ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6548821
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

父鬼から大岩谷、トラヤブ谷、17曲がり、宿山、下山は七越道を下る

2024年03月14日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:04
距離
10.6km
登り
917m
下り
919m

コースタイム

日帰り
山行
5:06
休憩
0:59
合計
6:05
8:37
37
スタート地点
9:14
9:16
139
11:35
11:35
14
11:49
11:49
7
11:56
12:48
72
七代竜王社
14:00
14:05
37
14:42
ゴール地点
天候 晴れるが冷たい風強し
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
コースは旧生活道だ。
整備してくださる方のマークと17曲がりは間伐後で道とテープは解りよい
傾斜は有るが特別な危険個所は無い
夏場は少しは生えこむのだろうか
その他周辺情報 各谷の名や尾根名は地図に載らない
ヤマレコから各尾根の名や谷名を追った
父鬼の集落に路駐点を探したが上手くゆかず、
旧道の鍋谷峠道に路駐点を見つけ停めた
この写真位置から父鬼川を超え林道に出る
2024年03月14日 08:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
3/14 8:39
父鬼の集落に路駐点を探したが上手くゆかず、
旧道の鍋谷峠道に路駐点を見つけ停めた
この写真位置から父鬼川を超え林道に出る
水が多いと越えられない
堰堤上を歩いた
2024年03月14日 08:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
3/14 8:43
水が多いと越えられない
堰堤上を歩いた
上の道を父鬼側に下り、大岩谷に入る
ゲートは西側隙間を通り上道に登る
大岩谷入り口には案内が有る
2024年03月14日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
3/14 8:56
上の道を父鬼側に下り、大岩谷に入る
ゲートは西側隙間を通り上道に登る
大岩谷入り口には案内が有る
大岩谷途中のゲート
2024年03月14日 09:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/14 9:11
大岩谷途中のゲート
ここからはトラヤブ谷に入る
トラヤブ谷は東西二ヶ所あると聞いた
林道をそのまま登り切っても途中で出会う
2024年03月14日 09:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
3/14 9:15
ここからはトラヤブ谷に入る
トラヤブ谷は東西二ヶ所あると聞いた
林道をそのまま登り切っても途中で出会う
この道標分岐は七越峠に、トラヤブ谷は直進だ
ここからは道は細くなる
2024年03月14日 09:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/14 9:20
この道標分岐は七越峠に、トラヤブ谷は直進だ
ここからは道は細くなる
カンスゲが咲きだした
2024年03月14日 09:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
3/14 9:23
カンスゲが咲きだした
トラヤブ谷の沢は、二級程度の沢登が楽しめそうだった
2024年03月14日 09:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
3/14 9:28
トラヤブ谷の沢は、二級程度の沢登が楽しめそうだった
小滝が多い
2024年03月14日 09:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
3/14 9:30
小滝が多い
小さな渡渉点が出る
少し水は多いが問題はなかった
2024年03月14日 09:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
3/14 9:31
小さな渡渉点が出る
少し水は多いが問題はなかった
写真よりは歩きよい
踏み跡も濃い
2024年03月14日 09:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
3/14 9:34
写真よりは歩きよい
踏み跡も濃い
シロバナショウジョウバカマかな
2024年03月14日 09:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
3/14 9:36
シロバナショウジョウバカマかな
二回目の渡渉だが問題はなかった
もちろん小岩の滑りは有るようだった
2024年03月14日 09:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
3/14 9:40
二回目の渡渉だが問題はなかった
もちろん小岩の滑りは有るようだった
沢の小滝
2024年03月14日 09:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
3/14 9:44
沢の小滝
コショウの木、まだ香は無かった
2024年03月14日 09:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
3/14 9:49
コショウの木、まだ香は無かった
ショウジョウバカマ
2024年03月14日 10:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
3/14 10:00
ショウジョウバカマ
又渡渉だ
落ちていたチャビンをぶら下げた ( ´艸`)
2024年03月14日 10:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
3/14 10:07
又渡渉だ
落ちていたチャビンをぶら下げた ( ´艸`)
今日のメイン登山道の17曲がりがはじまる
一曲がり二曲がりと角を数えながら登れば楽しい
13番目から少し道が細い所が有った
