ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 657201
全員に公開
ハイキング
北陸

白山市河内 口三方岳1269m

2015年06月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.3km
登り
1,024m
下り
1,017m

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
0:14
合計
5:09
10:07
25
10:32
10:32
144
12:56
13:10
100
14:50
14:50
26
天候 晴れ。ん?、ちょっと!晴れていてよ。あ〜んもう曇っちゃった〜。
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
なんつっても出だしのザレた急登がイヤラシいわ。
特に下山時は…、あ、あ、ちょっ、ちょっとぉ!ヘ〜ルプ!って感じじゃな〜い。
んまぁ、ハラハラドキドキさせてくれるから気を付けなはれ。
その他周辺情報 駐車させていただいたセイモアスキー場にあります千丈温泉♨にダブン!
大人一人370円(SP、CD、BODY Soap付き ドライヤーだってウィ〜ンよ)。
フフフ、誰もいなくて優雅な気分だったわ。
でもね、誰もいないからって湯船の中でバタ足の練習をしちゃダメよ。
取付き開始は白山市河内「金沢セイモアスキー場さん」駐車場。
ここから「車両通行止め」の看板とロープが施された林道をダラダラと進む。
(テキパキ歩けっつうねん)
取付き開始は白山市河内「金沢セイモアスキー場さん」駐車場。
ここから「車両通行止め」の看板とロープが施された林道をダラダラと進む。
(テキパキ歩けっつうねん)
直海谷川沿いの林道をす・す・む。
この林道は以前登山口前まで車で進入が可能でありますた。
今回は何で通れないのかしら?
歩いてみて初めて分かる事。
今こうして歩いてみますとね、ゆるやかに勾配があって登り加減なの。
アスファルト歩行って、やっぱつまんない。
2
直海谷川沿いの林道をす・す・む。
この林道は以前登山口前まで車で進入が可能でありますた。
今回は何で通れないのかしら?
歩いてみて初めて分かる事。
今こうして歩いてみますとね、ゆるやかに勾配があって登り加減なの。
アスファルト歩行って、やっぱつまんない。
眩しい緑に青い空ひらひら蝶蝶も舞っている
1
眩しい緑に青い空ひらひら蝶蝶も舞っている
清流直海谷川
あ〜!ササユリさんだぁ〜♡♡♡
つまんないアスファルト歩きに早くも嫌気がさしてきた頃、「私で良ければいかがですか?」ってな感じで登場した。
な、な、何をおっしゃいます。貴女に会いに来たんじゃないですか。もうとてもHAPPYな気分よ。
道端のやや高い位置にひっそりと咲く健気で可憐なササユリさんが挨拶してくれました。
7
あ〜!ササユリさんだぁ〜♡♡♡
つまんないアスファルト歩きに早くも嫌気がさしてきた頃、「私で良ければいかがですか?」ってな感じで登場した。
な、な、何をおっしゃいます。貴女に会いに来たんじゃないですか。もうとてもHAPPYな気分よ。
道端のやや高い位置にひっそりと咲く健気で可憐なササユリさんが挨拶してくれました。
やっと取付き開始
セイモアスキー場から歩くこと約30分。ようやく登山口に到着。
ハニーちゃん「ちょっと一言言っていい?」。
ハニーちゃん「何で登山口前の駐車スペースに車がわんさかと停まっている訳?。あの車両通行禁止の看板とロープは何を対象としたものなのよ?。私ぁ歩いて来たっつうのに…、ああん!」。
Millerさん「ハニーちゃん、良いことを教えてあげるから落ち着いて〜な。いいかい?車でビュ〜ンとここまで来た方たちは先ほどのササユリさんと出会うことが出来なかったんだよ。そう思ったらウチらは超プレニアムやん(お〜!たまには良い事言うね〜)」。
ハニーちゃん「あ〜っハッハッハ〜。どうだ?」。
Millerさん「…」。

駐車スペースは満車状態。どうやら10人以上はいるみたい。
尚、先ほどのササユリさんは最初で最後の一輪であり、ウチのみがご褒美をいただけました。
12
やっと取付き開始
セイモアスキー場から歩くこと約30分。ようやく登山口に到着。
ハニーちゃん「ちょっと一言言っていい?」。
ハニーちゃん「何で登山口前の駐車スペースに車がわんさかと停まっている訳?。あの車両通行禁止の看板とロープは何を対象としたものなのよ?。私ぁ歩いて来たっつうのに…、ああん!」。
Millerさん「ハニーちゃん、良いことを教えてあげるから落ち着いて〜な。いいかい?車でビュ〜ンとここまで来た方たちは先ほどのササユリさんと出会うことが出来なかったんだよ。そう思ったらウチらは超プレニアムやん(お〜!たまには良い事言うね〜)」。
ハニーちゃん「あ〜っハッハッハ〜。どうだ?」。
Millerさん「…」。

駐車スペースは満車状態。どうやら10人以上はいるみたい。
尚、先ほどのササユリさんは最初で最後の一輪であり、ウチのみがご褒美をいただけました。
ぬあ〜!な急登
このお山の核心はやはりスタート開始直後。
尾根上に出るまで無理やりルートをこしらえたような感じにも伺える。
足元はジャリジャリでとにかく急登やねん。
下山時の事を考えると不安でいっぱいになっちゃうわ。
2
ぬあ〜!な急登
このお山の核心はやはりスタート開始直後。
尾根上に出るまで無理やりルートをこしらえたような感じにも伺える。
足元はジャリジャリでとにかく急登やねん。
下山時の事を考えると不安でいっぱいになっちゃうわ。
尾根に乗っかればやがて杉林へと変わる
1
尾根に乗っかればやがて杉林へと変わる
樹間から望む烏帽子山稜線(だと思う)
樹間から望む烏帽子山稜線(だと思う)
ザ、我慢の登山道
歩けど歩けど見所無し。それに暑っちいのよこれが。
気温が上がってきたのに加え森の中に風が全く通らないのよ。
ほんでもってご自慢の急登続きでしょ。更に期待していたお花がち〜っとも咲いていないの。(妙なムカデがやたら多い)
汗がボタボタ。パンツ、グチョグチョ。只々拷問の歩はちぢく。
1
ザ、我慢の登山道
歩けど歩けど見所無し。それに暑っちいのよこれが。
気温が上がってきたのに加え森の中に風が全く通らないのよ。
ほんでもってご自慢の急登続きでしょ。更に期待していたお花がち〜っとも咲いていないの。(妙なムカデがやたら多い)
汗がボタボタ。パンツ、グチョグチョ。只々拷問の歩はちぢく。
岩屋敷
身軽なハニーちゃんは先行しちゃってどこまで進んでいるのやら?
今日のMillerさんは彼女の分の荷物持ちも担当していまして、特に飲料がずっしりと重く体力をジワジワと奪ってきよんねん。
ちょっくらここで休憩させていただきますわ。
岩屋敷
身軽なハニーちゃんは先行しちゃってどこまで進んでいるのやら?
今日のMillerさんは彼女の分の荷物持ちも担当していまして、特に飲料がずっしりと重く体力をジワジワと奪ってきよんねん。
ちょっくらここで休憩させていただきますわ。
中間地点
岩屋敷のすぐ上が中間地点でありますた。
ハニーちゃんもここでMillerさんの事を心配して待っていてくれますた。
と、思ったら違った。彼女が待っていたのはMillerさんのリュックの中の飲料「オランジーナ」でありますた。

画像の望むお山は烏帽子山。
藪が酷いイメージがありますけれど行って行けない訳ではないみたいです。
え?私ですか?行きませんよ。
1
中間地点
岩屋敷のすぐ上が中間地点でありますた。
ハニーちゃんもここでMillerさんの事を心配して待っていてくれますた。
と、思ったら違った。彼女が待っていたのはMillerさんのリュックの中の飲料「オランジーナ」でありますた。

画像の望むお山は烏帽子山。
藪が酷いイメージがありますけれど行って行けない訳ではないみたいです。
え?私ですか?行きませんよ。
フモトスミレさん
拷問歩行から遂に開放された。
中間地点を出発すると足元には次々と可愛いお花たちが現れだしたのだ。
Millerさんのお山の歩行スタンスがようやく戻ってきたじょ。
歩いてはパシャ!歩いてはパシャ!が癒しの基本スタンス。
2
フモトスミレさん
拷問歩行から遂に開放された。
中間地点を出発すると足元には次々と可愛いお花たちが現れだしたのだ。
Millerさんのお山の歩行スタンスがようやく戻ってきたじょ。
歩いてはパシャ!歩いてはパシャ!が癒しの基本スタンス。
あーーーーーーっぷ
6
あーーーーーーっぷ
チゴユリさん
双子チゴユリさん
どっちがリンリンですかね〜?
2
双子チゴユリさん
どっちがリンリンですかね〜?
ユキザサさん
スミレサイシンさん
3
スミレサイシンさん
タチツボスミレさん
1
タチツボスミレさん
最終決戦地口三方岳を望む
まだまだ遠い…。
最終決戦地口三方岳を望む
まだまだ遠い…。
タムシバトンネルにはまだ残雪が…。
今日の麓の気温は30℃近くまで上がる予報だけど、ここはようやく春がやって来たといった感じになっていた。
タムシバトンネルにはまだ残雪が…。
今日の麓の気温は30℃近くまで上がる予報だけど、ここはようやく春がやって来たといった感じになっていた。
タムシバさん
Miller隊の為に今咲きました!みたいな嬉しい計らい。
初々しい姿に只々感動。
2
タムシバさん
Miller隊の為に今咲きました!みたいな嬉しい計らい。
初々しい姿に只々感動。
こちらは…?オウギカズラさんかしら?(超自信なし)
キランソウに似た花びらをしていますけれど、ご親戚ではないかしらね〜?
1
こちらは…?オウギカズラさんかしら?(超自信なし)
キランソウに似た花びらをしていますけれど、ご親戚ではないかしらね〜?
オオカメノキさん
オオカメノキさん
タチツボworld
サンカヨウさん
「あの〜、何か用?」。
いえ、あまりにも美しいので見とれているだけです。
(サンカヨウさんが何か用?ってダジャレっすか?…)
4
サンカヨウさん
「あの〜、何か用?」。
いえ、あまりにも美しいので見とれているだけです。
(サンカヨウさんが何か用?ってダジャレっすか?…)
水場
ここにたどり着いたら迷わず一服。
ここから先はロープ場が現れる粘土質の急登が控えておんねん。
ちょっとCool Downしてからお伺いいたします。
水場
ここにたどり着いたら迷わず一服。
ここから先はロープ場が現れる粘土質の急登が控えておんねん。
ちょっとCool Downしてからお伺いいたします。
登る登る登る
登山口前に駐車されていたと思われる先行者の方たちと次々とすれ違う。
中にはちびっ子を連れたママ友さんたちもおられましたよ。
いやぁ〜、ちびっ子が口三方の急登を制するってか!
2
登る登る登る
登山口前に駐車されていたと思われる先行者の方たちと次々とすれ違う。
中にはちびっ子を連れたママ友さんたちもおられましたよ。
いやぁ〜、ちびっ子が口三方の急登を制するってか!
ツクバネソウさん
2
ツクバネソウさん
イワカガミさん
マイズルソウさん
1
マイズルソウさん
景清の池は雪のプール
モリアオガエルの卵が池の真上の枝にブラ〜ンとなっていた。
池の雪が無くなんないと卵はどうなっちゃうの?
景清の池は雪のプール
モリアオガエルの卵が池の真上の枝にブラ〜ンとなっていた。
池の雪が無くなんないと卵はどうなっちゃうの?
口三方岳1269米制覇
誰もおらん。
そして出だしの頃の青空が行方不明となっていた。
ついでに言うと我が家からくっきりと見えた白山も頭部分が全く見えやしないし。
今日は晴れの予報だったんですけど…。
お腹が空いちゃってLUNCHを楽しもうにも鬱陶しいブヨが空中旋回しよって攻撃を仕掛けてきよんねん。
「お・ち・つ・か・ん」。
おにぎり一個食ったら即下山。
5
口三方岳1269米制覇
誰もおらん。
そして出だしの頃の青空が行方不明となっていた。
ついでに言うと我が家からくっきりと見えた白山も頭部分が全く見えやしないし。
今日は晴れの予報だったんですけど…。
お腹が空いちゃってLUNCHを楽しもうにも鬱陶しいブヨが空中旋回しよって攻撃を仕掛けてきよんねん。
「お・ち・つ・か・ん」。
おにぎり一個食ったら即下山。
下山下山
panorama
手前は三角点のある荒倉峰923m、奥にはセイモアスキー場から松尾山、更には奥三方山まで続く稜線。
panorama
手前は三角点のある荒倉峰923m、奥にはセイモアスキー場から松尾山、更には奥三方山まで続く稜線。
核心の激下り
ハニーちゃん「あっ、あ、あ、あ、あ、…、あああ〜っ!!」。
ハニーちゃん、近所迷惑ですよ。
核心の激下り
ハニーちゃん「あっ、あ、あ、あ、あ、…、あああ〜っ!!」。
ハニーちゃん、近所迷惑ですよ。
無事帰還
着地10点満点。
4
無事帰還
着地10点満点。
河合千丈温泉♨
日曜の昼下がりに独占入浴
河合千丈温泉♨
日曜の昼下がりに独占入浴

感想

梅雨入り前の貴重な週末。
当初、早起きをして高山植物がわんさかと咲き出したと報告が上がっています白山山系三ノ峰&別山をやったろうやないかと意気揚々としていたの。
だけど、だけど、うう…(ウソ泣き)。
で、ウチの近所にあります白山市河内口三方岳1269mにした。
(お、おい理由は何なんだ?気になるんですけど…)

お花が多かったのには嬉しかった〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:711人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら