記録ID: 657619
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山−新しいカメラのお試し散歩−
2015年06月10日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 425m
- 下り
- 440m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
今回は、新しいカメラを購入したので、試し撮りを目的に花の咲いていそうなコースを歩いてきました。
これまで使っていたNikon COOLPIX P500は数年前にあまり明確な目的がないままに購入したものでしたが、最近は山野草を撮影することが多くなり、山登りには少し大きいことと、マクロ撮影のときにAFの焦点ボケ(腕が悪い?)やマニュアルフォーカスの面倒くささなどが気になっていました。
そんな訳で、これまでいろいろと検討してきたのですが、それらの問題を解決できるカメラとして私の要求にマッチしたのはOLYMPUS STYLUS TG-4でした。
以下は、実際に使ってみた感想です。
(製品のPRではないので誤解しないでください。)
大きさと重さはCOOLPIXの約半分で、ほぼ満足しています。
併せて、耐水性能、衝撃性能の機能がプラスされましたので、汗や泥などがついても水洗いできることや、少々乱暴に扱っても壊れないことに期待しています。
(そんなにムチャな使い方はしないと思いますが・・・)
マクロ撮影については、TG-4は単に接写できるのではなく、小さな花などは顕微鏡モードとズームの組み合わせで拡大できるため、今回いくつか試し撮りをしてみましたが、ユキノシタなどは期待通りの写真が撮れました。
これから夏の花のシーズンになりますので、昨年撮影に失敗したレンゲショウマなどいろいろと試してみたいと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する