記録ID: 6551013
全員に公開
雪山ハイキング
四国
福寿草を愛でに寒峰へ
2024年03月15日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:20
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 728m
- 下り
- 729m
コースタイム
天候 | 快晴。11時の山頂の気温は2~3℃。風無し。剣山・三嶺はもちろん石鎚山までクッキリ眺望できました。福寿草も真っ盛り。昨日・今日の晴れと気温上昇で雪に隠れていた黄色いお花が真っ盛り。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から福寿草の群生地までは残雪無し。9時~11時の登りは3日前降った雪が適度に締まってアイゼン無しで登れた。下山は雪と雪解けのぬかるみで滑り易く4つ爪軽アイゼンが丁度良い感じでした。 |
その他周辺情報 | 松井川温泉♨️ |
写真
感想
雪とパノラマと福寿草を観たくて寒峰に行こうと決めて2週間前から天気予報をチェックしていた。昨日今日明日で悩んだ結果、今日がベストと判断した結果に間違いはなかった。
老体につき深雪と寒さは勘弁願いたい。3日前の大雪が溶けて、丁度良い具合に締まって、登りはノーアイゼンでした。福寿草は雪から黄色い顔を出している。寒峰山頂は雲一つない絶景360°パノラマ。パノラマ写真が上手く撮れてなかったのは残念。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する