記録ID: 660246
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
梅雨の晴れ間の清滝山、山室湿原
2015年06月14日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:53
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 301m
- 下り
- 304m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
JR柏原駅から歩いていけると思います。今回は、徳源院の駐車場に駐輪。駐車場は10台くらいはとめられそうです。 山門湿原: 横山丘陵の途中、新幹線の近くにあります。 駐車場ありません。農道に駐車するしかないのかと思います |
コース状況/ 危険箇所等 |
清滝山:危険箇所はありません。よく踏まれた歩きやすい道と思いました。 山門湿原:危険箇所はありません。 |
写真
感想
湖北の低山遊歩です。
米原に用事があったので、ついでに、清滝山と山室湿原に行ってきました。
清滝山は、伊吹山がとても気持ちよく見えるところとの情報だったので、一度登ってみたいと思っていました。梅雨の晴れ間で、どうも、霞んでいたので、山はもう少し見晴らしはよくありませんでしたが、気持ちのいい山頂でした。今の時期、涼しい風が心地よかったです。
駐車場への帰り、清滝の集落のイブキの巨樹があると聞いていたので、うろうろしてみました。
高さが無いので、ぱっと見よくわかりませんでしたが、近くによって見てみると、力強い枝ぶりの立派な樹でした。
帰り道、山室湿原に足を伸ばしてみました。キンラン(カキランが正解)やトキソウやモウセンゴケ、見かけたことの無い花が咲いていて、ちょっと感心しました。
伊吹山の近く、新幹線のすぐ近くに、こんなところがあるんだと思いました。穴場ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1036人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
写真でみたかぎりではカキランと思われます。
キンランは湿原には咲かないし、時季が違いますね。。。
Koji0430さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。案内看板に記載があったので、十分確かめず、載せてしまいました。
調べてみると、確かにキンランは広葉樹林など、カキランは湿地帯に生えるとありますね。勉強になりました。
さすが地域をよく研究されていますね。山室湿原は地元米原市民でもその存在を知っているのは恐らく1割にも満たないと思います。私も小学生の時行って以来行っていません。
懐かしい気持ちになりました。
春先に、横山丘陵の縦走をするときに、いろいろ本とかネットとかで調べていたら、ふもとのほうに湿原があるんだ・・・というのがわかったんで、行ってみました。
yoshikun1さんも、米原市大久保地区のセツブンソウの日記をあげられてましたが、伊吹山の近く、いろいろなところがありますね。
家の都合とかで1日フルで休みが取れなくても、半日くらいでうろうろ見て回ったりを心がけてます。(天気がいい日はもったいなくて・・・)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する