記録ID: 6595392
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
再訪!天王山ミツマタロード
2024年03月30日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:06
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 313m
- 下り
- 295m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:42
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 3:06
距離 8.4km
登り 313m
下り 313m
8:04
20分
ミツマタロード開始
10:42
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
撮影機器:
感想
先々週ミツマタロードを歩いた時はまだ早かったので、すっかり暖かくなった土曜日にリベンジ訪問!
今度こそ!と気合が入りすぎて、ちょっと朝早かったせいか、ミツマタロードに着いた時にはまだ日が当たってないところもあってイマイチでしたが、でも随分と咲いていましたよ。満開に向かうところなのか、満開を過ぎたところなので、イマイチよくわかりませんでしたが^^;、それにしてもあの黄色は青空に映えますね、大好きです。
その後は、前回と同じでは面白くないので、天王山、サントリー山を経由して、行ったことの無かった十方山、水無瀬の滝方面へ。
サントリー山から十方山まではほぼフラットなルートで、楽チンです。そこからは徐々に下りながら、気持ちのいい竹林を抜け、名神高速道路にぶつかれば、すぐに水無瀬の滝。「水無」ってくらいだからチョロチョロの水量かと思ったけど、結構な落差もあるちゃんとした滝で、ちょっとびっくり。
例によって山崎蒸留所を経由して、大山崎駅到着。
この時点でもまだ10時半だったので、京都市内に戻り、天気がいいから鴨川沿いの桜が咲いているかも、と足を延ばしてみましたが、花見宴会をしている人はたくさんいましたが、桜はまだでした。でも雪柳が風に揺られてきれいでした。この花も青空に映えますね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1006人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する