記録ID: 659019
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国
登る大捜査線アタック@白木山_ササユリみ〜つけた!♪
2015年06月14日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:26
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 871m
- 下り
- 871m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所なし。 ガレ場あり。浮き石に注意! |
写真
白木山トレッキングの最寄駅に到着!
JR芸備線の・・・
その駅名も・・・
そのまんま、”白木山駅”です
もちろん、無人駅です。
いつもはJRを利用するのですが・・・
今回は、都合により・・・
マイカーで来てしまいました!
JR芸備線の・・・
その駅名も・・・
そのまんま、”白木山駅”です
もちろん、無人駅です。
いつもはJRを利用するのですが・・・
今回は、都合により・・・
マイカーで来てしまいました!
この山、唯一の水場・・・
7合目と8合目の間の水場・・・七合目半
黒いホースから出ている水は、飲めるようです。?
後から来たおばちゃんが、500mlペットボトルに満タンに採水していました。
それから、その水をグビ、グビ、と・・・
いかにも、おいしそうに飲んでいましたので・・・
あくまで、自己責任でお願いします!
ちなみに、私は、口をすすぐだけにしました!
が、・・・何か?
7合目と8合目の間の水場・・・七合目半
黒いホースから出ている水は、飲めるようです。?
後から来たおばちゃんが、500mlペットボトルに満タンに採水していました。
それから、その水をグビ、グビ、と・・・
いかにも、おいしそうに飲んでいましたので・・・
あくまで、自己責任でお願いします!
ちなみに、私は、口をすすぐだけにしました!
が、・・・何か?
9合目のお地蔵さんです!
あと、もう少しで山頂です。
実はこの山・・・
低山ながら・・・
標高差が800m以上あり・・・
さらに、ず〜っと急登が続くので・・・
かなり、登り応えがあるんです。
あと、もう少しで山頂です。
実はこの山・・・
低山ながら・・・
標高差が800m以上あり・・・
さらに、ず〜っと急登が続くので・・・
かなり、登り応えがあるんです。
感想
本日も、ラッキーなことに・・・
梅雨の晴れ間・・・・
県内有数の標高差を誇る・・・
登山家の間では、アルプス系の事前トーレーニングの山で人気のお山・・・
”白木山”にアタ〜ック・・・!
本日は、いろいろなラッキーな、出合い巡り合いがありました。
山友でもあり、会社の同僚でもあるK氏とT氏と道中でバッタリ出会い、山頂から下山時は、ジョイントトレックを楽しみました・・・♪♪♪
さらに、この山では、珍しく、ササユリに出会うことができました・・・♪♪♪
梅雨の晴れ間・・・・なんとも、楽しいトレッキングを楽しむことができました。
ちなみに、今回もハートレートモニターを装着して、心拍数をモニターしてみました
(心拍数データ)
・平均:115 bpm
・最小:78 bpm
・最大:137 bpm
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:562人
いいねした人