ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6590575
全員に公開
ハイキング
関東

【三毳山】カタクリ満開*紫の絨毯!「みかも山公園」&「万葉自然公園かたくりの里」へ!

2024年03月27日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:39
距離
11.8km
登り
750m
下り
746m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
0:07
合計
3:35
11:53
11:58
5
12:03
12:04
31
12:35
12:35
15
12:56
12:57
55
13:52
13:52
6
13:58
13:58
15
14:13
14:13
41
14:54
14:54
4
14:58
14:58
15
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
佐野藤岡ICから南口駐車場まで5分ほど8:30からになります。
あと東と西にも駐車場もあります。(無料)
万葉自然公園かたくりの里がある北口にも駐車場があります。
こちらは花祭り期間中(3/8〜3/24)は有料でしたがこの日は不明。
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません。
標識も沢山ありますが、公園のハイキングマップは青竜ヶ岳より北は公園の管轄ではない為か記載していませんので標識を参考にして下さい。
中岳・青竜ヶ岳は短い距離ですが結構急な登山道です。

《カタクリ開花状況》HPの情報と個人的な意見です。
カタクリの園:満開。ただ例年より色・密度がちょっと薄い様な?週末でギリギリかな?もうちょっと見頃は続いていると思います。
万葉公園かたくりの里:満開!ただアズマイチゲは前日の雨か時間が遅いせいか元気なし。
カタクリは曇っていたり寒かったりすると余り開花しないので注意!

【南口駐車場〜山頂中継広場】
舗装路とショートカットの歩道があります。お好みで。

【山頂中継広場〜三毳神社〜中岳】
未舗装の登山道になります。距離少ないですが階段状の登りあり。

【中岳〜かたくりの園】
階段を下ります。なかなかきつい階段です。
かたくりの園では斜面いっぱいにカタクリが咲くはずですが今回はまだチラホラと咲いていました。
木道からなので全体図の方が撮りやすいかな。
満開の時期になると階段で止まっている人写真撮っている人など特に休日はどこも渋滞します。

【かたくりの園〜野草の園〜青竜ヶ岳】
かたくりの園から野草の園に下り東口駐車場の前を通り三毳山に行きました。
やはり山頂付近は擬木の階段状の登りになり短いですが結構急です。

【青竜ヶ岳〜万葉自然公園かたくりの里】
山頂からカタクリ群生地まで通行止めあり。
階段結構下ります。チゴユリの道で向かうとカタクリ群生地のちょうど中腹あたりに出ます!
ここも斜面いっぱいかたくりが咲いています。こちらはカタクリとの距離が近くカタクリの個体の写真撮りやすいですそしてアズマイチゲも多いです。

【かたくりの里〜青竜ヶ岳】
かたくりの里からは前回はチゴユリの道で戻ったので今回は中腹の遊歩道から青竜ヶ岳に戻りました!チゴユリの道よりは階段少なめで良いかも。途中を青竜ヶ岳・カタクリの里への道と合流し山頂へ。

【青竜ヶ岳〜西口駐車場】
山頂からの下りはちょっと急で滑り易いので注意。今まで東口の方に降りていたので今回は西口方面に行ってみました。西口への分岐から階段などで大きく九十九折りに降りて行きます。降り切ったところに西口駐車場とハーブ園があります。

を緩やかな階段のコースで東駐車場へ。東口駐車場から南口駐車場までは中岳を巻いて車道を歩いています。

【西口駐車場〜万葉公園〜南口駐車場】
あとは舗装路を歩いています。ハーブ園から万葉公園に行きそこから舗装路で山頂中継広場に戻り南口駐車場へは階段で降りて戻りました。

■トイレ・・・各広場などにあります。

■「みかも山公園」
詳しくは下記HP参照にして下さい!
http://www.park-tochigi.com/mikamo/

■三毳山以北の情報は下記参照。
「万葉自然公園かたくりの里」の状況は「佐野市観光協会」のHPでチェックして下さい!詳しくは下記HP参照にして下さい!
https://sano-kankokk.jp/?p=1537
その他周辺情報 ■三毳山に行く前にお昼を食べに「青竹手打ち佐野ラーメン大和」さんへ!
平日だったので10:45頃到着すんなり入れました。
先ず外の入口左側にある整理券を発見してから店内に入り左の機械で注文をし、注文票は店員さんに渡して待つシステムになってました。
平 日:AM 11:00〜PM 2:00 PM 5:00〜PM 8:00
土日祝:AM 11:00〜PM 8:00
詳しくは下記HP参照にして下さい!
http://www.mineo-tofu.com/index.html
再びの三毳山ですが再びその前に佐野ラーメンを食べに「大和」さんへ!
2024年03月27日 10:57撮影 by  iPhone 15, Apple
15
3/27 10:57
再びの三毳山ですが再びその前に佐野ラーメンを食べに「大和」さんへ!
ラーメン大盛り頂きました!
2024年03月27日 11:13撮影 by  iPhone 15, Apple
23
3/27 11:13
ラーメン大盛り頂きました!
その後南口駐車場へ移動してカタクリを見に行きます!
今日は下の駐車場に停めましたがまだ上の駐車場空いてました。
2024年03月27日 11:27撮影 by  ILCE-6500, SONY
6
3/27 11:27
その後南口駐車場へ移動してカタクリを見に行きます!
今日は下の駐車場に停めましたがまだ上の駐車場空いてました。
南口にはまだ雪割草が咲いています!
2024年03月27日 11:31撮影 by  ILCE-6500, SONY
14
3/27 11:31
南口にはまだ雪割草が咲いています!
少なくなりましたが見られて良かった!
2024年03月27日 11:32撮影 by  ILCE-6500, SONY
13
3/27 11:32
少なくなりましたが見られて良かった!
登って三毳神社!
お参りして先に進みます。
2024年03月27日 11:49撮影 by  ILCE-6500, SONY
9
3/27 11:49
登って三毳神社!
お参りして先に進みます。
そして中岳!
2024年03月27日 11:55撮影 by  ILCE-6500, SONY
13
3/27 11:55
そして中岳!
途中シュンラン咲いていました。
2024年03月27日 11:57撮影 by  ILCE-6500, SONY
17
3/27 11:57
途中シュンラン咲いていました。
今日は前回と違いカタクリの園の上の方からカタクリ咲いています!
2024年03月27日 12:01撮影 by  ILCE-6500, SONY
22
3/27 12:01
今日は前回と違いカタクリの園の上の方からカタクリ咲いています!
お〜!大凡10日前に来ましたがこんなに増えるんですね!
2024年03月27日 12:04撮影 by  ILCE-6500, SONY
16
3/27 12:04
お〜!大凡10日前に来ましたがこんなに増えるんですね!
そしてもう一方も満開です!
2024年03月27日 12:07撮影 by  ILCE-6500, SONY
20
3/27 12:07
そしてもう一方も満開です!
カタクリ咲き乱れ〜!
2024年03月27日 12:08撮影 by  ILCE-6500, SONY
25
3/27 12:08
カタクリ咲き乱れ〜!
やっぱりこの時期こう言うの見たいですね!
2024年03月27日 12:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
20
3/27 12:14
やっぱりこの時期こう言うの見たいですね!
ニリンソウ!
ちょっとずつ増えて来ましたね。
2024年03月27日 12:16撮影 by  ILCE-6500, SONY
18
3/27 12:16
ニリンソウ!
ちょっとずつ増えて来ましたね。
そしてサンシュユは変わらず満開!
2024年03月27日 12:19撮影 by  ILCE-6500, SONY
16
3/27 12:19
そしてサンシュユは変わらず満開!
野草の園でカタクリとアズマイチゲ!
2024年03月27日 12:23撮影 by  ILCE-6500, SONY
14
3/27 12:23
野草の園でカタクリとアズマイチゲ!
こちらの雪割草は流石にちょっと終盤かな?
2024年03月27日 12:24撮影 by  ILCE-6500, SONY
9
3/27 12:24
こちらの雪割草は流石にちょっと終盤かな?
東口の広場で河津桜!
さすがにちょっと終盤に・・
2024年03月27日 12:26撮影 by  ILCE-6500, SONY
21
3/27 12:26
東口の広場で河津桜!
さすがにちょっと終盤に・・
そして三毳山山頂!
2024年03月27日 12:49撮影 by  ILCE-6500, SONY
9
3/27 12:49
そして三毳山山頂!
赤城山かな?
2024年03月27日 12:50撮影 by  ILCE-6500, SONY
15
3/27 12:50
赤城山かな?
こちらは日光白根や男体山に女峰山など!
2024年03月27日 12:50撮影 by  ILCE-6500, SONY
8
3/27 12:50
こちらは日光白根や男体山に女峰山など!
そして万葉自然公園かたくりの里でカタクリ!
2024年03月27日 13:02撮影 by  ILCE-6500, SONY
22
3/27 13:02
そして万葉自然公園かたくりの里でカタクリ!
ロープ際で撮れるので撮りやすい!
2024年03月27日 13:08撮影 by  ILCE-6500, SONY
22
3/27 13:08
ロープ際で撮れるので撮りやすい!
キラキラカタクリ!
2024年03月27日 13:09撮影 by  ILCE-6500, SONY
17
3/27 13:09
キラキラカタクリ!
ピンクの扉越しにカタクリ!
ですがイマイチ使い方が^^;
2024年03月27日 13:15撮影 by  ILCE-6500, SONY
13
3/27 13:15
ピンクの扉越しにカタクリ!
ですがイマイチ使い方が^^;
万葉自然公園かたくりの里もカタクリいっぱい咲いています!
2024年03月27日 13:17撮影 by  ILCE-6500, SONY
25
3/27 13:17
万葉自然公園かたくりの里もカタクリいっぱい咲いています!
今日は沢山のカタクリ楽しめました!
2024年03月27日 13:25撮影 by  ILCE-6500, SONY
23
3/27 13:25
今日は沢山のカタクリ楽しめました!
西口に降りてもさもさのミモザ!
2024年03月27日 14:05撮影 by  ILCE-6500, SONY
17
3/27 14:05
西口に降りてもさもさのミモザ!
そしてハーブ園でシンボルツリーの様な立派なコブシ!
2024年03月27日 14:07撮影 by  ILCE-6500, SONY
17
3/27 14:07
そしてハーブ園でシンボルツリーの様な立派なコブシ!
ボケ!
2024年03月27日 14:09撮影 by  ILCE-6500, SONY
15
3/27 14:09
ボケ!
戻る途中の車道脇にユキヤナギ!
2024年03月27日 14:12撮影 by  ILCE-6500, SONY
11
3/27 14:12
戻る途中の車道脇にユキヤナギ!
レンギョウ!
2024年03月27日 14:12撮影 by  ILCE-6500, SONY
17
3/27 14:12
レンギョウ!
万葉公園にて寒桜と札がありました!
2024年03月27日 14:21撮影 by  ILCE-6500, SONY
18
3/27 14:21
万葉公園にて寒桜と札がありました!
手前はシュゼンジカンザクラ!
2024年03月27日 14:23撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
3/27 14:23
手前はシュゼンジカンザクラ!
名前はわかりませんが何種類かの桜が咲いていました!
2024年03月27日 14:26撮影 by  ILCE-6500, SONY
21
3/27 14:26
名前はわかりませんが何種類かの桜が咲いていました!
こちらは寒緋桜!
咲き始めでした。
2024年03月27日 14:27撮影 by  ILCE-6500, SONY
17
3/27 14:27
こちらは寒緋桜!
咲き始めでした。
カーブミラーがあれば!
2024年03月27日 14:37撮影 by  ILCE-6500, SONY
18
3/27 14:37
カーブミラーがあれば!
山頂中継広場を越えて再びシュゼンジカンザクラ!
2024年03月27日 14:58撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
3/27 14:58
山頂中継広場を越えて再びシュゼンジカンザクラ!
ミツバツツジもやっと咲き始め!
2024年03月27日 15:00撮影 by  ILCE-6500, SONY
29
3/27 15:00
ミツバツツジもやっと咲き始め!
そして南口の駐車場に戻りました!
無事お疲れ様でした!
2024年03月27日 15:07撮影 by  ILCE-6500, SONY
10
3/27 15:07
そして南口の駐車場に戻りました!
無事お疲れ様でした!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 ザック 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル カメラ

感想

今日はお休みの日が良い天気だったのでカタクリが満開を迎えた三毳山に再び行って来ました!

毎年行こうと思いつつもやはり天気や休みの関係で1年おきに。
今年は早い時期に暖かくなったものの3月に入り寒い日も続いたりして桜の開花予想も遅れる一方・・
当然カタクリなどの開花にも影響されるので計画では三毳山や城山カタクリの里そして新潟に雪割草を見に行く予定がすっかり変わってしまいました。
そんななかやっと満開を迎えた三毳山へ!
ほぼ満開だったとは思いますがこんな気温が続いたのかカタクリも幾分色の濃さや密度が少しだけ薄い様な?
何回も見ているので期待値が高くなっていただけかも^^;
それでも満開のカタクリ!見応えはありましたがカメラにつけっぱなしだったレンズをそのまま持って来たら余り望遠も接写も出来ないレンズでしくじりました・・
良いレンズですが今回は選択ミス。
なので余りアップも出来ずアップの写真はトリミングしています。
そして今回はいつもと違う西口に行ってみまいした。
ハーブ園の方ではコブシの花がちょうど満開!芝生の中でシンボルツリーの様に綺麗に咲いていました!
そして万葉公園では満開ではないですが寒桜や寒緋桜も!
三毳山は結構桜の木も多いのでその頃に来ても面白いかな?なんて思いました。
西口に結構降りたのでやはり帰りは再び舗装路ですが緩やかに登り返しました。
そして程々歩いて少しは食べた分カロリー消費出来たかな?

今回も無事下山出来家まで帰ることが出来ました。
今日も山の神様ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:381人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら