望。
以前に歩いた雲山峰方面。
2024年03月13日 10:12撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3/13 10:12
以前に歩いた雲山峰方面。
さっきまでいてた泉南飯盛山。多分。
2024年03月13日 10:13撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3/13 10:13
さっきまでいてた泉南飯盛山。多分。
立派な標識の立つ奥辺峠。
2024年03月13日 10:20撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3/13 10:20
立派な標識の立つ奥辺峠。
11:00、本日の目的地・俎石山(420m)に到着。
2024年03月13日 11:07撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
3/13 11:07
11:00、本日の目的地・俎石山(420m)に到着。
俎石山北展望台からの眺望。絶景。
2024年03月13日 11:10撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3/13 11:10
俎石山北展望台からの眺望。絶景。
関空が大きい。
2024年03月13日 11:11撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3/13 11:11
関空が大きい。
俎石山に戻ってランチタイム。
2024年03月13日 11:33撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3/13 11:33
俎石山に戻ってランチタイム。
奥辺峠まで戻り林道へ下りる。
2024年03月13日 12:44撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3/13 12:44
奥辺峠まで戻り林道へ下りる。
10分もかからずに林道へ。
2024年03月13日 12:47撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3/13 12:47
10分もかからずに林道へ。
牛舎の跡地らしき場所をすぎると青少年の森はもうすぐ。
2024年03月13日 13:08撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3/13 13:08
牛舎の跡地らしき場所をすぎると青少年の森はもうすぐ。

感想

夫婦で連休が取れ、行ける日は山に行きたいというひるねの要望で2日連続で山に登ることに。まずは岬町の泉南飯盛山と札立山・俎石山と、紀泉アルプスを縦走して足慣らしトレーニング登山してきた。

堺を6時すぎに出発、コンビニで買ったおにぎりをパクつきながら阪和道をブッ飛ばして岬町へ。登山口のある岬町青少年の森へ向かう。
青少年の森へ向かう道はすこぶる走行に神経を遣う険路。特に西谷寺から先は凹凸の激しい荒れた林道で、まあそれでも八ヶ岳の美濃戸林道よりは多少マシではあるが、帰りもここを走らねばならないかと思うとゲンナリではある。
そんなこんなで7時すぎに青少年の森に到着。水の出ない水道、朽ちかけたジップライン、廃墟寸前といった佇まいだが、一応営業はしていて申請すれば利用もできるらしい。利用者いてるんか。
ここに車を停めて装備を整え、7時半に登山開始。まずは泉南飯盛山に向かう。

登山口から15分ほどで稜線の縦走路に上がる。細かいアップダウンを繰り返して孝子峠から飯盛山への稜線に合流、そこから10分ほどで泉南飯盛山に到着。
1ヶ月前に来た時とは違って快晴である。多奈川の海もクッキリ見える。これは縦走路からの眺望に期待が膨らむじゃないか。

飯盛山を後にして元来た道を戻り、今度は札立山へと向かう。
雲山峰から大福山・奥辺峠・六十谷までのルートは以前に歩いたことがあるので、今回の山行は泉南飯盛山からそこまで道を歩いて繋げたいという意図もあった。その話をするとひるねは「道を埋める」という表現をする。埋めるという感覚がよくわからないので詳しく聞くと、入ったことのないエリアに入ってマップを埋めるという感覚なのだそうな。なるほど昔のRPG的な感じか。ウィザードリィとか。
いやいや、マップは最初からちゃんと完成品があって、ルートを歩いて繋げるんやけど。赤線で。
ところがひるね嬢、マップ見ても空間認識として情報が頭に入らない、歩いたらそこがマップになるとのこと。なるほど、さすがは中百舌鳥から初芝まで2駅乗って帰宅すればいいところを何故か御堂筋線に乗って千里中央まで行って終電なくす女だ、何言ってるのかサッパリわからん。

そんなことを言ってるウチに9:20、割と唐突に札立山(349m)に到着。
札立山からは和歌山県との県境の稜線を歩く。この稜線からの紀ノ川流域の展望が素晴らしかった。何ヶ所かある展望がいい場所には立派なベンチが整備されている。大阪も見習え。
10時見返り山、10:10奥辺峠到着。とりあえずルートを繋ぐ目的はこれで果たしたのだが、今日は俎石山まで行くことにする。以前ここへ来た時は朝イチに六十谷から山中渓へ向かう電車がなかなか来ずに登山開始時間が予定よりも大幅に遅れ、俎石山は泣く泣くパスした経緯がある。しかし俎石山の北展望台からの眺望が素晴らしいらしい。今日のような快晴の日にはさぞや絶景が見られることであろう。

奥辺峠から大福山までは100m以上の標高差があるのだが、ゆるやかな登りが長く続くためかしんどく感じない。右を見れば雲山峰、左を見れば先ほどまでいてた泉南飯盛山。歩いていて楽しいコースである。
奥辺峠までは誰にも会わなかったのに、この辺から何人ものハイカーとすれ違うように。やはり人気の山域なのだろう。中には訓練中の消防隊の一団も。お疲れ様です。

大福山を経由して11時、本日の目的地である俎石山(420m)に到着。
山頂から2分ほどのところにある北展望台。ここからの眺望がとても美しかった。青い海が眼下に大きく広がり、その向こうに関西国際空港が見える。晴れてよかった。来て良かった。これは何よりのご褒美だ。
眺望は素晴らしが海からの風が寒いので展望台でのランチは諦め、山頂に戻って昼メシにする。雲山峰を眺めながらのホットサンド、おいしゅうございました。

奥辺峠まで戻り林道へ向かって下りる。あまり人が通らないのか道は踏み固められていないが、谷が広々としていて傾斜が緩やかなため歩きやすい。10分もかからずに林道へ到着。上流に何もないはずなのに何故か白く濁っている番川にそって林道を20分ほど進むと岬町青少年の森に戻ってくる。
そしてまた荒れた本谷林道をヒヤヒヤしながら運転して帰路へ。結局この林道の運転が今日一番の難所やったな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら