記録ID: 6574929
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
★鶏足山のミツマタ群生地へ 絶景の高峯からロングピストン:赤カツとして
2024年03月21日(木) [日帰り]


- GPS
- 09:11
- 距離
- 24.5km
- 登り
- 1,302m
- 下り
- 1,302m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:08
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 9:11
距離 24.5km
登り 1,302m
下り 1,302m
8:12
15分
林道終点
8:27
104分
林道起点
10:11
58分
下小貫登山口
13:21
101分
下小貫登山口
15:02
24分
林道起点
15:26
25分
林道終点
16:20
ゴール地点
天候 | ・快晴で綺麗に晴れ、しかもピーカン(笑) ・弱い強風(イミフ) ・終日気温低めで低温(笑)だったが、汗をあまりかかず発汗しなくて助かった(笑) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
AAA(安定の安全安心) 完ピス(完全ピストン)のため延べ4座登り降りするが、みな急登気味で決して楽チンではない。 ◎ミツマタ: 7分咲き程度? まだしばらくは見られそう。 |
その他周辺情報 | 夕食:塚丼亭(メニューは冷奴、納豆、生卵など) 温泉:つかどん泉(シャワーかけ流し) |
写真
高峯の山頂。何故か山頂標識がなく、下に手書きの用紙が...
ツカドンのそう言えは:
昔、英会話を習っていた
米人講師がタッカー・ミネイ(Tucker Minnay)といったな(100億万%嘘)
ツカドンのそう言えは:
昔、英会話を習っていた
米人講師がタッカー・ミネイ(Tucker Minnay)といったな(100億万%嘘)
目指すはあの山。まだ遠い。
これを往復しますんで気が遠くなってます(汗)。
あの山をさらに越えたところにミツマタがあります。
※この辺りで地震がきてびっくり。歩いている時に気づくのは稀。
これを往復しますんで気が遠くなってます(汗)。
あの山をさらに越えたところにミツマタがあります。
※この辺りで地震がきてびっくり。歩いている時に気づくのは稀。
ヤセ尾根歩きって結構好きかも。
※好き「かも」という言い方はやめましょう。自分の気持ちを言うのに「かも」って?自分のことも分からないの?ってなります。
「私、圭翔(けいと=今風の翔)くんのこと好きかも」なんて言われて喜んだらいけませんよ。好きじゃないかも知れないってことですから。
※好き「かも」という言い方はやめましょう。自分の気持ちを言うのに「かも」って?自分のことも分からないの?ってなります。
「私、圭翔(けいと=今風の翔)くんのこと好きかも」なんて言われて喜んだらいけませんよ。好きじゃないかも知れないってことですから。
《帰路》
桜川市は加波山(かばさん)がやたら目立ってます。
地元小中学校の校歌に絶対歌われてそう。もっとも、カバじゃ歌詞にしにくいか...
♪『朝な夕なに親しむカバさん』とか?
カバでも飼育してるんかい!(笑)
桜川市は加波山(かばさん)がやたら目立ってます。
地元小中学校の校歌に絶対歌われてそう。もっとも、カバじゃ歌詞にしにくいか...
♪『朝な夕なに親しむカバさん』とか?
カバでも飼育してるんかい!(笑)
撮影機器:
感想
何故こんなルートを歩くのか。
赤カツ(赤線を伸ばす活動)の一環だから仕方ないんです(笑)
長い道路部分のピストンや最後のキツイ登り返しが ちと辛かったけど、元々好きなロング山行。地味ではあるが、高峯で超絶景を拝めたし、ミツマタも見れたし、間違いなく楽しかった。
ちなみに、赤線は千代田アルプス〜筑波連山〜笠間アルプス〜雨巻山〜仏頂・高峯〜鶏足山まで繋がった。
当エリアの赤線のゴールまであと1区間残しているが、それが今回よりもっと長いので、2回に分けるか考慮中。
(↑結局4月2日に1回で完踏しました)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:319人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
あたしもこの前秩父の山に行ったら花粉が凄すぎて💦
くしゃみ連発、鼻水ダラダラで苦行でしかなかった🤧
ゴーグルマスクで完全防備だけど苦しくないわけ?(笑)登山道でツックンみたいな人に会ったら怪しくて怖いんですけど😅
下山後のつかどん泉笑える(笑)
お疲れ様でした❗️
3日前のハナネコ探しのとき、風が穏やかな湿地でも花粉を感じていたから大人しく帰ればよかったのに、ご丁寧に強風の山に登って墓穴を掘りました
まさにKRHD(クしゃみ連発、鼻水ダラダラ)なので、この日はやめようと思ったんだけど、天気予報があまりに良いので出かけました。
>ゴーグルマスクで完全防備だけど苦しくないわけ?
ゴーグルは鬱陶しいし、マスクは息苦しいのでときどき外しますよ(イルカが息継ぎで浮上するように)。
>登山道でツックンみたいな人に会ったら怪しくて怖いんですけど
それな!
>下山後のつかどん泉笑える(笑)
そこ、山の報告以上に大事なところやけん
いいねした人