2024年03月14日 10:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
3/14 10:25
今日のメイン登山道の17曲がりがはじまる
一曲がり二曲がりと角を数えながら登れば楽しい
13番目から少し道が細い所が有った
17曲がりの斜面は間伐後で作業者も登ったのだろうか
踏み跡は案外解りよかった
今後はどうなるか、通行者しだいだ
テープが上手く打たれていた
分かりにくい時は時間をかけて次のテープを探そう
2024年03月14日 10:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
3/14 10:33
17曲がりの斜面は間伐後で作業者も登ったのだろうか
踏み跡は案外解りよかった
今後はどうなるか、通行者しだいだ
テープが上手く打たれていた
分かりにくい時は時間をかけて次のテープを探そう
登山道を感じる所だ
2024年03月14日 10:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
3/14 10:45
登山道を感じる所だ
尾根は近い
2024年03月14日 10:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
3/14 10:49
尾根は近い
三国山北尾根に出会う
三国山北尾根にもコースが有る
またの機会に探索してみたい
2024年03月14日 11:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
3/14 11:03
三国山北尾根に出会う
三国山北尾根にもコースが有る
またの機会に探索してみたい
大峰曼荼羅会の道標、製作者はOさんだ
2024年03月14日 11:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
3/14 11:13
大峰曼荼羅会の道標、製作者はOさんだ
旧牛坂に出る
2024年03月14日 11:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
3/14 11:13
旧牛坂に出る
牛坂
2024年03月14日 11:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
3/14 11:19
牛坂
直登しないで右手道に入る
2024年03月14日 11:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/14 11:21
直登しないで右手道に入る
途中の登りよい所を尾根に登った
2024年03月14日 11:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/14 11:24
途中の登りよい所を尾根に登った
一つ目の電波塔
二つ目は写真は無い
2024年03月14日 11:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
3/14 11:29
一つ目の電波塔
二つ目は写真は無い
三等三角点、点名は父鬼、ここが一乗ヶ岳か?
2024年03月14日 11:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
3/14 11:33
三等三角点、点名は父鬼、ここが一乗ヶ岳か?
宿山手前で林道が道を切る
2024年03月14日 11:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
3/14 11:41
宿山手前で林道が道を切る
旧道が整備されていた
2024年03月14日 11:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
3/14 11:46
旧道が整備されていた
866m三国山
2024年03月14日 11:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
3/14 11:47
866m三国山
駐車場に期待の人がいなかった
2024年03月14日 11:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/14 11:51
駐車場に期待の人がいなかった
ややこしい三国山看板
2024年03月14日 11:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
3/14 11:51
ややこしい三国山看板
宿山の不動尊かな
この前から七代竜王社に下る
2024年03月14日 11:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
3/14 11:56
宿山の不動尊かな
この前から七代竜王社に下る
2024年03月14日 11:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
3/14 11:56
七代竜王社
竜王社の小屋内で昼食をした
手がかじかむほど気温は上がらない
2024年03月14日 11:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
3/14 11:59
七代竜王社
竜王社の小屋内で昼食をした
手がかじかむほど気温は上がらない
宿山に登り
2024年03月14日 12:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
3/14 12:43
宿山に登り
七越峠には行かず、宿山北尾根から七越道に下る
2024年03月14日 12:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
3/14 12:43
七越峠には行かず、宿山北尾根から七越道に下る
下りよい道だ
2024年03月14日 12:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/14 12:46
下りよい道だ
このマークをは見逃しやすい
魚眼レンズのようなsunaoさんは見逃さない
ショウタンこっち・・・
2024年03月14日 12:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/14 12:55
このマークをは見逃しやすい
魚眼レンズのようなsunaoさんは見逃さない
ショウタンこっち・・・
道に下る所にも有る
