ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6553683
全員に公開
ハイキング
北陸

増山城&亀山城(高津保理山)さんぽ

2024年03月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:46
距離
3.5km
登り
115m
下り
116m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:24
休憩
0:23
合計
1:47
9:39
37
増山陣屋
10:16
10:34
23
10:57
11:02
24
11:26
増山陣屋
天候 🌞
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ダム横に駐車場、トイレ、休憩所完備。
コース状況/
危険箇所等
とてもよく整備されています。
その他周辺情報 ・国指定史跡 増山城跡のご案内(以下、砺波市HP)
https://www.city.tonami.lg.jp/info/5726p/
・増山城跡音声ガイド「ますナビ」運用中!
https://www.city.tonami.lg.jp/info/5623p/
・増山城 蔵蕃そば
https://www.city.tonami.lg.jp/kanko/souvenir/4713p/
陣屋という名の休憩所からスタート。トイレあり。地図付きパンフあり
2024年03月16日 09:38撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
3/16 9:38
陣屋という名の休憩所からスタート。トイレあり。地図付きパンフあり
増山湖
2024年03月16日 09:42撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
3/16 9:42
増山湖
ダムの上を渡る
2024年03月16日 09:42撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
3/16 9:42
ダムの上を渡る
下流側の右岸の崖が崩れている。地震のせい?
2024年03月16日 09:43撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
3/16 9:43
下流側の右岸の崖が崩れている。地震のせい?
渡りきったらすぐに冠木門あり
2024年03月16日 09:44撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
3/16 9:44
渡りきったらすぐに冠木門あり
説明板あり
2024年03月16日 09:45撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
3/16 9:45
説明板あり
要所要所に案内板はあるが、陣屋からパンフを持って行った方が良いと思う
2024年03月16日 09:45撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
3/16 9:45
要所要所に案内板はあるが、陣屋からパンフを持って行った方が良いと思う
花粉情報は「非常に多い」となっていたが😅こんな所に来ている
2024年03月16日 09:47撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
3/16 9:47
花粉情報は「非常に多い」となっていたが😅こんな所に来ている
めっちゃ綺麗に整備されている。さすが、越中三大山城の一つ
2024年03月16日 09:48撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
3/16 9:48
めっちゃ綺麗に整備されている。さすが、越中三大山城の一つ
大堀切
2024年03月16日 09:51撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
3/16 9:51
大堀切
F郭。スマホで音声ガイドも聞けるので、じっくり回ろうとすると結構ボリュームありそうな予感(名誉城主・春風亭昇太さんが解説)
2024年03月16日 09:53撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
3/16 9:53
F郭。スマホで音声ガイドも聞けるので、じっくり回ろうとすると結構ボリュームありそうな予感(名誉城主・春風亭昇太さんが解説)
2024年03月16日 09:56撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
3/16 9:56
とやまの名水 又兵衛清水。行ってみよう
2024年03月16日 10:01撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
3/16 10:01
とやまの名水 又兵衛清水。行ってみよう
ぽたぽた出ているだけだった。が、水は綺麗そう
2024年03月16日 10:02撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
3/16 10:02
ぽたぽた出ているだけだった。が、水は綺麗そう
無常。由来は諸説あるとの事
2024年03月16日 10:08撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
3/16 10:08
無常。由来は諸説あるとの事
二ノ丸。増山城の主郭に到着。広い
2024年03月16日 10:10撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
3/16 10:10
二ノ丸。増山城の主郭に到着。広い
神水鉢。寺院の礎石との説もあり
2024年03月16日 10:11撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
3/16 10:11
神水鉢。寺院の礎石との説もあり
広い二ノ丸の隅には櫓の跡がある
2024年03月16日 10:12撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
3/16 10:12
広い二ノ丸の隅には櫓の跡がある
一段と高くなった所が増山城の最高部・鐘楼堂。天守に相当する建物があったかもしれないとの事
2024年03月16日 10:14撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
3/16 10:14
一段と高くなった所が増山城の最高部・鐘楼堂。天守に相当する建物があったかもしれないとの事
鐘楼堂から下を覗くと絶壁。かなり深く掘られている
2024年03月16日 10:16撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
3/16 10:16
鐘楼堂から下を覗くと絶壁。かなり深く掘られている
いったん、ぐるっと回って鐘楼堂から見えたアルミの階段に行く
2024年03月16日 10:22撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
3/16 10:22
いったん、ぐるっと回って鐘楼堂から見えたアルミの階段に行く
結構深い空堀
2024年03月16日 10:23撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
3/16 10:23
結構深い空堀
鐘楼堂の対岸は安室(あぢち)屋敷。ここも広い。安室とは隠居屋の事らしいが、何の建物が建っていたかはよく分かっていないみたいだ
2024年03月16日 10:24撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
3/16 10:24
鐘楼堂の対岸は安室(あぢち)屋敷。ここも広い。安室とは隠居屋の事らしいが、何の建物が建っていたかはよく分かっていないみたいだ
空堀にオウレンがたくさん咲いていた
2024年03月16日 10:29撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
3/16 10:29
空堀にオウレンがたくさん咲いていた
2024年03月16日 10:30撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
3/16 10:30
馬洗池。場内唯一の貴重な池だが、江戸時代には田んぼに転用さされていたらしい
2024年03月16日 10:32撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
3/16 10:32
馬洗池。場内唯一の貴重な池だが、江戸時代には田んぼに転用さされていたらしい
亀山城方面に向かって歩く。暗い杉林から植生が変わり、明るい紅葉樹林帯に入る
2024年03月16日 10:43撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
3/16 10:43
亀山城方面に向かって歩く。暗い杉林から植生が変わり、明るい紅葉樹林帯に入る
右手の穴は神保夫人入水井戸と伝えられている
2024年03月16日 10:45撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
3/16 10:45
右手の穴は神保夫人入水井戸と伝えられている
小判清水のある登山口(登城口?)に出た
2024年03月16日 10:48撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
3/16 10:48
小判清水のある登山口(登城口?)に出た
林道の対岸に亀山城への登り道がある。最初笹が覆っていて鬱陶しい道なのかと思いきや、
2024年03月16日 10:49撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
3/16 10:49
林道の対岸に亀山城への登り道がある。最初笹が覆っていて鬱陶しい道なのかと思いきや、
結構開けていて快適だった
2024年03月16日 10:50撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
3/16 10:50
結構開けていて快適だった
ひたすら階段を上る
2024年03月16日 10:51撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
3/16 10:51
ひたすら階段を上る
5〜6分で亀山城に到着。
2024年03月16日 10:56撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
3/16 10:56
5〜6分で亀山城に到着。
高坪里神社の跡地(大正時代にふもとの増山神社に合祀されたらしい)
2024年03月16日 10:58撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
3/16 10:58
高坪里神社の跡地(大正時代にふもとの増山神社に合祀されたらしい)
跡地にはY字に幹を伸ばしたヒノキ?が真っ直ぐ立っている
2024年03月16日 11:00撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
3/16 11:00
跡地にはY字に幹を伸ばしたヒノキ?が真っ直ぐ立っている
亀山(高津保理山)山頂。133.1m。三等三角点あり(点名:増山)
2024年03月16日 10:58撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
3/16 10:58
亀山(高津保理山)山頂。133.1m。三等三角点あり(点名:増山)
元の道を引き返し、あとは林道を下る
2024年03月16日 11:06撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
3/16 11:06
元の道を引き返し、あとは林道を下る
お〜、すげえ崩壊してるじゃないの・・・(去年から崩れていたらしい)
2024年03月16日 11:09撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
3/16 11:09
お〜、すげえ崩壊してるじゃないの・・・(去年から崩れていたらしい)
ガードレールの支柱ってこんなに長いのね😲
2024年03月16日 11:10撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
3/16 11:10
ガードレールの支柱ってこんなに長いのね😲
陽当りの良い法面にはスミレの花
2024年03月16日 11:11撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5
3/16 11:11
陽当りの良い法面にはスミレの花
まあ、あれだけ崩れていれば車は通れません
2024年03月16日 11:18撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
3/16 11:18
まあ、あれだけ崩れていれば車は通れません
あんな所に滝🌊が!
2024年03月16日 11:18撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
3/16 11:18
あんな所に滝🌊が!
何の変哲もないオオイヌノフグリだが、美しい😊
2024年03月16日 11:24撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5
3/16 11:24
何の変哲もないオオイヌノフグリだが、美しい😊
陣屋に戻って終了〜。丁度お腹が空いてきたな
2024年03月16日 11:25撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
3/16 11:25
陣屋に戻って終了〜。丁度お腹が空いてきたな
行こうと決めていた、すぐ近くの蔵蕃そばへ
2024年03月16日 12:15撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
3/16 12:15
行こうと決めていた、すぐ近くの蔵蕃そばへ
私は蔵蕃御膳(竹)のざる蕎麦。蕎麦は十割。コシがあって美味でした😋
天ぷらは旬ものの他に、柿の天ぷらまであってびっくり😲
2024年03月16日 11:49撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5
3/16 11:49
私は蔵蕃御膳(竹)のざる蕎麦。蕎麦は十割。コシがあって美味でした😋
天ぷらは旬ものの他に、柿の天ぷらまであってびっくり😲
つれは、なめこ蕎麦とふきのとうの天ぷら
2024年03月16日 11:50撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
3/16 11:50
つれは、なめこ蕎麦とふきのとうの天ぷら
食後、砺波市埋蔵文化財センターへ
2024年03月16日 12:35撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
3/16 12:35
食後、砺波市埋蔵文化財センターへ
ここで増山城の御城印がもらえます(300円)。
登城認定証と、とやま城郭カードは行った事が分かる写真を見せると無料でもらえる😊
2024年03月16日 20:36撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
3/16 20:36
ここで増山城の御城印がもらえます(300円)。
登城認定証と、とやま城郭カードは行った事が分かる写真を見せると無料でもらえる😊

感想

せっかく天気が良いのだが、疲れでなかなか体が重くて遠出は無理😅
では前々から気になっていた増山城を散歩しようではないか。一応、富山県山名録の山頂も踏めるし。スギ花粉が気になるが・・・。

山城跡はいろいろ行った事があるけれど、ここの城は歩いてみてかなり面白かった。地形もしっかり分かるし、説明板も丁寧だし。歩いていてワクワクしてしまう。いつも楽しそうにお城を歩き回っている千田先生の気持ちが分かる(笑)!
さすが越中三大山城の一つであり、国の史跡にも指定されている城だと思った。

お昼は民家をリノベ?して営業している蔵蕃そばへ。十割そばも天ぷらも美味しゅうございました。

当日中は何もなかったのに、翌朝起きたら鼻がやられていました🤧
でもまだ軽症かな・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら