ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 655796
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

裏妙義 この動画を見れば殆どの鎖場が分かります(ドラクエとコラボ)

2015年06月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.1km
登り
780m
下り
780m

コースタイム

日帰り
山行
6:50
休憩
1:40
合計
8:30
5:00
140
7:20
9:00
60
10:00
150
12:30
60
撮影をしながらのコースタイムなので、前回よりもかなり遅く、当てにしないでください。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上信越道ー松井田妙義IC下りて20分くらい。
国民宿舎裏妙義。今日は動画撮影がメインなので早めの5時出発。
国民宿舎裏妙義。今日は動画撮影がメインなので早めの5時出発。
朝焼けの妙義山。実際はもう少し焼けてました。
朝焼けの妙義山。実際はもう少し焼けてました。
滝??。湿ってる程度だったけど、一応流れてました。
滝??。湿ってる程度だったけど、一応流れてました。
最初のクサリ場。ここで怖いって言ってた哲も、周回出来たのがビックリ(*゜▽゜*)
最初のクサリ場。ここで怖いって言ってた哲も、周回出来たのがビックリ(*゜▽゜*)
この日の哲は本当に頑張りました。
2
この日の哲は本当に頑張りました。
丁須の頭に到着。光芒も差して、前回の晴天よりもいい感じでした。
2
丁須の頭に到着。光芒も差して、前回の晴天よりもいい感じでした。
丁須の頭と両神山。このコラボが一番好き。
3
丁須の頭と両神山。このコラボが一番好き。
まず一回目登りました。(撮影なしの様子見)
4
まず一回目登りました。(撮影なしの様子見)
丁須の頭からの景色(妙義山側)
2
丁須の頭からの景色(妙義山側)
丁須の頭からの景色(浅間山側)
2
丁須の頭からの景色(浅間山側)
そして向かい側のピークでカメラをセット・・・
3
そして向かい側のピークでカメラをセット・・・
カメラをセットして、ふたたび丁須の頭へ。
4
カメラをセットして、ふたたび丁須の頭へ。
結局、この区間を往復すること4回(>_<)
(この写真は説明の為に作った合成です。)
4
結局、この区間を往復すること4回(>_<)
(この写真は説明の為に作った合成です。)
哲がカメラのセッティングと、カメラの移動が出来れば2往復ですんだのに残念(>_<)
4
哲がカメラのセッティングと、カメラの移動が出来れば2往復ですんだのに残念(>_<)
結局、丁須の頭に登ること4回。
5
結局、丁須の頭に登ること4回。
赤岩と鳥帽子岩。やっぱり雲がある方が写真的にはいい感じ。
3
赤岩と鳥帽子岩。やっぱり雲がある方が写真的にはいい感じ。
浅間山。こちらも雲はいい感じだけど、少し多すぎて浅間山の先っぽは見えず(>_<)
2
浅間山。こちらも雲はいい感じだけど、少し多すぎて浅間山の先っぽは見えず(>_<)
鳥帽子岩辺りから振り返った丁須の頭。
2
鳥帽子岩辺りから振り返った丁須の頭。
途中まで登ったけど、もちろん無理でした(>_<)
1
途中まで登ったけど、もちろん無理でした(>_<)
最後に見えた丁須の頭。たぶんまた来ます。
3
最後に見えた丁須の頭。たぶんまた来ます。
アップで。ピントが合ってない(>_<)
2
アップで。ピントが合ってない(>_<)
哲さん本当に今日は頑張りました。
哲さん本当に今日は頑張りました。
最後の樹林帯から裏妙義。。。
2
最後の樹林帯から裏妙義。。。
ここからは動画から抜き取った画像です。
(大げさだけどネタバレ含みます(笑)
最初にスライムに襲われるシーン。
3
ここからは動画から抜き取った画像です。
(大げさだけどネタバレ含みます(笑)
最初にスライムに襲われるシーン。
危うくドラキーごときに殺られそうになるシーン。
3
危うくドラキーごときに殺られそうになるシーン。
勇者がスターキメラに攫われるシーン。
4
勇者がスターキメラに攫われるシーン。
何故かパラディンが攫われた勇者を助けに行くシーン。
3
何故かパラディンが攫われた勇者を助けに行くシーン。
向かい側のピークで魔物軍団と戦うシーン。
5
向かい側のピークで魔物軍団と戦うシーン。
アークデーモンの稲妻をジャンプでかわすシーン。
5
アークデーモンの稲妻をジャンプでかわすシーン。
丁須の頭で勇者の入った棺桶を奪い返すシーン。
3
丁須の頭で勇者の入った棺桶を奪い返すシーン。
丁須の頭でシドと戦うシーン。
4
丁須の頭でシドと戦うシーン。
エスタークが目覚めるシーン。
4
エスタークが目覚めるシーン。
ハンマー岩をエスタークに投げるシーン。
5
ハンマー岩をエスタークに投げるシーン。
最後に倒したかめはめ波のシーン。
4
最後に倒したかめはめ波のシーン。
代表写真用の為の写真。
4
代表写真用の為の写真。

感想




前回裏妙義に登った時に、ハンマー岩を取って怪物を倒せたらオモロイなっと思い、構想を練って再び裏妙義にやって来ました。
何回も往復することを考え、水分は多めの4リットル、一眼レフ2台に(NikonD750、CanonEOS70Dプラス交換レンズ計3本)、
Panasonicのハンディーカム1台、三脚3本、プラス普通の登山装備を持って登ったので、前回よりもだいぶ疲れました(>_<)
丁須の頭に着くと、まず様子見で1回登り、向かい側の岩場に移りカメラをセットし、再び丁須の頭へ。
撮影後、向かい側の岩場へカメラチェックしに戻ると、カメラを覆い隠すくらい、ちっちゃな虫がへばり付いてて、もちろん映像にもかなり虫が映り込んでいたので失敗。
場所を若干ずらして、再度丁須の頭へ。
(今回も映り込んではいたけど、これ以上は無理だと思い妥協でオッケイ)
次はこちら側へカメラを移すために、向かい側の岩場にカメラを取りに行き、カメラを持って丁須の頭に戻りカメラをセットし、再び向かい側の岩場へ行き撮影開始。
そしてカメラを回収するために再び丁須の頭へ戻るという4往復。
哲がセッティング&カメラの移動が出来ればこんなに往復することも無かったのにと思うと残念でした。
その後も要所では先にカメラをセットし、スタート地点に戻り、撮影を開始するという、1.5往復がつづき、三方鏡に着いたときは流石にヘトヘトでした。
ヘトヘトな中でスライムとの戦闘シーンを撮影したので、哲のコケっぷりがリアルで最高でした(*゜▽゜*)
自分が最初に思い描いてたのよりも、遥かにオモシロイ(自分的には)作品が出来たと思うので、動画を見て貰えたら嬉しいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:714人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
裏妙義もみじ谷
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら