ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 657565
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
祖母・傾

梅雨の合間の祖母山(千間平コース〜風穴コース)

2015年06月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:20
距離
9.1km
登り
835m
下り
838m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
2:47
合計
6:20
7:02
90
スタート地点
8:32
8:32
30
9:02
9:03
17
9:20
11:59
73
13:12
13:19
3
13:22
ゴール地点
天候 くもり後晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
熊本県高森方面からから宮崎県五ヵ所経由で北谷登山口の駐車場へ。五ヵ所の途中から北谷登山口までの道路は、舗装無しの砂利道となります。
熊本空港から行くと北谷登山口まで1時間半〜2時間くらいかと思います。
コース状況/
危険箇所等
千間平コースは登山口から頂上まで緩やかな勾配のコースでハイキングコースといった感じで、風穴コースは、梯子等もある急登コースで、特に危険箇所という感じでは無いが体力的には風穴コースが厳しい。
北谷登山口の駐車場です。20台くらいは駐車できる。
2015年06月06日 13:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 13:31
北谷登山口の駐車場です。20台くらいは駐車できる。
駐車所登山口にある千間平コースと風穴コースの案内標識。今回は千間平コースから登る。
2015年06月06日 13:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 13:30
駐車所登山口にある千間平コースと風穴コースの案内標識。今回は千間平コースから登る。
杉林が続き、一合目です。
2015年06月06日 07:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 7:13
杉林が続き、一合目です。
二合目です。
2015年06月06日 07:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 7:22
二合目です。
三合目です。登山口からずっと緩やかです。
2015年06月06日 07:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 7:34
三合目です。登山口からずっと緩やかです。
四合目です。このあたりからガスが張っていた。
2015年06月06日 07:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 7:43
四合目です。このあたりからガスが張っていた。
ガスの中、新緑の広葉樹の登山道。
2015年06月06日 07:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 7:49
ガスの中、新緑の広葉樹の登山道。
千間平近くのガスの覆われている林。
2015年06月06日 07:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/6 7:49
千間平近くのガスの覆われている林。
千間平です。名前の通り、広々として平になっている所です。
2015年06月06日 07:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 7:54
千間平です。名前の通り、広々として平になっている所です。
五合目です。
2015年06月06日 07:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 7:58
五合目です。
1400mの標識。
2015年06月06日 08:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 8:05
1400mの標識。
七合目です。
2015年06月06日 08:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 8:24
七合目です。
ここが国見峠です。
2015年06月06日 08:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 8:32
ここが国見峠です。
国見峠は、平で広くなっています。
2015年06月06日 08:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/6 8:33
国見峠は、平で広くなっています。
国見峠にあるお地蔵様。
2015年06月06日 08:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/6 8:34
国見峠にあるお地蔵様。
ガスの林に少し太陽の光が差し込んで来ました。
2015年06月06日 08:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 8:36
ガスの林に少し太陽の光が差し込んで来ました。
八合目です。
2015年06月06日 08:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 8:37
八合目です。
九合目です。まだ、ガスは晴れません。このコースは登山口からずっと緩やかな勾配で物足りないくらいの楽なコースです。
2015年06月06日 08:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 8:54
九合目です。まだ、ガスは晴れません。このコースは登山口からずっと緩やかな勾配で物足りないくらいの楽なコースです。
ミヤマキリシマもぽつぽつと目に入るようになりました。
2015年06月06日 09:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/6 9:04
ミヤマキリシマもぽつぽつと目に入るようになりました。
九合目小屋がガスの中に見えて来ました。
2015年06月06日 09:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 9:06
九合目小屋がガスの中に見えて来ました。
小屋の中。無人ですが薪ストーブやこたつ、毛布等が装備されています。
2015年06月06日 09:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/6 9:05
小屋の中。無人ですが薪ストーブやこたつ、毛布等が装備されています。
利用料金\2,000だそうです。
2015年06月06日 09:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 9:05
利用料金\2,000だそうです。
小屋から頂上への登山道。
2015年06月06日 09:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 9:06
小屋から頂上への登山道。
頂上に近づいている感じで開けて来ました。でも頂上はガスっていて見晴しは望めそうに無いかあ!
2015年06月06日 09:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/6 9:11
頂上に近づいている感じで開けて来ました。でも頂上はガスっていて見晴しは望めそうに無いかあ!
ちょっと終わりに近いミヤマキリシマです。
2015年06月06日 09:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/6 9:15
ちょっと終わりに近いミヤマキリシマです。
頂上の手前。ガスっています。
2015年06月06日 09:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 9:20
頂上の手前。ガスっています。
頂上にはミヤマキリシマがたくさん咲いていますが展望が...。
2015年06月06日 09:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 9:21
頂上にはミヤマキリシマがたくさん咲いていますが展望が...。
2時間くらいで頂上に到着。山頂から、全く、展望が望めません。天気予報は11時頃から晴れる予報。
2015年06月06日 09:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/6 9:21
2時間くらいで頂上に到着。山頂から、全く、展望が望めません。天気予報は11時頃から晴れる予報。
頂上とミヤマキリシマ。
2015年06月06日 09:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 9:34
頂上とミヤマキリシマ。
ガスっている中に映えるミヤマキリシマ。
2015年06月06日 10:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/6 10:21
ガスっている中に映えるミヤマキリシマ。
頂上9時頃着だったが、天気予報を信じ、3時間WAIT。やっと上空に晴れ間が見えだした。下はまだ雲がかかっています。
2015年06月06日 10:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/6 10:27
頂上9時頃着だったが、天気予報を信じ、3時間WAIT。やっと上空に晴れ間が見えだした。下はまだ雲がかかっています。
晴れ間が見え出すとミヤマキリシマも鮮やかな色に映えて来だしたような。
2015年06月06日 10:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/6 10:28
晴れ間が見え出すとミヤマキリシマも鮮やかな色に映えて来だしたような。
こんな花も咲いていました。
2015年06月06日 10:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 10:34
こんな花も咲いていました。
下の雲も晴れだし、山の裾野の展望も望めるようになって来た。
2015年06月06日 11:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 11:20
下の雲も晴れだし、山の裾野の展望も望めるようになって来た。
2015年06月06日 11:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 11:22
やっぱり、山は晴れないとつまんないですね。3時間待った甲斐あり。
2015年06月06日 11:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
6/6 11:29
やっぱり、山は晴れないとつまんないですね。3時間待った甲斐あり。
宮原コースの尾根も見えて来だした。
2015年06月06日 11:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/6 11:34
宮原コースの尾根も見えて来だした。
竹田市方面を望む。
2015年06月06日 11:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 11:34
竹田市方面を望む。
完全な晴れには成らなかったが、頂上での最後の記念写真を撮って下山します。
2015年06月06日 11:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/6 11:39
完全な晴れには成らなかったが、頂上での最後の記念写真を撮って下山します。
このコースはこのような岩で出来た尾根なので、急峻なコースとなります。
2015年06月06日 12:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 12:06
このコースはこのような岩で出来た尾根なので、急峻なコースとなります。
風穴コースから見える宮原コースの尾根。残念ながら天狗岩はガスの中。
2015年06月06日 12:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/6 12:06
風穴コースから見える宮原コースの尾根。残念ながら天狗岩はガスの中。
岩場のロープや、
2015年06月06日 12:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 12:14
岩場のロープや、
岩場の梯子があります。
2015年06月06日 12:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 12:15
岩場の梯子があります。
ここが風穴といって、大きな岩の奥行き10mくらいの穴蔵があります。
2015年06月06日 12:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 12:40
ここが風穴といって、大きな岩の奥行き10mくらいの穴蔵があります。
穴蔵の中は真っ暗ですが、フラッシュを炊いて撮影。
2015年06月06日 12:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 12:41
穴蔵の中は真っ暗ですが、フラッシュを炊いて撮影。
風穴の案内板。
2015年06月06日 12:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 12:44
風穴の案内板。
このコースの後半は、沢伝いですので沢を渡る箇所もあり。
2015年06月06日 13:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 13:11
このコースの後半は、沢伝いですので沢を渡る箇所もあり。
風穴コースの登山口に到着。
2015年06月06日 13:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/6 13:12
風穴コースの登山口に到着。
遠方からの祖母山。すっかり晴れている。
2015年06月06日 14:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/6 14:17
遠方からの祖母山。すっかり晴れている。
おまけ。九重の長者原へ行く途中。かかし祭り?
Where am I ?
2015年06月06日 14:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/6 14:56
おまけ。九重の長者原へ行く途中。かかし祭り?
Where am I ?
正解:私はいません。
2015年06月06日 14:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/6 14:56
正解:私はいません。
おまけ。これも途中にありました。
2015年06月06日 15:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/6 15:02
おまけ。これも途中にありました。
2015年06月06日 15:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/6 15:03
遠くに、煙をあげている阿蘇が見えました。
2015年06月06日 15:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/6 15:04
遠くに、煙をあげている阿蘇が見えました。

感想

九州は梅雨に入ったばかりで、遙々神奈川から、九州最後の百名山、祖母山登山に来たが、この時期、晴れは望めないだろうと思っていたが、梅雨どきの合間、この土曜日と日曜日の2日間のみ、スポット的に晴れの予報だった。土曜日の祖母山の昨夜時点の天気予報は早朝から一日晴れの予報だったが、半日ほど、予報がずれ、午前中曇り、午後晴れの予報に変化。実家(熊本 合志市)から1時間半ほどで登山口に到着。楽な千間平コースを選択。頂上に早く着いても曇りの可能性ありと思って、ゆっくりと登る。ゆっくり登って頂上まで2時間くらい。最初から最後まで緩やかな登山道だったので、超、楽してしまいました。天気は予報通り、曇りで見通しがきかず、今日は頂上での展望は諦めざるを得ないと覚悟しながら登る。予報は12時頃には晴れの予報だったので、頂上で3時間待つ。待った甲斐あって、10時頃から晴れ間が見えだし、11時頃には麓の展望もきくようになったのでそこそこ満足し、風穴コースから下山。
九州エリア最後の百名山であったが、他の九州エリアの百名山の中で、天気の性でもあるが、祖母山はあまり感激する山ではなかった。しかし、九州エリアの百名山はこれで踏破完了したので、満足し、明日は九重山群のミヤマキリシマを楽しみにしながら、長者原へ移動。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:488人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら