ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6583281
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

日本百名山!残雪期の奥白根山🌤️

2024年03月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:02
距離
9.0km
登り
1,206m
下り
563m

コースタイム

日帰り
山行
3:14
休憩
0:47
合計
4:01
10:28
10:28
23
10:51
10:52
9
11:01
11:04
72
12:16
12:51
0
12:51
29
13:20
13:20
10
13:30
13:30
5
13:35
13:35
26
14:01
14:02
1
14:03
ゴール地点
天候 快晴・微風
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
沼田ICから走りやすい峠道を1時間30分ほど走ると「丸沼高原スキー場」へ到着します。そこからケーブルカー(往復2500円)で日光白根山ロープウェイ山頂駅へ。
コース状況/
危険箇所等
樹林帯の雪が非常に深く、何度も踏み抜きました。その場合は膝立ちで歩くと身体の負担が少なく、抜け出しやすいです。
その他周辺情報 「寄居山温泉ほっこりの湯」に立ち寄りました。道の駅「道の駅 尾瀬かたしな」の近くにあります。
ここが丸沼高原スキー場ですか!今日は良いスキー日和ですね。
2024年03月24日 09:38撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
1
3/24 9:38
ここが丸沼高原スキー場ですか!今日は良いスキー日和ですね。
センターステーションにて、ロープウェイのチケット購入とココヘリレンタルします。
2024年03月24日 09:41撮影 by  iPhone 13, Apple
1
3/24 9:41
センターステーションにて、ロープウェイのチケット購入とココヘリレンタルします。
「インフォメーション」で登山届とココヘリレンタルをします。ロープウェイ券と合わせて4600円ですが、返却後1000円が返ってくるので、実質3600円です。武尊山より高い。
2024年03月24日 09:48撮影 by  iPhone 13, Apple
1
3/24 9:48
「インフォメーション」で登山届とココヘリレンタルをします。ロープウェイ券と合わせて4600円ですが、返却後1000円が返ってくるので、実質3600円です。武尊山より高い。
スキーヤーの方々と同じラインに並びます。15分ほどで乗れました。
2024年03月24日 09:56撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
3/24 9:56
スキーヤーの方々と同じラインに並びます。15分ほどで乗れました。
ゴンドラタイプ
2024年03月24日 10:02撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
3/24 10:02
ゴンドラタイプ
この前登った武尊山が見えますね
2024年03月24日 10:12撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
3/24 10:12
この前登った武尊山が見えますね
もっこりした日光白根山がお出迎え。ロープウェイ山頂駅は約2000mなので、+600m弱登ることになります。そう考えると余裕ですね?
2024年03月24日 10:15撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
2
3/24 10:15
もっこりした日光白根山がお出迎え。ロープウェイ山頂駅は約2000mなので、+600m弱登ることになります。そう考えると余裕ですね?
足湯からの景色をみて登山開始です。ロープウェイは15:15までしか動かないので案外時間がありません。
2024年03月24日 10:22撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
3/24 10:22
足湯からの景色をみて登山開始です。ロープウェイは15:15までしか動かないので案外時間がありません。
二荒山神社です。雪に埋もれています。
2024年03月24日 10:28撮影 by  iPhone 13, Apple
1
3/24 10:28
二荒山神社です。雪に埋もれています。
樹林帯に向かいます
2024年03月24日 10:28撮影 by  iPhone 13, Apple
3/24 10:28
樹林帯に向かいます
雪深い、いい天気だしサイコー!
2024年03月24日 10:32撮影 by  iPhone 13, Apple
3/24 10:32
雪深い、いい天気だしサイコー!
2024年03月24日 10:43撮影 by  iPhone 13, Apple
3/24 10:43
このあたりに避難小屋があるらしいのですが見つからなかった
2024年03月24日 10:51撮影 by  iPhone 13, Apple
3/24 10:51
このあたりに避難小屋があるらしいのですが見つからなかった
2024年03月24日 10:52撮影 by  iPhone 13, Apple
3/24 10:52
埋もれていますが、ここは「地獄ナギ」のあたりらしい。
2024年03月24日 10:56撮影 by  iPhone 13, Apple
3/24 10:56
埋もれていますが、ここは「地獄ナギ」のあたりらしい。
いい感じのトラバース。でも滑ると死にそうなので気を付けて。
2024年03月24日 11:02撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
3/24 11:02
いい感じのトラバース。でも滑ると死にそうなので気を付けて。
ここ多分雪崩スポット。ぽろぽろと雪が落ちてきていたので、そう遠くないうちに滑ると思われます。
2024年03月24日 11:19撮影 by  iPhone 13, Apple
3/24 11:19
ここ多分雪崩スポット。ぽろぽろと雪が落ちてきていたので、そう遠くないうちに滑ると思われます。
暑さと足場の悪さに疲れが溜まってきたのでマットを取り出して休みます。いい景色。このあたりから人とすれ違い始めました。
2024年03月24日 11:27撮影 by  iPhone 13, Apple
3/24 11:27
暑さと足場の悪さに疲れが溜まってきたのでマットを取り出して休みます。いい景色。このあたりから人とすれ違い始めました。
2024年03月24日 11:27撮影 by  iPhone 13, Apple
3/24 11:27
2024年03月24日 11:44撮影 by  iPhone 13, Apple
3/24 11:44
稜線までの急登に入りました。苦労している方がいらっしゃいました。ここはピッケル使えばよかった。。。私はグローブをつけて四つん這いになって越えました。
2024年03月24日 11:46撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
1
3/24 11:46
稜線までの急登に入りました。苦労している方がいらっしゃいました。ここはピッケル使えばよかった。。。私はグローブをつけて四つん這いになって越えました。
稜線まで出ると、頂上はすぐです。
2024年03月24日 11:52撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
3/24 11:52
稜線まで出ると、頂上はすぐです。
2024年03月24日 11:52撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
3/24 11:52
雪がない場所はアイゼンがぐらつくので気をつけて。
2024年03月24日 12:00撮影 by  iPhone 13, Apple
1
3/24 12:00
雪がない場所はアイゼンがぐらつくので気をつけて。
2024年03月24日 12:00撮影 by  iPhone 13, Apple
3/24 12:00
2024年03月24日 12:07撮影 by  iPhone 13, Apple
3/24 12:07
2024年03月24日 12:10撮影 by  iPhone 13, Apple
3/24 12:10
2024年03月24日 12:10撮影 by  iPhone 13, Apple
3/24 12:10
これはただの沼
2024年03月24日 12:13撮影 by  iPhone 13, Apple
3/24 12:13
これはただの沼
あの先に頂上があります
2024年03月24日 12:13撮影 by  iPhone 13, Apple
3/24 12:13
あの先に頂上があります
奥白根神社です
2024年03月24日 12:14撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
1
3/24 12:14
奥白根神社です
あそこがピークですね
2024年03月24日 12:15撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
3/24 12:15
あそこがピークですね
2024年03月24日 12:15撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
3/24 12:15
2024年03月24日 12:16撮影 by  iPhone 13, Apple
3/24 12:16
ロープウェイ山頂駅から1時間50分ほどで登頂しました。
2024年03月24日 12:25撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
2
3/24 12:25
ロープウェイ山頂駅から1時間50分ほどで登頂しました。
山頂から至仏山・武尊山方面を臨む
2024年03月24日 12:24撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
2
3/24 12:24
山頂から至仏山・武尊山方面を臨む
山頂から赤城山方面を臨む
2024年03月24日 12:24撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
3/24 12:24
山頂から赤城山方面を臨む
眼前に座禅山を臨む
2024年03月24日 12:25撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
3/24 12:25
眼前に座禅山を臨む
2024年03月24日 12:25撮影 by  iPhone 13, Apple
3/24 12:25
中禅寺湖と男体山を臨む。金精峠が通れたらこのままあっちに行けるのですが、残念ながら現在は冬季通行止めです。
2024年03月24日 12:28撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
2
3/24 12:28
中禅寺湖と男体山を臨む。金精峠が通れたらこのままあっちに行けるのですが、残念ながら現在は冬季通行止めです。
五色沼を臨む
2024年03月24日 12:32撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
2
3/24 12:32
五色沼を臨む
昼食セット。食欲があまりなく、くるみパンだけ食べました。
2024年03月24日 12:34撮影 by  iPhone 13, Apple
1
3/24 12:34
昼食セット。食欲があまりなく、くるみパンだけ食べました。
2024年03月24日 12:52撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
1
3/24 12:52
2024年03月24日 12:58撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
3/24 12:58
2024年03月24日 13:20撮影 by  iPhone 13, Apple
3/24 13:20
2024年03月24日 13:58撮影 by  iPhone 13, Apple
3/24 13:58
下山完了!1時間ちょっとで下山できました。もう少し山頂を散策すればよかった。。。
2024年03月24日 14:01撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
3/24 14:01
下山完了!1時間ちょっとで下山できました。もう少し山頂を散策すればよかった。。。
最終ロープウェイは15:15、その後は歩いて降りなければなりません。
2024年03月24日 14:20撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
3/24 14:20
最終ロープウェイは15:15、その後は歩いて降りなければなりません。

感想

※山頂から下山のログが大部分取れていなかったので手動で追加したため表示がおかしくなってます

4月の背中が見えてきた3月24日の日曜日。
残雪期のこの時期にまだ登れそうな山として選択したのが日光白根山でした。
あまり調べていなかったのですが、ロープウェイでアプローチできるため、この時期の日帰り登山にはもってこいでした。

本当は土曜日に予定していたのですが、西日本〜関東までに大きな低気圧がかかっており、日曜日が良さそうと思い、土曜日は富岡市で富岡製糸場の見学に伺い、そのまま宿泊。
日曜日は富岡市から高速道路にのり、沼田ICを経由して丸沼高原スキー場に向かいました。
てんきとくらすはA判定、風も弱く、前日の極寒もどこ吹く風。超スキー日和、もとい登山日和でした。

---

◯山頂駅〜七色平避難小屋〜稜線手前
雪深いところが多いです。スノーシュー・わかんを持っている人が多い理由がわかりました。なくても大丈夫でした。
雪崩だけは気をつけてください。個人的に、ピッケルはあった方が良いと思います。
稜線手間は結構急です。下りはソリがあっても良いと思いますが、下手すると谷底に落ちていくのでソレもまた気を付けて。
踏み抜きがあるのでゲイターは必須です。

◯稜線〜山頂
ちょっと怖かったですが、風がなかったので良かったです。
風があると、結構怖いと思われます。
雪はまだアイゼンが刺さりましたが、このまま解けると、稜線ではアイゼンを外した方が良いかもです。

---

日光白根山は「奥白根山」とも呼ばれており、一般的に「白根山」とも呼ばれます。
草津白根山もあるため、「日光白根山」と呼ばれることも多いです。

日光といえば、やはり日光東照宮で、その裏山には中禅寺湖と男体山が聳えるのは皆さんご存知のことと思います。
深田氏は、この日光白根山は、男体山の奥の院とも呼ばれており、日光郡山の最高峰とも言われているとのことです。
※男体山は、日光白根山ロープウェイ山頂駅の「二荒山神社」の「中宮祠」の敷地内になり、4月から11月半ばしか登山できません。

車で沼田ICから日光白根山の登山口に向かう途中、下の村からは全くその姿が見えませんでしたが、丸沼高原スキー場が近くなると、急にその姿が見え始めました。
深田氏によると、上野から高崎へ行く汽車の窓から見る事ができるようです。今も見ることができるのでしょうか?

深田氏は日光側から上ったとのこと。
おそらく現在の「湯ノ湖」にある湯元スキー場から外山を経て、前白根山から登頂に至ったようです。また下山は上州側のルートを採ったようです。

なお、「地獄ナギ」は明治六年の大爆発によって生じたものらしい。

これで一旦はこの時期の雪山は終わりかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら