記録ID: 656397
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺
風不死岳 1102m
2015年06月07日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 544m
- 下り
- 109m
天候 | 晴天/時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレはありますが、ペーパーはありません。手洗い場のありません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
樽前山のヒュッテ横から登り始めましたが、危険個所はありません。 風不死岳分岐より去年の大雨の跡がまだ残っていました。(去年大雨の直後に登った時と変わっていませんでした) |
写真
撮影機器:
感想
前回登った時にあった、「風不死岳」と赤字で書かれた木の看板が無くなっていました。
昨日に引き続き快晴で景色が良かったです。前日の疲労と筋肉痛、寝不足も合わさり本調子ではない私と比べて、今日も元気な息子...(^_^;)嫌がらずついてきてくれるのがありがたかったです。
石灰の登山道で砂浜を歩くような感じなので歩きにくく滑りやすいです。ここを過ぎると岩場登りが続き、アスレチック感を味わえる山だと思います。細い小道が続くところもあり、バラエティーにとんでいて楽しい登山道です。
次回登る時は、支笏湖側(?)から登ってみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:611人
ブログへコメント有り難うございました!
二日連続で、決して小学生には楽では無い山を登られ、息子さん凄いですね
連日で歩くとトレーニング効果も相乗的で、将来は縦走登山も
風不死岳北尾根コースは、岩場が得意な息子さんなら、意外とあっけなく登れますよ。
支笏湖や、登られた恵庭岳の展望を楽しみながら登れるお勧めのコースです。
また、お目にかかれる日を楽しみにしております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する