2024年03月14日 12:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
3/14 12:58
道に下る所にも有る
林道から下る分岐
2024年03月14日 13:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/14 13:01
林道から下る分岐
北尾根に入らず道を下る
2024年03月14日 13:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
3/14 13:12
北尾根に入らず道を下る
地形図に載るトラヤブ谷への下り道分岐で、コレもsunaoさんがショウタンこの分岐はココではと地形図を示す
軽く整備跡が有ったが、通行者はごく少ないようだ
2024年03月14日 13:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/14 13:26
地形図に載るトラヤブ谷への下り道分岐で、コレもsunaoさんがショウタンこの分岐はココではと地形図を示す
軽く整備跡が有ったが、通行者はごく少ないようだ
アブラチャンかな
2024年03月14日 13:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
3/14 13:31
アブラチャンかな
2024年03月14日 13:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/14 13:37
新道との出合
2024年03月14日 13:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/14 13:39
新道との出合
美味しそうだが、種類は特定できず
2024年03月14日 13:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/14 13:41
美味しそうだが、種類は特定できず
2024年03月14日 13:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/14 13:49
新道と旧道分岐
旧道へ入る
2024年03月14日 13:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/14 13:50
新道と旧道分岐
旧道へ入る
道祖神、地蔵様か
2024年03月14日 13:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
3/14 13:56
道祖神、地蔵様か
花筒と丁石を兼ねている
文化14年・・・と有り
さかの間18丁と読むのだろうが意味は知らない
2024年03月14日 13:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
3/14 13:55
花筒と丁石を兼ねている
文化14年・・・と有り
さかの間18丁と読むのだろうが意味は知らない
トラヤブ谷に出会う
2024年03月14日 14:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/14 14:02
トラヤブ谷に出会う
直ぐ林道に成り後はルンルン
2024年03月14日 14:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/14 14:03
直ぐ林道に成り後はルンルン
父鬼川を渡る方向に向かう所にゲートが有る
写真の隙間はショウタンでも通れた
2024年03月14日 14:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
3/14 14:21
父鬼川を渡る方向に向かう所にゲートが有る
写真の隙間はショウタンでも通れた
何処かに石の塔が有るのだろう
2024年03月14日 14:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/14 14:22
何処かに石の塔が有るのだろう
ここから父鬼川に下り堰堤を渡るが、渡渉です
水が多いと水濡れ注意です
2024年03月14日 14:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/14 14:33
ここから父鬼川に下り堰堤を渡るが、渡渉です
水が多いと水濡れ注意です
2024年03月14日 14:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/14 14:34
キチジョウソウが実を結んでいた
キット良い事が起こるのだろう
2024年03月14日 14:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
3/14 14:40
キチジョウソウが実を結んでいた
キット良い事が起こるのだろう
駐車地に帰った
2024年03月14日 14:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/14 14:41
駐車地に帰った
コース図です
撮影機器:

感想

紀泉高原三国山へ北側、大阪府和泉市父鬼町から三国山トレイルに登るのは、今日で二回目です
初回は、
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6504820.html 
https://www.syotann.com/20240228syukuyamakitaone.html です
一度登ればコース状況や、全体的イメージがつかめる
七越峠越しは和歌山四郷の串柿を大阪各地に運んだ物流の道で街道だった
今日の大岩谷、トラヤブ谷、七曲がり、各尾根道などはそのわき道だったのだろう
各所に今も道が残っているようだが、私の探索は始まったばかりだ
尾根には、かの有名な葛城28宿参詣の道が今も残りトレランや登山者、ハイキングと賑わうが、山越えの各ルートは登山者はまだまだ少ない
二度目の今日、大峰曼荼羅会の赤い道標、白い道標、又北側ルートを愛する登山者たちが、ルート整備や目印などずいぶんと整備してくれている
楽しい道だ
後少し各ルートを登り歩いてみたい
コース的には知識がない。
皆様のコースから名前などを探し書いていきます

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら