ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6572246
全員に公開
ハイキング
関東

栃木の山/三毳山

2024年03月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:50
距離
16.5km
登り
348m
下り
344m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:23
休憩
0:25
合計
4:48
9:58
26
10:24
10:26
16
11:25
11:35
4
11:39
11:43
27
12:10
12:14
6
12:20
12:24
142
14:46
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
◆往路
湘南から東京上野ラインで小山で両毛線に乗り換えて岩舟駅下車。
6:56 茅ヶ崎→9:05 小山 9:28→9:49 岩舟
◆復路
佐野駅から両毛線に乗車。
14:57 佐野→15:12 栃木 15:47→16:54 東武日光
コース状況/
危険箇所等
◆道の状況
道標も多いが枝道が多い点は注意が必要かもしれない。
園地として整備されており危険個所も少ないが、登山道を外れると急崖地も多々あり注意は必要。
◆登山ポスト
登山ポストは周辺には見られなかった。
岩舟駅に到着。
2024年03月20日 09:49撮影 by  moto g(100), motorola
1
3/20 9:49
岩舟駅に到着。
駅から西南西に三毳山が展望できる。
2024年03月20日 09:50撮影 by  moto g(100), motorola
2
3/20 9:50
駅から西南西に三毳山が展望できる。
岩舟駅。100年以上前に開業した歴史ある駅とのこと。
2024年03月20日 09:56撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/20 9:56
岩舟駅。100年以上前に開業した歴史ある駅とのこと。
駅の観光マップにも三毳山は記されている。
2024年03月20日 09:56撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/20 9:56
駅の観光マップにも三毳山は記されている。
踏切を渡り岩舟駅を振り返る。
2024年03月20日 10:00撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/20 10:00
踏切を渡り岩舟駅を振り返る。
北側には岩船山が雄々しい。
2024年03月20日 10:00撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/20 10:00
北側には岩船山が雄々しい。
ちょうど東行きの両毛線が走って来ましたよ。
2024年03月20日 10:04撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/20 10:04
ちょうど東行きの両毛線が走って来ましたよ。
菜の花と三毳山。
2024年03月20日 10:04撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/20 10:04
菜の花と三毳山。
南側にはこんもりとした杜。古墳かと思ったら三峯神社らしい。
2024年03月20日 10:10撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/20 10:10
南側にはこんもりとした杜。古墳かと思ったら三峯神社らしい。
庚申塔がある辻。
2024年03月20日 10:13撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/20 10:13
庚申塔がある辻。
これは古墳とのこと。案内板によると甲塚古墳で7世紀初頭の豪族の墓だろうと。
2024年03月20日 10:17撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/20 10:17
これは古墳とのこと。案内板によると甲塚古墳で7世紀初頭の豪族の墓だろうと。
北側に見えるのは馬不入山から大明神山の尾根だろう。
2024年03月20日 10:19撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/20 10:19
北側に見えるのは馬不入山から大明神山の尾根だろう。
慈覚大師誕生の地の道標と横断幕に惹かれてそちらへ。慈覚大師ってどんな方でしたっけ?
2024年03月20日 10:28撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/20 10:28
慈覚大師誕生の地の道標と横断幕に惹かれてそちらへ。慈覚大師ってどんな方でしたっけ?
