ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6565920
全員に公開
ハイキング
関東

横浜港を見守る三つの塔と二つの灯台

2024年03月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:56
距離
7.5km
登り
15m
下り
9m
歩くペース
ゆっくり
2.52.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:35
休憩
0:49
合計
4:24
12:54
150
15:24
16:13
65
17:18
ゴール地点
eTrex32xによるログ
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:みなとみらい線 日本大通り駅
帰り:みなとみらい線 元町・中華街駅
横浜駅の地下通路で相鉄線から、みなとみらい線に乗り換え
左のパネルは、かつて海だった横浜駅の明治、大正、昭和、平成の地図
2024年03月17日 11:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/17 11:49
横浜駅の地下通路で相鉄線から、みなとみらい線に乗り換え
左のパネルは、かつて海だった横浜駅の明治、大正、昭和、平成の地図
明治の横浜駅
日本初の鉄道が新橋-横浜間に開通したのが明治5年
初代横浜駅は、現在の桜木町駅にあった
2024年03月17日 11:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/17 11:53
明治の横浜駅
日本初の鉄道が新橋-横浜間に開通したのが明治5年
初代横浜駅は、現在の桜木町駅にあった
明治の風景
かつて横浜駅は海だった
2024年03月17日 11:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/17 11:54
明治の風景
かつて横浜駅は海だった
横浜駅 記憶の散歩道
坂と曲線の地下通路は、散歩しながら歴史も学べる
2024年03月17日 11:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/17 11:54
横浜駅 記憶の散歩道
坂と曲線の地下通路は、散歩しながら歴史も学べる
VIVA YOKOHAMA
みなとみらい線が横浜駅-元町・中華街駅間で開通したのが20年前の平成16年
2024年03月17日 12:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/17 12:03
VIVA YOKOHAMA
みなとみらい線が横浜駅-元町・中華街駅間で開通したのが20年前の平成16年
みなとみらい線 日本大通り駅
ここから、レコのスタート
2024年03月17日 12:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/17 12:21
みなとみらい線 日本大通り駅
ここから、レコのスタート
駅のすぐ前にある横浜市開港記念会館
開港50周年を記念して大正6年に開館、関東大震災により一部焼失、復旧工事により創建時の姿に復元された
2024年03月17日 12:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
3/17 12:27
駅のすぐ前にある横浜市開港記念会館
開港50周年を記念して大正6年に開館、関東大震災により一部焼失、復旧工事により創建時の姿に復元された
ジャックの塔
昭和初期に外国船員がトランプのカードに見立てて呼んだことが由来と言われる横浜三塔の一つ
2024年03月17日 12:31撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
7
3/17 12:31
ジャックの塔
昭和初期に外国船員がトランプのカードに見立てて呼んだことが由来と言われる横浜三塔の一つ
らせん階段を上って、時計塔からキングとクイーンの塔を眺めてみたい
2024年03月17日 12:35撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
5
3/17 12:35
らせん階段を上って、時計塔からキングとクイーンの塔を眺めてみたい
横浜三塔を一度に見られるスポットに来ました
日本大通り、神奈川県庁の正面です
2024年03月17日 12:49撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
4
3/17 12:49
横浜三塔を一度に見られるスポットに来ました
日本大通り、神奈川県庁の正面です
左にジャック(開港記念館)、右にクイーン(横浜税関)を従えたキング(神奈川県庁)の塔
三塔ギリギリ写真に収まった
2024年03月17日 12:52撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
5
3/17 12:52
左にジャック(開港記念館)、右にクイーン(横浜税関)を従えたキング(神奈川県庁)の塔
三塔ギリギリ写真に収まった
横浜開港資料館
入館料200円を払って見学
建物は昭和6年に建てられた旧英国総領事館です
2024年03月17日 12:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/17 12:58
横浜開港資料館
入館料200円を払って見学
建物は昭和6年に建てられた旧英国総領事館です
中庭にある玉楠の木
