記録ID: 657331
全員に公開
ハイキング
奥秩父
雨予報だったからか若干空いてた乾徳山
2015年06月06日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:53
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 794m
- 下り
- 782m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
800円(値上げしたみたい) 車を止めたら管理人の奥様が徴収に来ます。 山菜取りは500円 大平荘敷地内にトイレあり。汲み取り式。 山と高原地図では大平荘は廃業とあったが、看板は出ていた。 乾徳山登山口バス停辺りから、細い道をぐんぐん上がった先にある。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■道の状況 道満尾根との分岐までは散策路。 逆に高原ヒュッテから大平荘駐車場間迄も、ほとんど散策路。 扇平からはクサリ場が多い。 人も多いので、待つときは足場に注意。 山頂からの下山路は石が多く滑りやすい。 ■登山ポスト 大平荘の前にあり。 大平荘駐車場の奥様が管理してくれていそう。 |
その他周辺情報 | みとみ笛吹の湯 510円 休憩場所あり。 |
写真
感想
まだ行ったことがなかった乾徳山へ行ってきた。下からの登ることも検討したが、雨予報だったこともあるため、大平荘駐車場からの簡単周回コースにした。
前日からずっとザーザーの雨が降っていたが、登り出す頃には止んでくれた。
さすがに有名は山だけあって、ハイカーの数が多かったが、それでも雨予報のお陰で、人待ち渋滞にはほとんどあわなかった。
下山路に使ったルートは、石ゴロで若干歩きづらかったが、登りとは違う雰囲気が楽しめてよかった。
もう少し天気がよかったら、たぶんすごく気分のよい展望があっただろうなぁと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:524人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する