記録ID: 7963398
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
カタクリ サクラとツツジも 三毳山&とちぎ花センター
2025年03月30日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:49
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 447m
- 下り
- 458m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 4:49
距離 17.0km
登り 447m
下り 458m
13:29
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
08:33着 佐野駅 東武佐野線 帰り 14:03発 岩船駅 JR両毛線 |
その他周辺情報 | ・とちぎ花センター 観賞大温室は\500 ・JR岩船駅の近くにコンビニ、商店はない |
写真
行きに佐野駅から歩いていたらワークマンがあったのでここで20分ほど買い物 今着ている長袖シャツがもうボロボロで同じものがあったので購入(\1500) 普段着の靴下4足\400を購入 山用に\200のアクリル手袋も追加したかったが季節的に無かった 自宅から最寄りの店は徒歩25分で遠い
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
手袋
フリース
雨具
バイザー
帽子
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
GPS
ロールペーパー
山岳保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
トレッキングポール
カメラ
靴 アシックス トラブーコMAX2
|
---|
感想
今週はカタクリで有名な三毳山に軽く行ってみる
サクラは満開のものがいくつかあり
ツツジも咲いているものがあった
ハーブ園からカタクリ園まで色々な花が多い
カタクリは前日寒く雨で傷んでしまったものが
多かったように見えたが綺麗なものも
いくつか残っていた
下ると「とちぎ花センター」という施設があり
有料(\500)の観賞大温室に入ってみたがかなりよかった
何も下調べせずに行ってしまい
全然知らなかったが色々な植物があってよかった
植物園に行くといつも思うのは
自分がこの年になるまで植物が結構好きということに
全く気付いていなかったという事で
理学部卒だし素養はあったのかもしれないが
子供の頃は興味があると思ってもいなかった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:337人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する