日米和親条約の締結(安政元年,1854年)は、この木の近くで行われたそうです
2024年03月17日 13:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
3/17 13:57
中庭にある玉楠の木
日米和親条約の締結(安政元年,1854年)は、この木の近くで行われたそうです
次に向かった 横浜税関本関庁舎
昭和9年(1934年)竣工、クイーンの風格があるドームが美しい
2024年03月17日 14:36撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
6
3/17 14:36
次に向かった 横浜税関本関庁舎
昭和9年(1934年)竣工、クイーンの風格があるドームが美しい
こちらは、神奈川県庁本庁舎
昭和3年(1928年)竣工、落ち着いたキングの風格がある
2024年03月17日 14:37撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
5
3/17 14:37
こちらは、神奈川県庁本庁舎
昭和3年(1928年)竣工、落ち着いたキングの風格がある
横浜税関資料展示室は入館無料、見学しました
2024年03月17日 14:49撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3
3/17 14:49
横浜税関資料展示室は入館無料、見学しました
隣のビルに映るクイーンの塔
日本じゃないみたい
2024年03月17日 14:50撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
4
3/17 14:50
隣のビルに映るクイーンの塔
日本じゃないみたい
塔の高さは 51.46m、三塔の中で最も高い
2024年03月17日 14:52撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
6
3/17 14:52
塔の高さは 51.46m、三塔の中で最も高い
象の鼻パークにやってきました
2024年03月17日 14:53撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
6
3/17 14:53
象の鼻パークにやってきました
象の鼻防波堤
後ろは、大さん橋とベイブリッジ
2024年03月17日 14:56撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3
3/17 14:56
象の鼻防波堤
後ろは、大さん橋とベイブリッジ
象の鼻パーク
開港当初から港だったこの場所に、開港150周年の平成21年にオープンした
2024年03月17日 14:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/17 14:57
象の鼻パーク
開港当初から港だったこの場所に、開港150周年の平成21年にオープンした
大さん橋に行ってみます
2024年03月17日 15:21撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
3/17 15:21
大さん橋に行ってみます
みなとみらい
逆光でいまいち、夜景なら映える
2024年03月17日 15:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
3/17 15:24
みなとみらい
逆光でいまいち、夜景なら映える
大さん橋の屋上は、甲板をイメージしたウッドデッキと芝地が広がるフリースペース
愛称は、くじらのせなか
2024年03月17日 15:27撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
4
3/17 15:27
大さん橋の屋上は、甲板をイメージしたウッドデッキと芝地が広がるフリースペース
愛称は、くじらのせなか
海にダイブしてしまったバス(スカイダック)とハマウィング
ハマウィングのブレードの高さは118m
2024年03月17日 15:28撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
6
3/17 15:28
海にダイブしてしまったバス(スカイダック)とハマウィング
ハマウィングのブレードの高さは118m
港の真ん中に建つ赤灯台(横浜北水堤灯台)
日本最初の防波堤灯台で、明治29年(1896年)に点灯してから現在まで横浜港を見守っています
2024年03月17日 15:35撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
5
3/17 15:35
港の真ん中に建つ赤灯台(横浜北水堤灯台)
日本最初の防波堤灯台で、明治29年(1896年)に点灯してから現在まで横浜港を見守っています
横浜ベイブリッジ
平成元年に開通、主塔の高さは172m
前の写真のツインタワー(横浜火力発電所の煙突)の高さは200m
2024年03月17日 15:37撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
5
3/17 15:37
横浜ベイブリッジ
平成元年に開通、主塔の高さは172m
前の写真のツインタワー(横浜火力発電所の煙突)の高さは200m
くじらの背中から横浜三塔が一度に見られるスポット
写真の正面に三塔全て写っています、分かりづらいけど
2024年03月17日 15:50撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
