ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6577443
全員に公開
ハイキング
屋久島

縄文杉トレッキング(荒川登山口から往復)

2024年03月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
ripu その他8人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:10
距離
21.6km
登り
1,103m
下り
1,120m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:16
休憩
2:52
合計
10:08
5:58
3
6:01
6:01
35
6:36
6:36
28
7:04
7:04
11
8:04
8:15
16
8:31
8:44
28
9:12
9:17
10
9:27
9:28
29
9:57
11:04
43
11:47
11:48
7
11:55
12:00
21
12:21
12:34
16
12:50
12:59
59
14:07
14:07
39
14:46
15:28
33
16:01
16:01
5
天候 風もなく雲ひとつない青空。ここまで晴れ渡る日は本当に珍しいとガイドさん。日が出たらどんどん暖かくなった。一昔前の仙台の夏くらいのあったかさ。
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 飛行機
トレッキング前日に羽田から屋久島まで航空機で乗り継ぐ予定が、乗り継ぎ便の鹿児島発屋久島行が天候による欠航となり、鹿児島で1泊過ごす。翌日の航空便は満席で振替ができず、種子屋久高速船トッピーでなんとか屋久島到着した。ガイドさんツアーも1日後ろ倒してもらった。
当日のアクセスはホテル-荒川登山口間をツアー会社手配の貸切バスによる楽ちん送迎。往路ではあさひ弁当さんに寄り予約済みお弁当ピックアップさせてくれる。
もしガイドツアーの送迎車を利用しないなら、この時期は登山口までは交通規制がありマイカー・レンタカーでは行けないので、路線バスorタクシーで屋久杉自然館まで来て、そこで登山バスに乗り換え荒川登山口まで行く。
復路も同じ。
私が歩いた3月22日はかなり人出が多い日だったらしく、朝の登山口にはたくさんの人がスタンバイしていた。
コース状況/
危険箇所等
整備が行き届き、たくさんの人が歩いているので安心感がある。ひとりで歩いても全く怖くなさそう。
●トロッコ道
長くて有名なトロッコ道。レールのあいだ、枕木の上に板が敷かれており歩きやすい。ガイドさん曰く現役トロッコのために月1で整備してるそう。噂に聞いていた通り、長い。行き帰り「ながい……」と心の中で何度も呟いた。でも、木の間から春の日差しが差し込んできれいで、わたしとしては感じのいい道でとても好きな道だった。で、歩きやすくはあるのだが、木の板が時々浮いたり欠けたりしている。いい景色に気を取られてこけそうになる。また、手すりのない橋が怖い。その手すりなし橋は1ヶ所だけ霜が降りていた。あとは凍結することはなかった。
悪天候なら苦行だろうというかんじ。
●大株歩道
岩ゴロゴロ&木段の道。平坦なところはなく、長くは続かないがところどころ急登あり。岩ゴロゴロは浮石に気をつけつつ進む。木段は踏み板が細かったりピッチが急だったりする箇所があってちょっと大変、というかそこまでの累積のしんどさがある。
今回は天候に恵まれたこともあり、凍ったりドロドロだったり滑ったりする箇所は一切なかった。崖っぷちの道もなく、怖い場所は全然なかった。
この辺は長らく伐採が禁じられており、屋久杉がたくさん生えてるほか、いったい何百年前に折れたのかという巨大な枝も苔に覆われて多数横たわっている。
●トイレ
①荒川登山口トイレ(水洗・洋式・紙あり、大変きれい)
②バイオトイレ(登山口から1~2時間くらいの位置。紙あり)
③大株歩道入口(水洗、和式、紙あり)
その他、携帯トイレブース(テント)が時々現れる。携帯トイレは私も一応持参したけど使用せず。
●水場
私たちが使用したのは、大株歩道入口とウィルソン株過ぎたあたりの2つ。おいしい。大株歩道入口の水は、トイレ側ではなく橋側を汲むべしbyガイドさん
その他周辺情報 周辺情報?木がいっぱい。あとはなんだろ……登山口らへんで桜が咲いていました。
のっけから失礼します。これはホテル(縄文の宿まんてん)で用意していただいた朝食用のお弁当です。ガイドさんや同じ班のメンバーを待ちつつ荒川登山口で食す。おいしかったです。このときだけ寒くてダウンを着てました。あとは初夏の装い。
2024年03月22日 05:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
3/22 5:27
のっけから失礼します。これはホテル(縄文の宿まんてん)で用意していただいた朝食用のお弁当です。ガイドさんや同じ班のメンバーを待ちつつ荒川登山口で食す。おいしかったです。このときだけ寒くてダウンを着てました。あとは初夏の装い。
出発してから30分くらいいったところで、大きな岩がゴロゴロするところを橋で渡る。アシタカとサンが出会ったところのモデルだそうです。岩がでかい!日の出頃の美しい空。
2024年03月22日 06:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
3/22 6:36
出発してから30分くらいいったところで、大きな岩がゴロゴロするところを橋で渡る。アシタカとサンが出会ったところのモデルだそうです。岩がでかい!日の出頃の美しい空。
橋はこんな感じです。ここはまだ手すりがあっていいけど、どの橋も下が見えて怖いので、ひたすら板んぱを見つめて歩きました。
2024年03月22日 06:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
3/22 6:37
橋はこんな感じです。ここはまだ手すりがあっていいけど、どの橋も下が見えて怖いので、ひたすら板んぱを見つめて歩きました。
美しいトロッコ道。ふだんのハイキングで、駅から登山口まで普通の道(といっても里山風景が案外すてきだったりするけど)を1時間歩いたりすることを考えても、この道をずっと歩くことは私にとってはそこまで苦ではなかった。なおガイドさんが「縄文杉で絶対混雑するからぶっとばします」ということでめちゃ早ペースで歩いてます。
2024年03月22日 06:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
3/22 6:39
美しいトロッコ道。ふだんのハイキングで、駅から登山口まで普通の道(といっても里山風景が案外すてきだったりするけど)を1時間歩いたりすることを考えても、この道をずっと歩くことは私にとってはそこまで苦ではなかった。なおガイドさんが「縄文杉で絶対混雑するからぶっとばします」ということでめちゃ早ペースで歩いてます。
これは仁王杉。この杉もすごく巨大で、縄文杉以下他の杉と比べても相当迫力が感じられた。奥武蔵の杉と同じ杉とは思えない。水が多いながら栄養の少ない花崗岩の地でゆっくりと育つからこそ材質が緻密で樹脂分も豊富に育つんですって。成長が遅いことで巨木になる。意味深長ですな。
2024年03月22日 07:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
3/22 7:51
これは仁王杉。この杉もすごく巨大で、縄文杉以下他の杉と比べても相当迫力が感じられた。奥武蔵の杉と同じ杉とは思えない。水が多いながら栄養の少ない花崗岩の地でゆっくりと育つからこそ材質が緻密で樹脂分も豊富に育つんですって。成長が遅いことで巨木になる。意味深長ですな。
ウィルソン株に到着した。株の周りは開けていてベンチがあり、休憩ができる。前日来訪した屋久杉自然館でウィルソン株の再現イメージ映像見ましたが、こちらも相当大きかったようです。
2024年03月22日 08:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
3/22 8:33
ウィルソン株に到着した。株の周りは開けていてベンチがあり、休憩ができる。前日来訪した屋久杉自然館でウィルソン株の再現イメージ映像見ましたが、こちらも相当大きかったようです。
まあ一応撮りました。切り株内には祠が祀られておりかなり広い。私の部屋くらいあるんじゃなかろうか。
2024年03月22日 08:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
3/22 8:37
まあ一応撮りました。切り株内には祠が祀られておりかなり広い。私の部屋くらいあるんじゃなかろうか。
えっと、もうこれが縄文杉です!はや!!
2024年03月22日 09:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
3/22 9:51
えっと、もうこれが縄文杉です!はや!!
早い到着のおかげで、デッキから縄文杉をこれでもかというくらい眺められた。天気次第では、霧のせいでこの距離で縄文杉が見えないこともあるそうです。今日は大変美しく鎮座されていらっしゃる。
2024年03月22日 09:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
3/22 9:56
早い到着のおかげで、デッキから縄文杉をこれでもかというくらい眺められた。天気次第では、霧のせいでこの距離で縄文杉が見えないこともあるそうです。今日は大変美しく鎮座されていらっしゃる。
皆様ご存知の通り昔は直下で触れることができたが今はできない。でもたまに監視カメラに木に近づく不届き者が映ったりしているそう。また、枝が腐って取り除いたり、樹木医による定期診断を行ったりしており、縄文杉を長生きさせためにいろいろな対策がとられているよう。この樹がこれから先も生き続けるには、人が全く近寄らないほうが本当はよかったのだろうか、それとも人が手を尽くすことでより長生きするのだろうか、他の巨木もここまで育つのだろうか、そもそも人が今ある形を維持するために人が手を尽くすということは自然を生かす行為なのか自然に反抗する行為なのだろうか……などと感慨に耽る。
2024年03月22日 10:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
3/22 10:01
皆様ご存知の通り昔は直下で触れることができたが今はできない。でもたまに監視カメラに木に近づく不届き者が映ったりしているそう。また、枝が腐って取り除いたり、樹木医による定期診断を行ったりしており、縄文杉を長生きさせためにいろいろな対策がとられているよう。この樹がこれから先も生き続けるには、人が全く近寄らないほうが本当はよかったのだろうか、それとも人が手を尽くすことでより長生きするのだろうか、他の巨木もここまで育つのだろうか、そもそも人が今ある形を維持するために人が手を尽くすということは自然を生かす行為なのか自然に反抗する行為なのだろうか……などと感慨に耽る。
デッキを降りてちょっといったところにガイドさんおすすめの陽だまりがあり、そこで昼食休憩。この場の先客の少年グループはこれからどこ行くか相談中で、我らのガイドさんの助言により白谷雲水峡から帰ることにした様子だった。がんばれー。そして休憩する我々をヤクザルたちが観察していた。
2024年03月22日 10:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
3/22 10:47
デッキを降りてちょっといったところにガイドさんおすすめの陽だまりがあり、そこで昼食休憩。この場の先客の少年グループはこれからどこ行くか相談中で、我らのガイドさんの助言により白谷雲水峡から帰ることにした様子だった。がんばれー。そして休憩する我々をヤクザルたちが観察していた。
帰り道の大株歩道は、これから登ってくるグループの登りを待つために度々路肩に避けることになった。ちびっこからお年寄りまで、みな楽しそうに登ってくる。道を譲る待ち時間のおかげで周りの植物をいろいろ観察できた。写真は撮れなかったけど、ヤクシカの姿も見えた。
2024年03月22日 11:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
3/22 11:31
帰り道の大株歩道は、これから登ってくるグループの登りを待つために度々路肩に避けることになった。ちびっこからお年寄りまで、みな楽しそうに登ってくる。道を譲る待ち時間のおかげで周りの植物をいろいろ観察できた。写真は撮れなかったけど、ヤクシカの姿も見えた。
バス到着時間に合わせるため、トロッコ道の帰り道、ガイドさんおすすめポイントで3度の寄り道休憩をとる。それぞれ軌道を外れて川原に降りたが、川原の様子は三者三様だった。ここは水の色が感動的な美しさ!どうですかこの南国の色。すてきすてき。割と浅めで夏は入っちゃったりするそうです。わー怖い。
2024年03月22日 14:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
3/22 14:17
バス到着時間に合わせるため、トロッコ道の帰り道、ガイドさんおすすめポイントで3度の寄り道休憩をとる。それぞれ軌道を外れて川原に降りたが、川原の様子は三者三様だった。ここは水の色が感動的な美しさ!どうですかこの南国の色。すてきすてき。割と浅めで夏は入っちゃったりするそうです。わー怖い。
こちらは、明け方に通った橋の下。ここに降りれるなんてすごい。日差しがあたたかい。橋の上からいろんな人に見られていた。
2024年03月22日 14:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
3/22 14:49
こちらは、明け方に通った橋の下。ここに降りれるなんてすごい。日差しがあたたかい。橋の上からいろんな人に見られていた。
そんなこんなで荒川登山口まで無事戻りました。ここで16時半のバスを待ちます。ガイドさん、同行者のみなさん、ありがとうございました。
2024年03月22日 16:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
3/22 16:03
そんなこんなで荒川登山口まで無事戻りました。ここで16時半のバスを待ちます。ガイドさん、同行者のみなさん、ありがとうございました。
これは現役トロッコさんです。
2024年03月22日 16:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
3/22 16:07
これは現役トロッコさんです。
まつばんだ交通の貸切バスで帰ります〜。楽しかった!また行きたい!!絶対行くぞー!!
2024年03月22日 16:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
3/22 16:34
まつばんだ交通の貸切バスで帰ります〜。楽しかった!また行きたい!!絶対行くぞー!!

装備

個人装備
アンダーシャツ 真夏用の超薄い半袖シャツ ウインドブレーカー 中厚手パンツ タイツ キャップ 夏用グローブ
備考 うっすいダウンを持っていった。登山口でお弁当食べてる時には持っていって良かったと思ったが、それ以外では使用せず。

感想

実際に目にした縄文杉は、なんだか遠くて手の届かない存在でした。身近な経験者から「見たら人生観が変わる」とまで聞いていたけれど、正直なところ、その場ですぐに感動がほとばしるという感じではなかったです。でも、帰宅後のいま、縄文杉やそれを取り巻くあの環境は、本当に同じ世界なのだろうか?と夢のように思い出されます。縄文杉の神秘性もさることながら、そこに至るまでの有名無名の屋久杉の数々、鬱蒼とした緑の濃さ、それを反映する川の水の透明な色合い、人の何倍もの大きさの川原の岩石。空気が澄み切っているのを実感したのが、同行者がリュックからタオルを取り出したとき、不自然なくらい埃が舞うのが見てとれたときです。(もしかしたら単にボサボサタオルだったのかもしれないが)
そしてその見たことのない空気感のなかに、人工物であるトロッコ軌道や大小の橋梁が、過去の時間が景色に溶け込んだかのように一体化している。
たった1日10時間程度のトレッキングながら、1週間は旅をしていたような実感です。これは確かに、初めて外国を旅したときや初めて一人旅をしたときと同じ種類の、ものの見方を変える感覚があると思いました。
今回、さすがにいきなり一人はどうかしらと思いガイドツアーを申し込みまして、私以外はおそらく20代前半男子のチームにアサインされました。こちらはアラフォーでございます。登山口で顔合わせしたときには何かの間違いかと思いましたが黙ってついていきました。ガイドさんはとても良い方で、「今日は絶対混む。普通に行ったら縄文杉デッキがクラブ状態になる。混雑を避けるため、往路はハイペースで行きます!」とのことで、途中までは解説タイムも必要最小限に、脇目も振らずに縄文杉まで一直線に向かいました。確かに往復同じコースだから、この碑はね~みたいな話は復路で聞くので全く問題ないよね。で、要所できちんと休憩をとってもらえて、トイレも行けるところは全部行き、私は何とかついていけました。と自分では思ってましたが、実際のところはついていけてたのだろうか?という感じです。長距離歩いた後の大株歩道はまあまあそれは大変で、一番きつかったのは縄文杉も間近なエリアの、急な木段やら岩やらの部分だろうか。ガイドさんは3つの急登があるとおっしゃってましたが、私にはその間も含めてひとつの大変ゾーンに思えましたよ。若者たちはサクサク登ってました。
とはいっても危険なところは全くないし、ふだんから山歩きしている人にとってはなんでもないコースてな感じはしました。でも時々現れるちょっぴり朽ちかけている木板と、手すりのない橋は怖かったかも。お天気が良かったのもたすかった。雨だったら心折れそう。トロッコ道は上にも書いた通り、風景画のような道をてくてく歩くのが楽しく、全くもって苦ではなかったです。欲を言えばもう少し周りの風景を見たかったけど、普段の私のペースで写真撮ったりなんだりしながら歩いたら、おそらく帰れなくなるでしょう。ということで、次に行くなら1泊で行きたいなぁと思いました。
なお、本当は屋久島到着翌日に縄文杉トレッキングに行く予定だったところ、航空機欠航の影響で、本来の予定日から1日遅れでの実施となりました。蓋を開けてみれば、トレッキング当日は屋久島で望める最高レベルの好天で、1日後倒しにして本当によかった、欠航は天啓だったのだ……と思えました。一日中雨の気配は一切なく、風もなく雲もなく、ときどき林が切れて開けると常に春らしい青空と陽の光に包まれます。こんな快晴は本当に珍しいそうです。
旅程自体は1泊減ってしまったので、もともとあと2泊できるはずが、翌日は半日滞在のち帰京することになってしまいました。翌日は1日かけて白谷雲水峡をうろつこうと思ってたんです。ガイドさんは行こうと思えば行ける!とおっしゃってくださいましたが、それは次回の楽しみにとっておくことにしました。かわりにこれもガイドさんオススメのクリスタル岬と大川の滝に行ってきました。そちらもとてもよかったので、別途アップしようと思っております。
本当に屋久島に行って良かったです。移住する人の気持ちがわかります。必ず再訪します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [3日]
宮之浦岳 荒川登山口からのピストンルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら