ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6558155
全員に公開
アイスクライミング
八ヶ岳・蓼科

南沢大滝小滝

2024年03月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
m_m_1214 その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:29
距離
6.2km
登り
589m
下り
583m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:23
休憩
4:01
合計
6:24
10:03
68
11:11
11:12
14
11:26
11:32
1
11:33
11:33
12
11:45
15:27
2
15:29
15:40
1
15:41
15:42
40
16:22
16:22
5
16:27
天候  快晴、八ヶ岳の天気予報は気温−7℃、風速25m/sでしたが、南沢は体感温度2℃くらいで無風でした。美濃戸登山口から南沢を小滝大滝まで登っている最中は薄手の長袖ウールの上着だけでも汗をかくくらい暖かかったです。
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
コース状況/
危険箇所等
 小淵沢駅から美濃戸までは2月に比べて雪は多かったです。
 美濃戸から美濃戸登山口、南沢では、雪は比較的残っていました。雪質は午前中はよく締まった雪でしたがスノーチェーンには雪玉が付きまくりました(美濃戸から南沢まではスノーチェーンとストック1本で
大丈夫な感じでした)。帰りの午後には溶けて水分の多いボタ雪でした。南沢の一部も雪が溶けた水で登山道が少し小川になっていました。所々雪を踏み抜く感じです。
 天気の欄でも紹介しましたが、春のような温かさで、メンバー全員今年の雪山納め、アイスクライミング納めだな〜という感じでした。3月らしい雪山の終わりという感じの登山コースでした。
 大滝小滝の氷の質はピックの刺さりも良く、比較的固めですが柔らかいというより粘り気のある感じの良い氷の質でした。あと1週間はアイスクライミングを楽しめそうな感じです。
 土曜日ということもあり、美濃戸、美濃戸口ともに駐車場は満杯、大滝小龍も満員御礼大盛況という感じで、他の登山者も雪山やアイスクライミングのシーズン最後を楽しんでいるという感じでした。
 混雑していましたが、同好の志がお互いに譲り合いながら和気あいあいという感じで楽しかったです。
 2月より雪は多目でした。雪質は良く締まっていて、赤岳山荘から南沢の間はチェーンスパイクとストック1本で歩行可能でした。
2024年03月16日 10:34撮影 by  SH-41A, SHARP
3/16 10:34
 2月より雪は多目でした。雪質は良く締まっていて、赤岳山荘から南沢の間はチェーンスパイクとストック1本で歩行可能でした。
 南沢の目印となる岩です。
2024年03月16日 10:42撮影 by  SH-41A, SHARP
3/16 10:42
 南沢の目印となる岩です。
 中ノ行者小屋跡より少し入った場所。目印があり、ここから小滝と大滝に入っていきます。
2024年03月16日 11:09撮影 by  SH-41A, SHARP
3/16 11:09
 中ノ行者小屋跡より少し入った場所。目印があり、ここから小滝と大滝に入っていきます。
 この奥が南沢小滝。今回は午前中11:30の時点で満員だったので、大滝へ移動。
2024年03月16日 11:30撮影 by  SH-41A, SHARP
3/16 11:30
 この奥が南沢小滝。今回は午前中11:30の時点で満員だったので、大滝へ移動。
 小滝からほんの少し歩いたところに大滝があります。小滝の高さが約10m、大滝の高さが約30mあります。大滝も小滝も難易度はほぼ変わらずというところです。難しくもありませんが、初心者向けでもありません。アイスアックスを打ち込んだりアイゼンを蹴り込むポジション、荷重の掛け方等、アイスキャンディの様な人工壁に比べてアイスクライミングの基礎が試される感じです。
2024年03月16日 11:45撮影 by  SH-41A, SHARP
3/16 11:45
 小滝からほんの少し歩いたところに大滝があります。小滝の高さが約10m、大滝の高さが約30mあります。大滝も小滝も難易度はほぼ変わらずというところです。難しくもありませんが、初心者向けでもありません。アイスアックスを打ち込んだりアイゼンを蹴り込むポジション、荷重の掛け方等、アイスキャンディの様な人工壁に比べてアイスクライミングの基礎が試される感じです。
 大滝もほぼ満員御礼。皆さんも今年の登り納めみたいで、丁寧に名残惜しくクライミングしていました。
2024年03月16日 11:45撮影 by  SH-41A, SHARP
3/16 11:45
 大滝もほぼ満員御礼。皆さんも今年の登り納めみたいで、丁寧に名残惜しくクライミングしていました。
 氷の硬さや質は、3月の冷え込みで硬く締まっているが柔らかくなくて、アイスアックスが良くささる感じで良好です。大滝の右岸(向かって左)の側は少し滝の流れる音がしていますが、氷はしっかりしていました。
2024年03月16日 11:58撮影 by  SH-41A, SHARP
3/16 11:58
 氷の硬さや質は、3月の冷え込みで硬く締まっているが柔らかくなくて、アイスアックスが良くささる感じで良好です。大滝の右岸(向かって左)の側は少し滝の流れる音がしていますが、氷はしっかりしていました。
 高いです。しっかり足を蹴り込んで良い体制で氷に乗り込んで登らないと、15〜20m地点で力尽きそうになります。
2024年03月16日 12:19撮影 by  SH-41A, SHARP
3/16 12:19
 高いです。しっかり足を蹴り込んで良い体制で氷に乗り込んで登らないと、15〜20m地点で力尽きそうになります。
 4時間で4本登って今年のアイスクライミングは終了です。1月からアイスクライミングを始めて月に1回アイスクライミングのトレーニングを重ねて、少し感覚が分かったような感じです。今年の12月のシーズンインまで動画を見たり、座学とイメージトレーニングしようと思います。
2024年03月16日 15:10撮影 by  SH-41A, SHARP
3/16 15:10
 4時間で4本登って今年のアイスクライミングは終了です。1月からアイスクライミングを始めて月に1回アイスクライミングのトレーニングを重ねて、少し感覚が分かったような感じです。今年の12月のシーズンインまで動画を見たり、座学とイメージトレーニングしようと思います。
 アイスクライミングを終えてハーネスやガチャ系をザックにしまって下山の準備を終えて振り返ると良い景色。雪山も含めてシーズンオフな感じで少しさみしい感じと、初めての外滝?(今までは人工氷壁しかクライミング経験が無かったので初めて天然の氷瀑を登りました)を登った満足感でボーっとした感じでした。
2024年03月16日 15:16撮影 by  SH-41A, SHARP
3/16 15:16
 アイスクライミングを終えてハーネスやガチャ系をザックにしまって下山の準備を終えて振り返ると良い景色。雪山も含めてシーズンオフな感じで少しさみしい感じと、初めての外滝?(今までは人工氷壁しかクライミング経験が無かったので初めて天然の氷瀑を登りました)を登った満足感でボーっとした感じでした。
 写真では全然伝わらないブルーアイスの美しさ。このブルーアイスに心を奪われて、岩のクライミング経験はほぼ無いのにアイスクライミングを始めてしまいました。雪と氷は本当に美しいです。
2024年03月16日 15:18撮影 by  SH-41A, SHARP
3/16 15:18
 写真では全然伝わらないブルーアイスの美しさ。このブルーアイスに心を奪われて、岩のクライミング経験はほぼ無いのにアイスクライミングを始めてしまいました。雪と氷は本当に美しいです。
 お見事な懸垂下降。
2024年03月16日 15:21撮影 by  SH-41A, SHARP
3/16 15:21
 お見事な懸垂下降。
 中央本線で揺られながら、心地よい疲労感と満足感に浸りつつ帰路に着きます。雪よ山よありがとう。人ごみの中でまた仕事がんばろう。
2024年03月16日 18:10撮影 by  SH-41A, SHARP
3/16 18:10
 中央本線で揺られながら、心地よい疲労感と満足感に浸りつつ帰路に着きます。雪よ山よありがとう。人ごみの中でまた仕事がんばろう。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター バラクラバ 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 水筒(保温性) 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ ロープ ハーネス ヘルメット 確保機 ロックカラビナ カラビナ アイスアックス アイススクリュー

感想

 去年から今年まで、グリーンシーズンと雪山を含め八ヶ岳にはよく通いました。今年から、雪のシーズンは月に1〜2回アイスクライミングで八ヶ岳に通いつめそうです。
 純粋な疑問ですが、雪山にしてもアイスクライミングにしても、始めるまでは雪山人口もアイスクライミング人口も極少数と思っていましたが、実際は多くの同好の志がフィールドに居て嬉しく思います。日本に於ける雪山人口、アイスクライミング人口は何人くらいいるのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃったら、コメント等で教えて頂けたらと思いますm(_ _)m。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら