ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6561832
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

沢入駅から皇海山・庚申山・備前楯山の各登山口巡り

2024年03月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:19
距離
20.9km
登り
792m
下り
589m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
0:24
合計
4:19
7:59
156
10:35
10:44
26
11:10
11:21
39
12:00
12:01
14
12:15
12:18
0
12:18
ゴール地点
天候 晴 のち 曇

到着時 4℃
歩き始め 6℃
かじか荘 16.5℃
舟石峠付近 15℃
間藤駅 17.5℃

気温差があるため、3回ほど服装を調整
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
バイクにてウロウロ(要の粕尾峠が全面通行止めだったので)して沢入駅に1時間遅れの7:45頃到着
コース状況/
危険箇所等
全線舗装道なので車に注意。
舟石峠付近は、猿が出没して、落石させるので要注意w
その他周辺情報 小夜戸・大畑花桃街道
2kmに渡り、ハナモモと桜の競演が見られる街道。

神戸駅
ハナモモとレトロなわたらせ渓谷鐡道とのコラボが美しい。
本日はわたらせ渓谷鐵道の沢入駅から舟石峠経由で間藤駅迄を歩きます。
2024年03月17日 07:59撮影 by  Pixel 7a, Google
10
3/17 7:59
本日はわたらせ渓谷鐵道の沢入駅から舟石峠経由で間藤駅迄を歩きます。
2024年03月17日 08:01撮影 by  Pixel 7a, Google
9
3/17 8:01
最初の沢入トンネル。
照明が少なめで、足元が見えなかった。
転んだら轢かれちゃう。
2024年03月17日 08:35撮影 by  Pixel 7a, Google
8
3/17 8:35
最初の沢入トンネル。
照明が少なめで、足元が見えなかった。
転んだら轢かれちゃう。
2個目のトンネル
足尾トンネル。今回は中を通らず右の旧道を行ってみます。
2024年03月17日 08:49撮影 by  Pixel 7a, Google
8
3/17 8:49
2個目のトンネル
足尾トンネル。今回は中を通らず右の旧道を行ってみます。
舗装を剥がして、植林してある。
2024年03月17日 08:51撮影 by  Pixel 7a, Google
8
3/17 8:51
舗装を剥がして、植林してある。
大きな崖崩れが行く手を阻む。
2024年03月17日 08:53撮影 by  Pixel 7a, Google
8
3/17 8:53
大きな崖崩れが行く手を阻む。
わたらせ渓谷が奇麗にみえる。
旧道を選んで正解でした。
2024年03月17日 09:02撮影 by  Pixel 7a, Google
11
3/17 9:02
わたらせ渓谷が奇麗にみえる。
旧道を選んで正解でした。
足尾発電所。昭和末期に稼働を始めたので、鉱山とは関係ない。複数の河川を導水管で繋いで、取水管で発電所に送られている。
旧足尾町はこれにより財政的に助かったとか。
2024年03月17日 09:05撮影 by  Pixel 7a, Google
10
3/17 9:05
足尾発電所。昭和末期に稼働を始めたので、鉱山とは関係ない。複数の河川を導水管で繋いで、取水管で発電所に送られている。
旧足尾町はこれにより財政的に助かったとか。
庚申アンダー。正確には銅庚申アンダーパスという。ライブカメラの設置場所なので、ピースサインで映り込もうと考えたが、15分毎のコマ撮りの為諦めた。
2024年03月17日 09:24撮影 by  Pixel 7a, Google
9
3/17 9:24
庚申アンダー。正確には銅庚申アンダーパスという。ライブカメラの設置場所なので、ピースサインで映り込もうと考えたが、15分毎のコマ撮りの為諦めた。
庚申山碑。
2024年03月17日 09:25撮影 by  Pixel 7a, Google
9
3/17 9:25
庚申山碑。
庚申ダム
2024年03月17日 09:43撮影 by  Pixel 7a, Google
8
3/17 9:43
庚申ダム
小瀧地区の小中学校跡地
2024年03月17日 10:02撮影 by  Pixel 7a, Google
8
3/17 10:02
小瀧地区の小中学校跡地
賑わっていた小滝地区の中心地
2024年03月17日 10:08撮影 by  Pixel 7a, Google
8
3/17 10:08
賑わっていた小滝地区の中心地
製錬所・選鉱所跡
2024年03月17日 10:09撮影 by  Pixel 7a, Google
10
3/17 10:09
製錬所・選鉱所跡
庚申川
2024年03月17日 10:12撮影 by  Pixel 7a, Google
9
3/17 10:12
庚申川
鉱夫浴場
2024年03月17日 10:13撮影 by  Pixel 7a, Google
9
3/17 10:13
鉱夫浴場
坑道が奥にあります。
この鉄橋の上をトロッコが走って小滝地区の選鉱所まで運ばれたのだろうか。
2024年03月17日 10:14撮影 by  Pixel 7a, Google
10
3/17 10:14
坑道が奥にあります。
この鉄橋の上をトロッコが走って小滝地区の選鉱所まで運ばれたのだろうか。
ここが坑道入口
2024年03月17日 10:14撮影 by  Pixel 7a, Google
9
3/17 10:14
ここが坑道入口
ちょっと先に進むと当初の坑道というのもある。
2024年03月17日 10:16撮影 by  Pixel 7a, Google
9
3/17 10:16
ちょっと先に進むと当初の坑道というのもある。
坑道は複数あり、この付近は小滝坑道と呼ばれ各施設が立ち並び、労働者の住居を含め、街を形成し賑わっていたようだ。
2024年03月17日 10:27撮影 by  Pixel 7a, Google
10
3/17 10:27
坑道は複数あり、この付近は小滝坑道と呼ばれ各施設が立ち並び、労働者の住居を含め、街を形成し賑わっていたようだ。
銀山平迄来ました。
外の公衆トイレは冬季閉鎖となってました。
2024年03月17日 10:30撮影 by  Pixel 7a, Google
8
3/17 10:30
銀山平迄来ました。
外の公衆トイレは冬季閉鎖となってました。
国民宿舎かじか荘です。ランチタイムは一般の人でも食事ができるようです。
日帰り温泉の庚申の湯もこちらで、11:00から14:30受付15:00終了。
庚申山荘もこちらで管理してます。
2024年03月17日 10:38撮影 by  Pixel 7a, Google
8
3/17 10:38
国民宿舎かじか荘です。ランチタイムは一般の人でも食事ができるようです。
日帰り温泉の庚申の湯もこちらで、11:00から14:30受付15:00終了。
庚申山荘もこちらで管理してます。
皇海山・庚申山への登山専用駐車場。
本日は1台も停まってません。
2024年03月17日 10:39撮影 by  Pixel 7a, Google
9
3/17 10:39
皇海山・庚申山への登山専用駐車場。
本日は1台も停まってません。
上の駐車場もがら空き。
冬に登れる山じゃないからね。
2024年03月17日 10:40撮影 by  Pixel 7a, Google
8
3/17 10:40
上の駐車場もがら空き。
冬に登れる山じゃないからね。
鳥獣観察舎
そのうちここで観察してみたい😁
2024年03月17日 11:04撮影 by  Pixel 7a, Google
7
3/17 11:04
鳥獣観察舎
そのうちここで観察してみたい😁
備前楯山の登山口となってる舟石峠駐車場に着きました。
本日の最高地点1028m
2024年03月17日 11:10撮影 by  Pixel 7a, Google
8
3/17 11:10
備前楯山の登山口となってる舟石峠駐車場に着きました。
本日の最高地点1028m
男体山方面がくっきりと見える。
手前の高い山は、社山や半月山でしょうか?
2024年03月17日 11:11撮影 by  Pixel 7a, Google
12
3/17 11:11
男体山方面がくっきりと見える。
手前の高い山は、社山や半月山でしょうか?
妻が手作りしたテディベア
自分の子供のようにかわいがっていて絶対なくすなと念を押されました😅
2024年03月17日 11:19撮影 by  Pixel 7a, Google
16
3/17 11:19
妻が手作りしたテディベア
自分の子供のようにかわいがっていて絶対なくすなと念を押されました😅
私の好みじゃないが、結構新しいブラ。
ちなみに、私が持ってきたものじゃないですからね。
2024年03月17日 11:20撮影 by  Pixel 7a, Google
12
3/17 11:20
私の好みじゃないが、結構新しいブラ。
ちなみに、私が持ってきたものじゃないですからね。
お猿さん
落石したでしょ💦
アスファルトで凄い音がしたよ😅
2024年03月17日 11:42撮影 by  Pixel 7a, Google
12
3/17 11:42
お猿さん
落石したでしょ💦
アスファルトで凄い音がしたよ😅
ここにも坑道が
2024年03月17日 11:43撮影 by  Pixel 7a, Google
7
3/17 11:43
ここにも坑道が
これは本山坑道かな?
2024年03月17日 11:53撮影 by  Pixel 7a, Google
8
3/17 11:53
これは本山坑道かな?
廃線のガードをくぐると赤倉バス停です。
古河橋公衆トイレあります。
2024年03月17日 12:00撮影 by  Pixel 7a, Google
7
3/17 12:00
廃線のガードをくぐると赤倉バス停です。
古河橋公衆トイレあります。
間藤駅に到着。
2024年03月17日 12:15撮影 by  Pixel 7a, Google
8
3/17 12:15
間藤駅に到着。
駅は無人駅で券売機もありません。
車両後方から乗り、整理券を取ります。
降りるときは前の精算機で支払います。
運転手さんが世話してくれますので安心です。
2024年03月17日 12:16撮影 by  Pixel 7a, Google
10
3/17 12:16
駅は無人駅で券売機もありません。
車両後方から乗り、整理券を取ります。
降りるときは前の精算機で支払います。
運転手さんが世話してくれますので安心です。
スタート地点の沢入駅に着きました。
運賃は370円でした。
ここの駅もハナモモの時期は綺麗に映えると思います。
2024年03月17日 12:44撮影 by  Pixel 7a, Google
9
3/17 12:44
スタート地点の沢入駅に着きました。
運賃は370円でした。
ここの駅もハナモモの時期は綺麗に映えると思います。
バイクで移動し草木ダム近くの不動滝ヘ。
立派です。
2024年03月17日 13:12撮影 by  Pixel 7a, Google
9
3/17 13:12
バイクで移動し草木ダム近くの不動滝ヘ。
立派です。
スミレちゃん
2024年03月17日 13:13撮影 by  Pixel 7a, Google
8
3/17 13:13
スミレちゃん
神戸駅のハナモモの様子を見に来ました。
2024年03月17日 13:23撮影 by  Pixel 7a, Google
10
3/17 13:23
神戸駅のハナモモの様子を見に来ました。
咲き始めで見頃はまだまだって感じ。
2024年03月17日 13:23撮影 by  Pixel 7a, Google
11
3/17 13:23
咲き始めで見頃はまだまだって感じ。
神戸駅
2024年03月17日 13:24撮影 by  Pixel 7a, Google
10
3/17 13:24
神戸駅
ハナモモまだですね。
2024年03月17日 13:24撮影 by  Pixel 7a, Google
10
3/17 13:24
ハナモモまだですね。
2024年03月17日 13:25撮影 by  Pixel 7a, Google
9
3/17 13:25
屋敷山のミツマタもまだまだでした。
2024年03月17日 14:36撮影 by  Pixel 7a, Google
12
3/17 14:36
屋敷山のミツマタもまだまだでした。
本日は登山ではないですが結構楽しめました。
9
本日は登山ではないですが結構楽しめました。