4
3/17 15:50
くじらの背中から横浜三塔が一度に見られるスポット
写真の正面に三塔全て写っています、分かりづらいけど
スポットの前にある案内の写真だと、分かる?
2024年03月17日 15:50撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
3/17 15:50
スポットの前にある案内の写真だと、分かる?
案内にある写真と同じようなアングルで
2024年03月17日 15:51撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3
3/17 15:51
案内にある写真と同じようなアングルで
三塔にズーム
逆光だからか、うすぼんやりとしか写っていない
2024年03月17日 15:52撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3
3/17 15:52
三塔にズーム
逆光だからか、うすぼんやりとしか写っていない
大さん橋ふ頭の先に横浜港が広がる
2024年03月17日 15:58撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
4
3/17 15:58
大さん橋ふ頭の先に横浜港が広がる
昭和からの港のシンボル(氷川丸、山下公園、マリンタワー)
高さ106mのマリンタワーは、昭和36年の建設当時は日本一高い灯台だった
2024年03月17日 16:04撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
4
3/17 16:04
昭和からの港のシンボル(氷川丸、山下公園、マリンタワー)
高さ106mのマリンタワーは、昭和36年の建設当時は日本一高い灯台だった
在りし日の大さん橋(明治43年頃)
赤レンガ倉庫と山下埠頭を結ぶ貨物線を遊歩道にした山下臨港線プロムナードの高架線下のパネルより
2024年03月17日 16:21撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
3/17 16:21
在りし日の大さん橋(明治43年頃)
赤レンガ倉庫と山下埠頭を結ぶ貨物線を遊歩道にした山下臨港線プロムナードの高架線下のパネルより
ブルーブルー横浜
大さん橋のたもとに10年以上前からあるこの店、これからもこのまま残っていてほしい
2024年03月17日 16:23撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3
3/17 16:23
ブルーブルー横浜
大さん橋のたもとに10年以上前からあるこの店、これからもこのまま残っていてほしい
山下公園の入口にある ガス灯?
日が暮れると明かりを灯すのかなぁ
2024年03月17日 16:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/17 16:41
山下公園の入口にある ガス灯?
日が暮れると明かりを灯すのかなぁ
昭和2年(1927年)開業のホテルニューグランド
厚木飛行場にコーンパイプをくわえたマッカーサー元帥が降り立ち、車で向かった先がここ
港が見える3階の315号室はどこ
2024年03月17日 16:44撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
4
3/17 16:44
昭和2年(1927年)開業のホテルニューグランド
厚木飛行場にコーンパイプをくわえたマッカーサー元帥が降り立ち、車で向かった先がここ
港が見える3階の315号室はどこ
赤灯台の相方の白灯台(横浜東水堤灯台)
客船が激突し水没、引き上げられ昭和38年に氷川丸が係留されている桟橋に移設保存された
2024年03月17日 16:47撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
6
3/17 16:47
赤灯台の相方の白灯台(横浜東水堤灯台)
客船が激突し水没、引き上げられ昭和38年に氷川丸が係留されている桟橋に移設保存された
山下公園に砂浜があるの?
2024年03月17日 16:53撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
4
3/17 16:53
山下公園に砂浜があるの?
場所は、舵輪の下
2024年03月17日 16:54撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3
3/17 16:54
場所は、舵輪の下
山下公園からも近い元町・中華街駅の後ろに、マリンタワーが隠れている
2024年03月17日 17:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/17 17:17
山下公園からも近い元町・中華街駅の後ろに、マリンタワーが隠れている
近未来的な空間が広がる元町・中華街駅の地下ホーム

みなとみらい線で帰ります
2024年03月17日 17:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
3/17 17:20
近未来的な空間が広がる元町・中華街駅の地下ホーム

みなとみらい線で帰ります

感想

明治時代に点灯した赤白の灯台と横浜三塔を近くで見たくて、大さん橋の周辺を歩きました。
幕末(1859年)の開港から150年以上経ちますが、その歴史を少しだけ感じられたような気がしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら