記録ID: 658339
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山 - 鉄山 - 箕輪山 1回目
2015年06月13日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:55
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,206m
- 下り
- 805m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 6:55
距離 15.9km
登り 1,207m
下り 807m
14:39
ゴール地点
奥岳登山口 - 五葉松平 - 薬師岳 - 安達太良山 - 鉄山 - 箕輪山。膝が痛くなったので、帰りは、薬師岳から奥岳登山口までロープウェイ(ゴンドラ)で戻る。
天候 | くもり時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
http://www.dakeonsen.or.jp/pdf/acc-tokyo8.pdf 2015年の臨時バス。 http://dakeonsen.or.jp/pdf/2015okudakebus.pdf 昭和タクシー。岳温泉から奥岳登山口まで。電話して呼ばない限りいない。 http://www.showataxi.com/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
鉄山の山頂直前で岩崖があるが、迂回路が分かりづらいので注意。迂回路は西側にある。行きでは、登山道が見当たらないので、岩崖を登って頂上に行ってしまった。 安達太良山のコースは、これでもかというくらい整備されていて快適。昨日は雨だったので、数ヶ所だけだがぬかるみがあった。 |
その他周辺情報 | 白桃の紫蘇巻が気になる。 |
写真
装備
個人装備 |
mont-bell長袖シャツ
mont-bellソフトシェル(フード付き)
mont-bellズボン
mont-bell下着
mont-bell靴下
mont-bellグローブ
mont-bellレインコート
mont-bellトレッキングシューズ
mont-bellゲイター(スパッツ)
mont-bell折り畳みマット(小)
mont-bellヘッドライト
mont-bellリュック
ペットボトルのお茶 500ml ×2本
iPhone
Ankerスマホ用モバイルバッテリー
保険証
タオル
日焼け止め
カメラ
Primusストーブ(バーナー)
Primusガスボンベ
mont-bellコッヘル
シリコーンスプーン
|
---|
感想
安達太良山の登山道はよく整備されているし、安達太良山 〜 鉄山 〜 箕輪山の縦走も楽しいし、とても気に入ったのでまた来たい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:788人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する