誕生の地には誕生寺と名付けられている。
2024年03月20日 10:30撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/20 10:30
誕生の地には誕生寺と名付けられている。
実物大以上の青銅像もある。慈覚大師は天台宗を大成させた人物とのこと。山形の立石寺を開いたのも慈覚大師だそうだ。
2024年03月20日 10:31撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/20 10:31
実物大以上の青銅像もある。慈覚大師は天台宗を大成させた人物とのこと。山形の立石寺を開いたのも慈覚大師だそうだ。
慈覚大師誕生の地から10分で三毳山の北側登山口に到着。万葉自然公園かたくりの里らしい。駐車場は有料となっている。みかも山公園のその他の駐車場は無料なんだろう。
2024年03月20日 10:41撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/20 10:41
慈覚大師誕生の地から10分で三毳山の北側登山口に到着。万葉自然公園かたくりの里らしい。駐車場は有料となっている。みかも山公園のその他の駐車場は無料なんだろう。
かたくり群生地の標識に導かれる。
2024年03月20日 10:43撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/20 10:43
かたくり群生地の標識に導かれる。
ハイキング道とかたくり群生地への径はここで分かれる。当然かたくり群生地に向かいますよ。
2024年03月20日 10:45撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/20 10:45
ハイキング道とかたくり群生地への径はここで分かれる。当然かたくり群生地に向かいますよ。
ステージがある?奥には鹿除けゲートがある。
2024年03月20日 10:46撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/20 10:46
ステージがある?奥には鹿除けゲートがある。
縦横にルートがあるようだ。
2024年03月20日 10:47撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/20 10:47
縦横にルートがあるようだ。
ベンチがあってちょうど良いので小休止とする。ステージの奥にはFlower Festivalって書かれたボードが立てられている。
2024年03月20日 10:47撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/20 10:47
ベンチがあってちょうど良いので小休止とする。ステージの奥にはFlower Festivalって書かれたボードが立てられている。
三毳山の全体図。カタクリが見られるのはここの辺りだけだったんだ。北側からアプローチして正解だった。
2024年03月20日 10:47撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/20 10:47
三毳山の全体図。カタクリが見られるのはここの辺りだけだったんだ。北側からアプローチして正解だった。
ミニバンが来たよ。高齢者の送迎をやってるのかな?
2024年03月20日 10:50撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/20 10:50
ミニバンが来たよ。高齢者の送迎をやってるのかな?
と思ったらリアハッチが開いて「さのまる」が現れたよ。
2024年03月20日 10:52撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/20 10:52
と思ったらリアハッチが開いて「さのまる」が現れたよ。
ステージでトークショー?が始まった。
2024年03月20日 10:53撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/20 10:53
ステージでトークショー?が始まった。
さのまる輪投げ中。ジャンプパフォーマンスではかなり力をセーブしてたかも。
2024年03月20日 10:56撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/20 10:56
さのまる輪投げ中。ジャンプパフォーマンスではかなり力をセーブしてたかも。
さのまると一緒にかたくり群生地まで歩いて行くのもあるが時間も惜しいので先にゲートを抜けて来ましょう。
2024年03月20日 10:57撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/20 10:57
さのまると一緒にかたくり群生地まで歩いて行くのもあるが時間も惜しいので先にゲートを抜けて来ましょう。
整備された歩道が続くが既に周囲はかたくり群生地のようだ。
2024年03月20日 10:58撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/20 10:58
整備された歩道が続くが既に周囲はかたくり群生地のようだ。
カタクリが咲き群れている。
2024年03月20日 10:58撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/20 10:58
カタクリが咲き群れている。
こちらにもカタクリ。
2024年03月20日 10:59撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/20 10:59
こちらにもカタクリ。
あちらにもカタクリ。
2024年03月20日 10:59撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/20 10:59
あちらにもカタクリ。
少し下から見上げるようにした方が良いのかも?マクロモードも使う方が良いか。
2024年03月20日 11:01撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/20 11:01
少し下から見上げるようにした方が良いのかも?マクロモードも使う方が良いか。
どれも美人に見えてしまう。
2024年03月20日 11:02撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/20 11:02
どれも美人に見えてしまう。
アズマイチゲもあちらこちらに群れている。
2024年03月20日 11:04撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/20 11:04
アズマイチゲもあちらこちらに群れている。
アズマイチゲとカタクリ。
2024年03月20日 11:05撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/20 11:05
アズマイチゲとカタクリ。
これもカタクリ。
2024年03月20日 11:07撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/20 11:07
これもカタクリ。
かたくり群生地のほぼ最上部のようだ。
2024年03月20日 11:08撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/20 11:08
かたくり群生地のほぼ最上部のようだ。
上の方では未だ蕾のカタクリも多い。
2024年03月20日 11:09撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/20 11:09
上の方では未だ蕾のカタクリも多い。
最後に見た開花したカタクリ。
2024年03月20日 11:10撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/20 11:10
最後に見た開花したカタクリ。
シカと言うよりイノシシ対策なのかも。ゲートを出てかたくり群生地は終了。
2024年03月20日 11:11撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/20 11:11
シカと言うよりイノシシ対策なのかも。ゲートを出てかたくり群生地は終了。
整備されているハイキング道だけど急登で小粒の石が多くて滑りやすい。
2024年03月20日 11:14撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/20 11:14
整備されているハイキング道だけど急登で小粒の石が多くて滑りやすい。
尾根に出た。尾根に出ると東北道を走るクルマの音が聞こえる。
2024年03月20日 11:17撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/20 11:17
尾根に出た。尾根に出ると東北道を走るクルマの音が聞こえる。
結構岩々しい尾根だ。且つ思っていた以上に急登。
2024年03月20日 11:24撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/20 11:24
結構岩々しい尾根だ。且つ思っていた以上に急登。
アンテナが見えて来た。山頂のようだ。
2024年03月20日 11:26撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/20 11:26
アンテナが見えて来た。山頂のようだ。
三毳山山頂。青竜ヶ岳とも呼ばれるようだ。西側に展望が開けている。冠雪した山は榛名山か。
2024年03月20日 11:27撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/20 11:27
三毳山山頂。青竜ヶ岳とも呼ばれるようだ。西側に展望が開けている。冠雪した山は榛名山か。
眼下には東北自動車道と佐野SA。こんな位置関係だったんだ。
2024年03月20日 11:27撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/20 11:27
眼下には東北自動車道と佐野SA。こんな位置関係だったんだ。
榛名山。
2024年03月20日 11:28撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/20 11:28
榛名山。
奥白根方面。残念ながら雲が多くて。
2024年03月20日 11:28撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/20 11:28
奥白根方面。残念ながら雲が多くて。
薄っすらと男体山。手前の尾根の鋭いピークは諏訪岳か。
2024年03月20日 11:30撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/20 11:30
薄っすらと男体山。手前の尾根の鋭いピークは諏訪岳か。
下りも急です。
2024年03月20日 11:31撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/20 11:31
下りも急です。
ここは間違えてみかもハーブ園の方に歩いて行ってしまった。何しろそちらが登っていたんで。辻毎に道標は設置されていた。
2024年03月20日 11:39撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/20 11:39
ここは間違えてみかもハーブ園の方に歩いて行ってしまった。何しろそちらが登っていたんで。辻毎に道標は設置されていた。
車道に出た。東屋がある。車道を突っ切って中岳方面へ。
2024年03月20日 11:45撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/20 11:45
車道に出た。東屋がある。車道を突っ切って中岳方面へ。
前方に見えるのが中岳か。
2024年03月20日 11:48撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/20 11:48
前方に見えるのが中岳か。
三毳山を振り返る。上り下りが急だっただけにピラミダルな山容だ。
2024年03月20日 11:48撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/20 11:48
三毳山を振り返る。上り下りが急だっただけにピラミダルな山容だ。
花籠岩。
2024年03月20日 11:52撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/20 11:52
花籠岩。
なかなかの好展望地。
2024年03月20日 11:52撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/20 11:52
なかなかの好展望地。
再び四辻。ここにも東屋がある。みかもの関跡らしい。
2024年03月20日 11:54撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/20 11:54
再び四辻。ここにも東屋がある。みかもの関跡らしい。
車道の脇からは階段上り。
2024年03月20日 11:56撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/20 11:56
車道の脇からは階段上り。
階段を上りきると犬石。関所の役人(威奴=いぬ)が見張っていたから犬石らしい。
2024年03月20日 11:58撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/20 11:58
階段を上りきると犬石。関所の役人(威奴=いぬ)が見張っていたから犬石らしい。
気が早いツツジ。
2024年03月20日 12:00撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/20 12:00
気が早いツツジ。
これも犬石。犬が伏せた姿に見えるからとか。
2024年03月20日 12:01撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/20 12:01
これも犬石。犬が伏せた姿に見えるからとか。
またまた車道に出合う。ここの休憩小屋は階下にトイレもあった。
2024年03月20日 12:02撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/20 12:02
またまた車道に出合う。ここの休憩小屋は階下にトイレもあった。
また登る。
2024年03月20日 12:07撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/20 12:07
また登る。
三毳山中岳山頂に着いた。
2024年03月20日 12:11撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/20 12:11
三毳山中岳山頂に着いた。
中岳山頂標識。
2024年03月20日 12:11撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/20 12:11
中岳山頂標識。
中岳から少し下ると開けた場所に出たがパラグライダーの離陸ポイントのようだ。
2024年03月20日 12:14撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/20 12:14
中岳から少し下ると開けた場所に出たがパラグライダーの離陸ポイントのようだ。
モノレールまで設置されている。担いで登る必要なし。
2024年03月20日 12:15撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/20 12:15
モノレールまで設置されている。担いで登る必要なし。
みかも山公園ハング・パラグライダー場フライトエリアルール。入門コースもあるのかな。
2024年03月20日 12:15撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/20 12:15
みかも山公園ハング・パラグライダー場フライトエリアルール。入門コースもあるのかな。
これは蠟燭岩。
2024年03月20日 12:16撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/20 12:16
これは蠟燭岩。
再び登ってお社が見えて来た。
2024年03月20日 12:19撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/20 12:19
再び登ってお社が見えて来た。
三毳神社。
2024年03月20日 12:20撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/20 12:20
三毳神社。
晴れていれば大展望なんだろう。ちょっと残念。
2024年03月20日 12:20撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/20 12:20
晴れていれば大展望なんだろう。ちょっと残念。
計画ルートと違うけれどあちらの山を通って下ろうか。
2024年03月20日 12:20撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/20 12:20
計画ルートと違うけれどあちらの山を通って下ろうか。
下って行くと車道が見えて来た。
2024年03月20日 12:22撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/20 12:22
下って行くと車道が見えて来た。
すごいクネクネ道。
2024年03月20日 12:23撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/20 12:23
すごいクネクネ道。
ここにも休憩場所。自動販売機もある。
2024年03月20日 12:24撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/20 12:24
ここにも休憩場所。自動販売機もある。
この階段を登ると今度は天狗岩らしい。
2024年03月20日 12:26撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/20 12:26
この階段を登ると今度は天狗岩らしい。
晃石山でもこんな岩が見られた気がする。
2024年03月20日 12:28撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/20 12:28
晃石山でもこんな岩が見られた気がする。
階段を登ると向こうに岩が立っているのが見える。あれが天狗岩だな。
2024年03月20日 12:28撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/20 12:28
階段を登ると向こうに岩が立っているのが見える。あれが天狗岩だな。
天狗岩。
2024年03月20日 12:29撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/20 12:29
天狗岩。
天狗岩の天辺。
2024年03月20日 12:30撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/20 12:30
天狗岩の天辺。
天狗岩の東側にはお社がある。最乗寺の守護神道了天狗を祀っていて渡良瀬川舟運信仰の一つとのこと。
2024年03月20日 12:31撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/20 12:31
天狗岩の東側にはお社がある。最乗寺の守護神道了天狗を祀っていて渡良瀬川舟運信仰の一つとのこと。
天狗岩の先にはトーチカのような?
2024年03月20日 12:33撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/20 12:33
天狗岩の先にはトーチカのような?
中はがらんどう。あれ?上には上がれないの?と思ったら対面を出たら左に階段があった。
2024年03月20日 12:33撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/20 12:33
中はがらんどう。あれ?上には上がれないの?と思ったら対面を出たら左に階段があった。
屋上は最高の展望台。
2024年03月20日 12:34撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/20 12:34
屋上は最高の展望台。
右奥に男体山、左奥には奥白根。さっきよりもはっきりと望める。
2024年03月20日 12:35撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/20 12:35
右奥に男体山、左奥には奥白根。さっきよりもはっきりと望める。
奥白根の左は錫ヶ岳だろうか。まだたっぷりと雪がありそうだ。
2024年03月20日 12:36撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/20 12:36
奥白根の左は錫ヶ岳だろうか。まだたっぷりと雪がありそうだ。
袈裟丸方面。こちらも是非行ってみたい山域。
2024年03月20日 12:36撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/20 12:36
袈裟丸方面。こちらも是非行ってみたい山域。
展望台を出て尾根を行くと謙信の鞍掛石があった。これも三毳山の名石の一つ。
2024年03月20日 12:38撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/20 12:38
展望台を出て尾根を行くと謙信の鞍掛石があった。これも三毳山の名石の一つ。
その先にはこんな下山口が用意されていたがオジサンにはちょっと厳しいので戻って巻き道を行くことにする。
2024年03月20日 12:39撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/20 12:39
その先にはこんな下山口が用意されていたがオジサンにはちょっと厳しいので戻って巻き道を行くことにする。
斬新な下山方法。
2024年03月20日 12:40撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/20 12:40
斬新な下山方法。
下山口からの出口は意外と近かった。
2024年03月20日 12:41撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/20 12:41
下山口からの出口は意外と近かった。
ここが公園マップに出ていた冒険砦のようだ。
2024年03月20日 12:42撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/20 12:42
ここが公園マップに出ていた冒険砦のようだ。
子ども達には結構人気スポットかもしれないけれど付き合わされるママさん達は大変だなぁ。毎日登山だよ。
2024年03月20日 12:43撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/20 12:43
子ども達には結構人気スポットかもしれないけれど付き合わされるママさん達は大変だなぁ。毎日登山だよ。
下りはこんな感じ。大岩は夫婦岩。
2024年03月20日 12:44撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/20 12:44
下りはこんな感じ。大岩は夫婦岩。
この先がわんぱく広場の様子。汽車ポッポの音が聞こえる。
2024年03月20日 12:49撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/20 12:49
この先がわんぱく広場の様子。汽車ポッポの音が聞こえる。
わんぱく広場。
2024年03月20日 12:53撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/20 12:53
わんぱく広場。
広場に入ってすぐ脇に下って行く径がある。
2024年03月20日 12:53撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/20 12:53
広場に入ってすぐ脇に下って行く径がある。
東北道の脇まで下ると十海龍神社があった。ここの桜の開花は近い。
2024年03月20日 12:58撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/20 12:58
東北道の脇まで下ると十海龍神社があった。ここの桜の開花は近い。
東北道を潜る。
2024年03月20日 13:00撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/20 13:00
東北道を潜る。
抜けた先は三毳山を周回する道路で結構クルマの通行も多い。
2024年03月20日 13:01撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/20 13:01
抜けた先は三毳山を周回する道路で結構クルマの通行も多い。
なので畦道へ。振り返るとプチ縦走して来た山々が全部望める。
2024年03月20日 13:12撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/20 13:12
なので畦道へ。振り返るとプチ縦走して来た山々が全部望める。
駅に向かう途中「食堂だんち」さんでラーメンと餃子。青竹手打ちの麺で優しい味です。
2024年03月20日 13:40撮影 by  moto g(100), motorola
3
3/20 13:40
駅に向かう途中「食堂だんち」さんでラーメンと餃子。青竹手打ちの麺で優しい味です。
佐野駅に到着。それ程登っていないのに荷が重いせいか結構疲れました。
2024年03月20日 14:44撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/20 14:44
佐野駅に到着。それ程登っていないのに荷が重いせいか結構疲れました。

感想

栃木百名山の一つの三毳山はカタクリの花で有名だそうだから訪れるならその季節と思っていましたが今日がその日。花曇りで肌寒く展望は得られない一日でしたが、その分カタクリとアズマイチゲの饗宴が楽しめました。勿論下山後は佐野ラーメン。そう言えばさのまる君にもお目に掛かれました。

折角なので前に大平山・晃石山を登った時に利用した岩舟駅から三毳山を経て佐野駅までの赤線繋ぎをと欲張った。岩舟駅から田んぼの中の径を歩き三毳山を目指す。何しろそこに見えるから間違うことは無いだろうけど道標はあるけれどとちぎ花センターと慈覚大師誕生の地が行き先となっている。途中では庚申塔や古墳があり歴史ある街と感じさせてくれる。結局慈覚大師の誕生の地にも立ち寄って(ヤマレコアプリからアラートを頂戴するが)から北側登山口になる万葉自然公園かたくりの里に着いた。ボランティアの係の方も多くいて駐車の整理とか案内とかに当たってくれていて賑やかだ。途中にハイキング道を右に分けるがかたくり群生地に向かう。

何だかステージがありベンチも休憩に適当なんで小山駅で買ったサンドイッチを頬張っていたらミニバンが現れハッチから「さのまる」君が現れた。佐野市のFlower Festivalのイベントのようだ。「さのまる」君もかたくり群生地に行くようだったがそれに付き合ってるとこちらの時間が無くなるので早々にしてゲートを潜るとかたくり群生地はもうそこだった。一面に広がるカタクリの花を何に例えて良いか解らない位に群れ咲いていて、余りに想像以上だったので驚いた。中禅寺湖畔千手ヶ浜のクリンソウを見た時と同じように開いた口が塞がらない感じ。この中から自分のスペシャルな一輪を探すなんてとても無理だと思うが、一眼レフを構えている人はそれが出来るんだろうな。確かにコンパクトデジカメより一眼レフを持ってくるべき時と場所だったかも。薄桃色のカタクリに混じって純白のアズマイチゲも美しい。

かたくり群生地の上部出入口のゲートを潜ると勾配も急になり尾根に出ると岩っぽさも現れる。20分程で三毳山山頂に出た。山頂からは西側に大展望が広がり眼下に東北自動車道が走っている。東北道を走っている時には三毳山なんて全然意識しなかったが佐野SAの向かいの山だった訳だ。三毳山から南に縦走すると所々で分岐を過ぎながら中岳を経て三毳神社に出る。三毳神社からは南側の展望が素晴らしい。今日は残念ながら見通しは効かないが。計画では神社から南に下ることにしていたが西側にも一つピークがあるのでこれも越えて行こうと思ったらここが最高の展望箇所だった。花の季節に来るのも良いが冬の凛と冷えた日に来たらまた格別な展望なんだろう。そこから先はすっかり園地になっていた。

三毳山から下り東北道を潜るともうすっかり平地、不思議なほどに平地だ。左手にイオンモールが見えるがその南にプレミアムアウトレットがあるようだ。クルマに乗って移動していると全く土地感が付かないものだ。駅に向かう最短ルートはGoogle Mapで探すのが良いが、途中に最短ルートから少し逸れるが食堂があるので覗いてみると空いていたので立ち寄り佐野ラーメンと餃子を頂いた。駅に向かう途中のお寺に祖父母の墓があるので寄って行った。ちょうど彼岸に祖父母の墓参りもできたし良きかな。佐野は法事とアウトレットしか来たことが無かったが、大平山や足利の山を歩き、三毳山を歩いたことでより身近に感じられるようになった気がする。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人

コメント

数年前に訪ねた時は、北口から入山し、いきなり開けた斜面一面を彩るピンクの絨毯か・・と
思うカタクリの群生に、ため息がでました。
周回コースは割愛したので、今回の記録を見ながら関東平野の展望や奇石の数々など
季節を楽しめるコースにも興味が湧きますね。
うつむく姿のカタクリは可憐です。
2024/3/21 21:56
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら