記録ID: 656217
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
女峰山
2015年06月07日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,467m
- 下り
- 1,465m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
子真名子の下山ガレ場に注意。帝釈山からのヤセ尾根注意。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
|
---|
感想
ずっといきたかった日光連山
中でも女峰山へ上りたかったのでどこから行くか思案しました。
最初は霧降から行こうかと思ったのですが、
パートナーの強い要望で大真名からの縦走になりました。
日光三険と呼ばれる内の二つを通り女峰への道は険しく楽しく
疲れる良い道でした。
今度は晴れた時にまた行きたい山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:676人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
「最近の登山で会ったかも?」欄で拝見したら・・・女峰山の頂上で大真名子山から縦走されてきた二人パーティーの方々ですね。
写真を拝見すると、山頂でもおっしゃっていたように、上越国境の山々がきれいに見えていたのですね。
女峰山では四方八方真っ白けだったのが残念です。
志津乗越には夕方5時に無事到着されたようで何より。
拙者は、日光まで、とにかく長かったです
女峰の頂上に上ったときにいらっしゃった赤い半袖のシャツを着ていた方ですね?
頂上で少しお話をさせていただき、唐沢避難小屋でもお会いして
これから日光駅まで下るとのことを聞きなんて健脚な人だろ?と話していました。
でもレコをみたら半袖隊長と知り健脚ぶりも納得しました。
ちょっと硬くなっちゃったですが、またどこかの山で行き会えたら宜しくお願い致します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する