ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6584923
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東

三毳山

2024年03月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:22
距離
6.2km
登り
424m
下り
406m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:11
休憩
0:09
合計
2:20
13:07
13:09
7
13:16
13:23
23
13:46
13:46
20
14:06
14:06
10
14:16
14:16
27
14:43
ゴール地点
3/22、栃木県の三毳山(みかもやま)に行ってきました。この週、仕事が変則的に金土日の3連休だったため、筑波山をメインとした遠征を計画。初日は佐野市まで移動、ヤマレコで近くの名山を探して三毳山に行く事にしました。
遠路移動して、佐野ラーメンを食べてから、登山口であるカタクリの里へ。カタクリの花がちょうど見頃という事で、平日にも関わらず駐車場には沢山の車と人が来ていました。およそ100万株のカタクリが群生しているという事でワクワクしながら進むと、静かな森の中に沢山のカタクリの花が!花びらが反り返った花が少数派だったため、もしかするともう少しだけ後の方がピークなのかもしれませんが、それでも花が生き生きとしてとても綺麗!しばし時間を忘れて、写真写りの良い花、良い場所を探してウロウロしました。
カタクリの花を十分葦に堪能して、登山続行。昼にラーメンを食べてからそれほど時間が経っておらず、坂を登って行くのが苦しかったですが、腹ごなしだと思って淡々と黙々と登って行きました。
ほどなく、山頂到着。三毳山というのは総称のようで、最高地点は青竜ヶ岳という名前でした。低山ながら青竜ヶ岳からは展望が良く、赤城山や男体山、浅間山などの山々を見渡すことが出来ました。
青竜ヶ岳だけだと少し物足りないので、中岳までピストンする事に。カタクリの群生地ほどではありませんが、平日にも関わらず、多くの登山者とすれ違いました。岐阜県に住んでいるとなじみのない山ですが、花あり展望ありで、低山ながら良い山でした。

新・花の百名山 : 58/98
関東百名山 : 40/100
栃木百名山: 11/100
関東百山 : 42/100
関東百名山(2019年) : 40/100
東京周辺の山350 : 136/350
日本100低名山 : 26/100
山渓花の百名山地図帳 : 67/100
東京周辺の山(2010年) : 265/716
栃木の山150 : 11/176
山登り365日 : 123/286
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今回の遠征はラーメン三昧。まずは駒ヶ根SAでスタミナ豚味噌ラーメン。何度も食べた、安定の美味しさ。
2024年03月22日 07:20撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/22 7:20
今回の遠征はラーメン三昧。まずは駒ヶ根SAでスタミナ豚味噌ラーメン。何度も食べた、安定の美味しさ。
栃木県を目指すにあたり、東京都をかすって行くのは混みそうだったので、長野、群馬を経由して移動する事に。写真は横川SAから妙義山。
2024年03月22日 09:43撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/22 9:43
栃木県を目指すにあたり、東京都をかすって行くのは混みそうだったので、長野、群馬を経由して移動する事に。写真は横川SAから妙義山。
スムーズに栃木に到着。昼飯は佐野市の「青竹手打ちラーメン 麺や大山」さんで味玉ラーメンとチャーシュー丼。佐野ラーメンは手打ち麺が特色のようで、美味しかった!
2024年03月22日 11:44撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
3/22 11:44
スムーズに栃木に到着。昼飯は佐野市の「青竹手打ちラーメン 麺や大山」さんで味玉ラーメンとチャーシュー丼。佐野ラーメンは手打ち麺が特色のようで、美味しかった!
昼食後、かたくりの里駐車場まで移動。平日なのに人が沢山!
2024年03月22日 12:22撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
3/22 12:22
昼食後、かたくりの里駐車場まで移動。平日なのに人が沢山!
100万株のカタクリがちょうど見頃です。
2024年03月22日 12:23撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3/22 12:23
100万株のカタクリがちょうど見頃です。
雲はあるけど、澄んだ青空!
2024年03月22日 12:25撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3/22 12:25
雲はあるけど、澄んだ青空!
序盤は林道。
2024年03月22日 12:26撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3/22 12:26
序盤は林道。
カタクリ群生地の地図
2024年03月22日 12:28撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3/22 12:28
カタクリ群生地の地図
三毳山案内図。中岳までピストンします。
2024年03月22日 12:28撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3/22 12:28
三毳山案内図。中岳までピストンします。
山野草の案内。
2024年03月22日 12:28撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3/22 12:28
山野草の案内。
程なくカタクリ群生地に到着。
2024年03月22日 12:29撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3/22 12:29
程なくカタクリ群生地に到着。
一面のカタクリ!
2024年03月22日 12:30撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2
3/22 12:30
一面のカタクリ!
花はたくさんだけど、下を向いた花が大半。
2024年03月22日 12:31撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
3/22 12:31
花はたくさんだけど、下を向いた花が大半。
綺麗に写せそうな花を探してウロウロ。
2024年03月22日 12:31撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
3/22 12:31
綺麗に写せそうな花を探してウロウロ。
2024年03月22日 12:31撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
3/22 12:31
2024年03月22日 12:32撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3/22 12:32
改めて見ると綺麗な花ですね。
2024年03月22日 12:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/22 12:33
改めて見ると綺麗な花ですね。
花はちょうど見頃!
2024年03月22日 12:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3/22 12:33
花はちょうど見頃!
平日なのにたくさんの人。皆しゃがみ込んで撮影。
2024年03月22日 12:34撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3/22 12:34
平日なのにたくさんの人。皆しゃがみ込んで撮影。
光を透かした方が綺麗に写りそう。
2024年03月22日 12:35撮影 by  Canon EOS M200, Canon
2
3/22 12:35
光を透かした方が綺麗に写りそう。
2024年03月22日 12:36撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3/22 12:36
2024年03月22日 12:38撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
3/22 12:38
上の方には、アズマイチゲ(東一華)もたくさん咲いていました。
2024年03月22日 12:38撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
3/22 12:38
上の方には、アズマイチゲ(東一華)もたくさん咲いていました。
2024年03月22日 12:39撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3/22 12:39
アズマイチゲも綺麗。
2024年03月22日 12:40撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
3/22 12:40
アズマイチゲも綺麗。
2024年03月22日 12:41撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3/22 12:41
沢山の人。。。
2024年03月22日 12:42撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3/22 12:42
沢山の人。。。
2024年03月22日 12:45撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3/22 12:45
2024年03月22日 12:45撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/22 12:45
カタクリ群生地を満喫して、本格的な登山開始。ここは(見晴らしの悪い)展望台。
2024年03月22日 12:50撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3/22 12:50
カタクリ群生地を満喫して、本格的な登山開始。ここは(見晴らしの悪い)展望台。
なかなかの急登。ラーメンでお腹いっぱいなのでキツい。。。
2024年03月22日 12:54撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3/22 12:54
なかなかの急登。ラーメンでお腹いっぱいなのでキツい。。。
登って行くと、露岩も出てきました。
2024年03月22日 12:58撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3/22 12:58
登って行くと、露岩も出てきました。
低山ながら登山道がしっかりと踏まれた山です。
2024年03月22日 13:04撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3/22 13:04
低山ながら登山道がしっかりと踏まれた山です。
三毳山というのは総称のようで、最高峰は青竜ヶ岳。
2024年03月22日 13:07撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3/22 13:07
三毳山というのは総称のようで、最高峰は青竜ヶ岳。
低山ながら広い展望!
2024年03月22日 13:07撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
3/22 13:07
低山ながら広い展望!
2024年03月22日 13:07撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3/22 13:07
2024年03月22日 13:08撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
3/22 13:08
正面に見えるのが赤城山のようです。
2024年03月22日 13:08撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
3/22 13:08
正面に見えるのが赤城山のようです。
男体山あたりも見えます。
2024年03月22日 13:09撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
3/22 13:09
男体山あたりも見えます。
男体山あたり。
2024年03月22日 13:09撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3/22 13:09
男体山あたり。
赤城山方面。浅間山も見えていたけど、雪で白くなっていて、写真では分からず。
2024年03月22日 13:09撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3/22 13:09
赤城山方面。浅間山も見えていたけど、雪で白くなっていて、写真では分からず。
中岳に向けて、一旦大きく下ります。
2024年03月22日 13:13撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3/22 13:13
中岳に向けて、一旦大きく下ります。
途中で分岐を間違えてしまったので、戻りました。
2024年03月22日 13:20撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3/22 13:20
途中で分岐を間違えてしまったので、戻りました。
道路を渡る場所も。
2024年03月22日 13:26撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3/22 13:26
道路を渡る場所も。
広くて明るい森。満腹のお腹も少し落ち着いてきて、気持ちよく歩けました。
2024年03月22日 13:29撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3/22 13:29
広くて明るい森。満腹のお腹も少し落ち着いてきて、気持ちよく歩けました。
花籠岩。岩がゴツゴツした稜線がしばらく続きます。
2024年03月22日 13:33撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3/22 13:33
花籠岩。岩がゴツゴツした稜線がしばらく続きます。
花籠岩の説明
2024年03月22日 13:33撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3/22 13:33
花籠岩の説明
犬岩
2024年03月22日 13:39撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3/22 13:39
犬岩
犬岩の説明
2024年03月22日 13:38撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3/22 13:38
犬岩の説明
中岳の手前は急登の階段。
2024年03月22日 13:44撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3/22 13:44
中岳の手前は急登の階段。
中岳 到着。
2024年03月22日 13:46撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3/22 13:46
中岳 到着。
気に遮られていますが、良い眺めです。
2024年03月22日 13:46撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3/22 13:46
気に遮られていますが、良い眺めです。
来た道をピストンで戻ります。青竜ヶ岳手前の登り返しがしんどい。。
2024年03月22日 14:11撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3/22 14:11
来た道をピストンで戻ります。青竜ヶ岳手前の登り返しがしんどい。。
青竜ヶ岳まで戻って来ました。
2024年03月22日 14:16撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3/22 14:16
青竜ヶ岳まで戻って来ました。
やはり良い展望。
2024年03月22日 14:17撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3/22 14:17
やはり良い展望。
最後に再度カタクリ群生地へ。
2024年03月22日 14:30撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
3/22 14:30
最後に再度カタクリ群生地へ。
さっきと光の当たり方が違うので、また撮影タイム。
2024年03月22日 14:33撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3/22 14:33
さっきと光の当たり方が違うので、また撮影タイム。
2024年03月22日 14:34撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3/22 14:34
2024年03月22日 14:34撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3/22 14:34
やはり下から覗き込んだ方が綺麗に見えます。
2024年03月22日 14:34撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3/22 14:34
やはり下から覗き込んだ方が綺麗に見えます。
光を透かして。
2024年03月22日 14:35撮影 by  Canon EOS M200, Canon
3
3/22 14:35
光を透かして。
良い時期に来れました。
2024年03月22日 14:37撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
3/22 14:37
良い時期に来れました。
撮影スポットのどこでもドア。
2024年03月22日 14:37撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
3/22 14:37
撮影スポットのどこでもドア。
晩御飯は本日三度目のラーメン。佐野市のゆるキャラ、さのまる君はラーメンがモチーフ。
2024年03月22日 18:24撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3/22 18:24
晩御飯は本日三度目のラーメン。佐野市のゆるキャラ、さのまる君はラーメンがモチーフ。
「しまだや」さんの旨塩ラーメンと、大きな餃子。澄んだスープですが、しっかりとダシが効いて美味しかった!
2024年03月22日 18:36撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
3/22 18:36
「しまだや」さんの旨塩ラーメンと、大きな餃子。澄んだスープですが、しっかりとダシが効いて美味しかった!

感想

3/22、栃木県の三毳山(みかもやま)に行ってきました。この週、仕事が変則的に金土日の3連休だったため、筑波山をメインとした遠征を計画。初日は佐野市まで移動、ヤマレコで近くの名山を探して三毳山に行く事にしました。
遠路移動して、佐野ラーメンを食べてから、登山口であるカタクリの里へ。カタクリの花がちょうど見頃という事で、平日にも関わらず駐車場には沢山の車と人が来ていました。およそ100万株のカタクリが群生しているという事でワクワクしながら進むと、静かな森の中に沢山のカタクリの花が!花びらが反り返った花が少数派だったため、もしかするともう少しだけ後の方がピークなのかもしれませんが、それでも花が生き生きとしてとても綺麗!しばし時間を忘れて、写真写りの良い花、良い場所を探してウロウロしました。
カタクリの花を十分葦に堪能して、登山続行。昼にラーメンを食べてからそれほど時間が経っておらず、坂を登って行くのが苦しかったですが、腹ごなしだと思って淡々と黙々と登って行きました。
ほどなく、山頂到着。三毳山というのは総称のようで、最高地点は青竜ヶ岳という名前でした。低山ながら青竜ヶ岳からは展望が良く、赤城山や男体山、浅間山などの山々を見渡すことが出来ました。
青竜ヶ岳だけだと少し物足りないので、中岳までピストンする事に。カタクリの群生地ほどではありませんが、平日にも関わらず、多くの登山者とすれ違いました。岐阜県に住んでいるとなじみのない山ですが、花あり展望ありで、低山ながら良い山でした。

新・花の百名山 : 58/98
関東百名山 : 40/100
栃木百名山: 11/100
関東百山 : 42/100
関東百名山(2019年) : 40/100
東京周辺の山350 : 136/350
日本100低名山 : 26/100
山渓花の百名山地図帳 : 67/100
東京周辺の山(2010年) : 265/716
栃木の山150 : 11/176
山登り365日 : 123/286

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら