記録ID: 6564353
全員に公開
雪山ハイキング
東海
鎌ヶ峰(ぎふ百山)
2024年03月17日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:51
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 837m
- 下り
- 837m
コースタイム
天候 | くもりのち小雪のち霙のち雨☔ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トレースあったので問題なかったです。 トレース無いとかなり踏み抜きます。 P1794手前の細尾根要注意。 急登何ヵ所かあります。 |
その他周辺情報 | ウッディ・もっく WOODY MOCK。 そばの里 奈川。トイレあります。 道中道の駅多数。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
輪カンジキ
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
当初天気悪そうだったから鈴鹿300を予定してたけど、意外と天気良さそう。
夕方くらいまではもちそうなので、雪山行くか。奥美濃がよかったけど情報不足。
結局、先々週敗退した鎌ヶ峰行ってきました。独りで😨
前回は出発が遅かったので、今日はラッセルにも対応すべく6時前に駐車地に到着。
準備してたらもう1台男性がお見えになりました😲
後々ラッセル要員になってもらおうとこの時は考えてました笑
お先にスタート。
清水牧場に到着。その先の林道のトレースを見て、いきなり本日の勝利を確信👍
とは言え、トレースを外れるとかなりズボる💦
ワカン装着。本日はずっとワカンハイクでした😊
途中でトレースが無くなる可能性もあるので、体力温存させるため忠実にトレースを辿ることにする。
結局ずっとトレースあり。懸案箇所のP1794手前の細尾根もトレースのおかげで難なくクリア😊
標高高くなるにつれ小雪が舞ってきましたが3時間程で鎌ヶ峰山頂到着😊
寒かったけどおにぎり食べつつ小休止。
そして下山。途中後発の男性の方とスライド。頑張ってください😊
体力有り余ってるから下山はトレースを外れ直滑降で下山。体脂肪を燃焼です笑。
途中から霙。気づけば雨になってました😨
下山時は知らぬ間にずぶ濡れ😨
午前中に下山出来たので、早く家帰ってビール飲みたい(糖質0ね)
どこにも寄らず本日は直帰。
完全燃焼の1日でした😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:457人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する