感想

自宅から、目的の沢入駅まで早朝なら2:40程度掛かる。
バイクなので、2時間で行くつもりで、順調に進んでいったが、粕尾峠手前の山の神付近にて、この先災害の為全面通行止めの看板が。
ガーン😨

状況を把握しようと、スマホで調べようとするがこのエリアは電波が入らない。
しょうがねぇな。日光方面へ迂回するしかないな。かなりのロスだ・・・
電波の入りそうな場所まで引き返して調べてみると、粕尾峠の直前の5.5km区間が災害復旧工事らしい。
https://www.pref.tochigi.lg.jp/h52/documents/240119_zendome_kamikasuo.pdf
ならば、古峰神社経由で粕尾峠に入り、足尾へ抜けよう。
でも、このルートは冬季の積雪で昨日開通したばかり。
バイクには厳しいかも知れない。残雪を縫って通り抜け、やっと沢入駅へ到着できた。
1時間余計に掛かってしまった。

足尾銅山は備前楯山のことを指すらしい。
なので今回のコースにも坑道入口が何カ所か確認できた。坑道の総延長は1200kmにもなり、東京・福岡間の距離に匹敵するらしい。
そう思うと備前楯山が可哀想に思えてくる。
今回は自然を楽しみながら、産業遺産を再確認するハイキングでした。

その後、バイクで神戸駅とハナモモ街道と不動滝・屋敷山のミツマタを下見して帰路へ。
ちょっと欲張り過ぎて疲れたわw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人

コメント

日光方面に北上中ですね!

銀山平あたり雪ないのかぁ…備前楯山、雰囲気的につぼ足で登れそうでした?
ほんとは藤原さんがもってきたブラジャーなんでしょ😁
しかしなぜそこに?
外で脱いで忘れたのかな😅
2024/3/18 11:03
いいねいいね
1
次は銅親水公園から阿世潟峠を経由して日光へ北上です。
さすれば、とりあえず織姫神社から女峰山まで赤線で繋がる。
雪解け後を予定してるので、ちょっと先になりますね。

銀山平辺りは全く雪は無いですよ。肌感覚で、標高1000m付近から残雪が目立つようです。
備前楯山はつぼ足では苦労しそうな気がします。山頂直下に急登があったので、あの部分は大変かもね。

ブラジャーにはまどかさんがいち早く反応すると思いました
おそらく、ブラの内側に連絡先が載ってるはず。新手の出会い系かも
2024/3/18 12:49
沢入駅から皇海山・庚申山・備前楯山の各登山口巡りおつかれさまでした。

赤線繋ぎ、やり甲斐ありますね😁
藤原さんが赤線マップを見てニヤニヤしている姿を想像してしまいます😆
大切にしているテディーベア良く貸してくらますね、うちではあり得ないです😅
これから、どんな風に歩いて行くのか私も楽しみにしています🫡
2024/3/18 13:03
いいねいいね
1
赤線繋ぎも、結構楽しいですよ。計画段階から頭使うし、単に繋ぐだけじゃなくプラスアルファを考えるし。
繋がった地図を見るのも楽しいですしね。
バスローブを着てワインを片手に、地図を眺めてニヤニヤしてたの知ってました?

妻はテディベアは何体か作ってるらしいが、それぞれ表情が違って我が子のように可愛いらしい。
私が貸してってお願いしたのではなく、写真を撮ってあげたって感じですかね
手芸仲間に見せるんだと思う。
わたらせ渓谷鐡道のハナモモシーズンに妻も連れて行く予定だけどテディーベアも連れて行くのだと思うw
2024/3/18 15:34
めっちゃ歩きましたね!!!笑
舗装だと足裏が痛くなりそうです😱

廃墟感あるところはそそりますね♡
それとブラ…笑
誰やあんな場所にセンスの塊やないかい😂
あんなのが突然出てきたらツボっちゃいます(笑)

猿普通に石ぶん投げてきますよ😩
登山始める前に廃村巡りをしていたら猿の群れに出くわして斜面の上から投石されましたよ(笑)

奥さん器用すぎじゃないですか!?
売り物かと思いましたよ💦
いや…売り物以上です!!!
2024/3/19 8:09
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん こんにちは
いつも コメントありがとうございます

私も舗装道を歩くのは好きじゃないけど、今回はタウンウォーク用のシューズにて挑みました。
お陰で楽に歩けました。やはり目的に応じた準備が必要ですね。

ハセさんは廃墟好きですか? 集会によく行ってたとか(笑
ブラはうけますねw
ハセさんもブラを準備して付けてきてください。
そしてあの場所をブラの聖地にして、観光資源にしましょうww

妻はテディーベア制作の教室で習っているんです。
人気の作家になると、一体数万で売れたり、中国人の転売ヤーに買い占められたりするみたい。
妻は自分の作品は可愛すぎて売りたくないらしい
2024/3/20 12:23
いいねいいね
1
こんにちは。

今回もカッコいいNinjaからのスタート、いぃ〜ですねぇ〜。
はぁ〜バイク乗り、憧れるぅ〜。
集団になるとちょっと怖ぃけど😓

17枚目の鉄橋、ちょっと渡るのスリルありそぅですねぇ〜。
落ちたら…閻魔様に会えそぅですが😱
流石に立入禁止かぁ〜😊

28枚目のテディベア、奥様の手作りですか😳
スゲェ〜しかでてこなぃ。
ぅん、コレは無くしたら🍚抜き、🍶抜きで正座で説教でしょぅね💦
可愛ぃのでザックに付けて欲しいけど😅

29枚目、中々細身の方かしら😏
態々持ってきて付けたなら、ちゃんとサイズ計ってきたのかってくらぃピッタリですね!
面白ぃわぁ〜😁このセンス好きですわぁ〜😎
是非ともパレオも巻いて欲しぃ😁

三椏がいぃ〜感じで支えてくれてますねぇ〜🐻
って時季はもぅ少し先のよぅですね。

お疲れ様でした。
2024/3/21 11:28
いいねいいね
1
Varonさん こんにちは

このninjaは古くて安いので、そう言われると乗ってる私としては恐縮しちゃいます

鉄橋は トラスの鉄骨のみなので歩いちゃダメですねw
おそらくトロッコ用のレールが敷いてあったと思われます。

テディベアって好きな人はホント好きみたいだね。
那須にテディーベアミュージアムってのもあるし、自分の知らない世界がそこにはあるようですw

ブラのアンダーサイズが気になるのですね。私も思ったのですがそこには触れないで置いたのに(笑
華奢な感じは好みなんです(〃▽〃)ポッ

ミツマタは今週末辺りが見頃のような気がしますが、ここのところ連日寒いのでどうかなぁ。
2月が暖かかったので草花の開花が今年は早いと予想してたけど、南岸低気圧のせいで風は強いし寒しで、予想が難しいですわ。
2024/3/21 12:48
いいねいいね
1
この日は自分もミツマタ見物で、ついでに残馬山登ってきました。
その時トンネルでお会いしました。
古峰神社経由から粕尾峠経由の足尾が開通したのですね。
バイクと登山疲れるけど、二度おいしいです。
自分はこの時期は寒くて乗れません(笑)
2024/3/21 19:58
いいねいいね
1
玩場亜朗さん こんばんは
三境トンネル手前の積雪でninjaが走行不能の時、手押しして頂いて有難うございました。
なんか、山とかバイクとか志向が私と同じのようですね。登る山の傾向も似ている気がします。
バイクと登山は二度おいしいです。特に、早朝の山道・峠道は無心で走れてたまらなく良い。
この日は暖かく氷点下にならない予報だったので今年初めてのバイク登山でした。
今後とも宜しくお願いします。
2024/3/21 20:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら