ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6606096
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

【仏果山】丹沢主脈・大山の展望を楽しむ縦走路(あいかわ公園〜仏果山〜経ヶ岳〜東谷戸入口バス停)

2024年03月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:08
距離
13.0km
登り
1,063m
下り
1,170m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:04
休憩
1:04
合計
6:08
8:52
18
あいかわ公園南駐車場
9:10
9:10
6
9:16
9:22
25
9:47
9:48
19
10:07
10:08
14
10:22
10:22
12
10:34
10:35
19
10:54
11:09
6
11:15
11:15
5
11:20
11:20
4
11:24
11:25
4
11:29
11:29
9
11:38
11:39
11
12:09
12:10
23
12:33
13:05
15
13:20
13:20
17
13:37
13:38
17
13:55
13:57
5
14:02
14:02
30
14:32
14:33
27
天候 晴れ
30℃近くまで気温があがり、低山歩きにはあちい
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
◆行き
前日は表丹沢野外活動センターでキャンプ。
表丹沢野外活動センターから神奈川県立あいかわ公園まで、約1時間。
あいかわ公園駐車場は、HPでは4-9月は08:30-18:00、10-3月は08:30-17:00との案内。
この日は3月でしたが、すでに18:00閉鎖でした。

◆帰り
神奈川中央バス・半原行
15:10 東谷戸入口
15:31 半原

半原バス停からあいかわ公園駐車場まで、徒歩で坂道を約20分💦
あいかわ公園駐車場で、車をピックアップして帰宅。

あいかわ公園に車を停めたあとに、チャリで大平登山口に移動して、逆コースで縦走でもよかったかな。
と、下山してから気がついた😞
コース状況/
危険箇所等
全体によく整備されています。
仏果山から経ヶ岳方面の直下に痩せ尾根あり、ここは要注意。
各ピークの前後は急なところ多し。暑さもありましたが、思っていたよりもハードなコースでした💦
経ヶ岳から先は破線コース。多少、作業用の道もあってわかりづらいところはありますが、よく整備されており、総じて普通の登山道。
大平登山口にあるミツマタ桃源郷のミツマタは、すでに色褪せ始めていました。
あいかわ公園に車を停めて、縦走にGo!
2024年03月31日 08:52撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/31 8:52
あいかわ公園に車を停めて、縦走にGo!
園内でいきなり登り。「公園」で勝手に平坦をイメージしていましたが、山の中の公園だとアップダウンはありますわな。
2024年03月31日 08:56撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/31 8:56
園内でいきなり登り。「公園」で勝手に平坦をイメージしていましたが、山の中の公園だとアップダウンはありますわな。
咲いている株は少なかったものの、もうツツジが咲いていました。
2024年03月31日 08:57撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/31 8:57
咲いている株は少なかったものの、もうツツジが咲いていました。
宮ヶ瀬ダム。奥に見える山のどれかが、半原高取山だったのだろうと思われ。
2024年03月31日 09:08撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
3/31 9:08
宮ヶ瀬ダム。奥に見える山のどれかが、半原高取山だったのだろうと思われ。
ダムの上から下を見下ろす。どうも、ダムの高さは苦手。
2024年03月31日 09:10撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
3/31 9:10
ダムの上から下を見下ろす。どうも、ダムの高さは苦手。
反対側の宮ヶ瀬湖。
2024年03月31日 09:13撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
3/31 9:13
反対側の宮ヶ瀬湖。
駐車場を過ぎたところで登山口。目立たなかったこともあり、ぼーっとしているうちに通り過ぎかけていました。
2024年03月31日 09:16撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/31 9:16
駐車場を過ぎたところで登山口。目立たなかったこともあり、ぼーっとしているうちに通り過ぎかけていました。
ダムの横の道というのは、急登だと相場が決まっています💦
2024年03月31日 09:17撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/31 9:17
ダムの横の道というのは、急登だと相場が決まっています💦
開けたところで、あっという間に宮ヶ瀬ダムを見下ろす位置に。
2024年03月31日 09:29撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/31 9:29
開けたところで、あっという間に宮ヶ瀬ダムを見下ろす位置に。
急登はいったんここまで。しばらくは歩きやすい道を進みます。
2024年03月31日 09:36撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/31 9:36
急登はいったんここまで。しばらくは歩きやすい道を進みます。
お、半原高取山が見えてきたかな?と思って騙されること数度。
2024年03月31日 09:44撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/31 9:44
お、半原高取山が見えてきたかな?と思って騙されること数度。
休憩所が設けられていて、景色が良い♪
2024年03月31日 09:46撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3
3/31 9:46
休憩所が設けられていて、景色が良い♪
標識も充実。
2024年03月31日 10:01撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/31 10:01
標識も充実。
道もよく整備されています。
2024年03月31日 10:05撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/31 10:05
道もよく整備されています。
と思っていたら、痩せ尾根。と言っても、見た目ほどではありません。
2024年03月31日 10:10撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
3/31 10:10
と思っていたら、痩せ尾根。と言っても、見た目ほどではありません。
痩せ尾根を過ぎるとクサリ。あってもなくても。
2024年03月31日 10:12撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/31 10:12
痩せ尾根を過ぎるとクサリ。あってもなくても。
最初のピーク、半原高取山。
2024年03月31日 10:16撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
3/31 10:16
最初のピーク、半原高取山。
展望台あり、早速、登ってみます。
2024年03月31日 10:16撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
3/31 10:16
展望台あり、早速、登ってみます。
これから向かう仏果山。仏果山にも、展望台が見えていました。
2024年03月31日 10:18撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3
3/31 10:18
これから向かう仏果山。仏果山にも、展望台が見えていました。
西側には、ドーンと大山。
2024年03月31日 10:18撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3
3/31 10:18
西側には、ドーンと大山。
目を移すと、奥には丹澤山に蛭ヶ岳。
2024年03月31日 10:18撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3
3/31 10:18
目を移すと、奥には丹澤山に蛭ヶ岳。
北側には高尾に奥多摩の山々。
2024年03月31日 10:19撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
3/31 10:19
北側には高尾に奥多摩の山々。
横浜方面。
2024年03月31日 10:19撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/31 10:19
横浜方面。
先に進んで宮ヶ瀬越。標識は、こんな感じで統一されていました。
2024年03月31日 10:33撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
3/31 10:33
先に進んで宮ヶ瀬越。標識は、こんな感じで統一されていました。
仏果山に向かう途中も、急な岩場あり💦
2024年03月31日 10:51撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/31 10:51
仏果山に向かう途中も、急な岩場あり💦
仏果山。ここで、急に人が増えました。
2024年03月31日 10:54撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
3/31 10:54
仏果山。ここで、急に人が増えました。
こちらも展望台に登ってみます。
2024年03月31日 10:54撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
3/31 10:54
こちらも展望台に登ってみます。
これから向かう方面。大きく見えるのが経ヶ岳かと思っていましたが、隠れて見えず。実際にはもっと先の方でした。
2024年03月31日 10:56撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
3/31 10:56
これから向かう方面。大きく見えるのが経ヶ岳かと思っていましたが、隠れて見えず。実際にはもっと先の方でした。
丹沢の主脈は近いですね〜
2024年03月31日 10:56撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/31 10:56
丹沢の主脈は近いですね〜
半原高取山に、歩いてきた稜線。
2024年03月31日 10:56撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
3/31 10:56
半原高取山に、歩いてきた稜線。
大山。
2024年03月31日 10:57撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/31 10:57
大山。
先に進もうとしたら、もう一個の山頂標識に気が付きました。
2024年03月31日 11:06撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/31 11:06
先に進もうとしたら、もう一個の山頂標識に気が付きました。
経ヶ岳に向かう直下は、急な下り。
2024年03月31日 11:08撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/31 11:08
経ヶ岳に向かう直下は、急な下り。
さらには痩せ尾根。よく整備されていますので、歩きづらいところはありませんでした。
2024年03月31日 11:12撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/31 11:12
さらには痩せ尾根。よく整備されていますので、歩きづらいところはありませんでした。
痩せ尾根で開けているので、景色はよい😊
2024年03月31日 11:14撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/31 11:14
痩せ尾根で開けているので、景色はよい😊
下り基調。階段下り。
2024年03月31日 11:30撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/31 11:30
下り基調。階段下り。
革籠石山。下り基調だったこともあって、ピーク感はありませんでした。反対コースだと違うのかも🤔
2024年03月31日 11:38撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
3/31 11:38
革籠石山。下り基調だったこともあって、ピーク感はありませんでした。反対コースだと違うのかも🤔
こんなところにドアが。どこでもドア???
2024年03月31日 12:06撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/31 12:06
こんなところにドアが。どこでもドア???
いったん、林道に出ます。
2024年03月31日 12:09撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/31 12:09
いったん、林道に出ます。
ここから経ヶ岳は急登の登り返し💦
2024年03月31日 12:13撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/31 12:13
ここから経ヶ岳は急登の登り返し💦
開けた景色に癒されはしますが・・・
2024年03月31日 12:21撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/31 12:21
開けた景色に癒されはしますが・・・
この辺りでは、暑さもあってか、かなりバテ気味。
2024年03月31日 12:25撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/31 12:25
この辺りでは、暑さもあってか、かなりバテ気味。
経石。
2024年03月31日 12:31撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/31 12:31
経石。
経ヶ岳に着いたころにはバテバテ。
2024年03月31日 12:33撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
3/31 12:33
経ヶ岳に着いたころにはバテバテ。
広い山頂のベンチでお昼休憩。予定を変えて下山しようかとも思っていましたが、栄養と水を補給して、休憩したら復活しました。腹減ってただけだったのかも🤔
2024年03月31日 12:33撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
3/31 12:33
広い山頂のベンチでお昼休憩。予定を変えて下山しようかとも思っていましたが、栄養と水を補給して、休憩したら復活しました。腹減ってただけだったのかも🤔
丹沢の景色を眺めながらのお昼ごはん。こちらは大山。
2024年03月31日 12:34撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/31 12:34
丹沢の景色を眺めながらのお昼ごはん。こちらは大山。
丹沢主脈方面。いい天気なのですが、日なたに座っているだけでも汗が出てくる気温💦
2024年03月31日 12:34撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/31 12:34
丹沢主脈方面。いい天気なのですが、日なたに座っているだけでも汗が出てくる気温💦
経ヶ岳から先は破線コースに。木の奥に見えているのは華厳山。
2024年03月31日 13:04撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/31 13:04
経ヶ岳から先は破線コースに。木の奥に見えているのは華厳山。
ロープのつけられた箇所も数か所。使いませんでしたが、登りだとありがたいかも。
2024年03月31日 13:13撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/31 13:13
ロープのつけられた箇所も数か所。使いませんでしたが、登りだとありがたいかも。
華厳山への登りは急登💦
この辺りで一度、作業用の道に吸い込まれました。尾根から外れておかしいと思ったので、すぐに尾根の登山道に復帰。
2024年03月31日 13:27撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/31 13:27
華厳山への登りは急登💦
この辺りで一度、作業用の道に吸い込まれました。尾根から外れておかしいと思ったので、すぐに尾根の登山道に復帰。
華厳山。周りは木に囲まれており、特に見るものもなし。
2024年03月31日 13:37撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/31 13:37
華厳山。周りは木に囲まれており、特に見るものもなし。
華厳山から先は、快適な稜線歩き♪
2024年03月31日 13:40撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/31 13:40
華厳山から先は、快適な稜線歩き♪
最後のピーク、高取山が見えてきました。
2024年03月31日 13:46撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/31 13:46
最後のピーク、高取山が見えてきました。
案内に沿って、まっすぐの道を外れる形で高取山へ。
2024年03月31日 13:52撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/31 13:52
案内に沿って、まっすぐの道を外れる形で高取山へ。
本日の最後のピーク高取山。
2024年03月31日 13:54撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
3/31 13:54
本日の最後のピーク高取山。
展望は木の向こう側。
2024年03月31日 13:55撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/31 13:55
展望は木の向こう側。
木の奥に街並みを眺めながら下山しまーっす!
2024年03月31日 14:04撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/31 14:04
木の奥に街並みを眺めながら下山しまーっす!
登山口に近くなると、沢を渡ります。暑い日だったので、冷たくて気持ち良かった!
2024年03月31日 14:25撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/31 14:25
登山口に近くなると、沢を渡ります。暑い日だったので、冷たくて気持ち良かった!
ミツマタ桃源郷の案内に沿って進みます。
2024年03月31日 14:28撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/31 14:28
ミツマタ桃源郷の案内に沿って進みます。
はあ、確かにこれは見事!
2024年03月31日 14:29撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/31 14:29
はあ、確かにこれは見事!
かなり色褪せてはいましたが、見事なミツマタロードでした。
2024年03月31日 14:30撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
3/31 14:30
かなり色褪せてはいましたが、見事なミツマタロードでした。
ゲートをくぐって、ここからはロード歩きでバス停に向かいます。
2024年03月31日 14:33撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
3/31 14:33
ゲートをくぐって、ここからはロード歩きでバス停に向かいます。
ゴルフ場の桜♪
ミツマタから桜に、主役が移り変わるタイミングでした。
2024年03月31日 14:34撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
3/31 14:34
ゴルフ場の桜♪
ミツマタから桜に、主役が移り変わるタイミングでした。
水がギリギリで、干からびながら東谷戸入口バス停に到着。目の前にファミマがあったので、水分を求めて駆け込みました。
2024年03月31日 15:00撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
3/31 15:00
水がギリギリで、干からびながら東谷戸入口バス停に到着。目の前にファミマがあったので、水分を求めて駆け込みました。

装備

個人装備
ザック(26ℓ) ザックカバー 昼ご飯 非常食 サーモス(お湯) レインウェア 帽子 手袋 ヘッドランプ ライター サングラス 地図 スマホ ロールペーパー 救急用品 予備靴ひも 携帯簡易トイレ 保険証 携帯バッテリー
備考 500mlのペットボトル3本に、サーモスのお湯1ℓの持参で、まさかのギリギリ。塩タブレットも必要でした。

感想

前日の土曜日は、弘法山ハイキング&表丹沢でのキャンプ。
そのまま近いところで仏果山になだれ込み。下山時にはミツマタ桃源郷のプラン♪
が、なぜかこの日はソロ登山🤔

登山道は開けたところも多く、丹沢主脈と大山の展望を従えて進むコース。
一方で、急なところも多く、思っていたよりもハード。
各ピークが一直線に並んでおり、ひとつのピークに登ると次のピークが順番に見えてきます。
先が見えないきつさもありつつも、これはこれでなかなか面白かったです。

登山と合わせての目的は、大平登山口のミツマタ桃源郷。
先週のレコと比べると色褪せた印象はありましたが、それでもまあ見事でした。
ミツマタをアップで撮った写真が、軒並みピンボケだったのはご愛敬・・・

急に気温があがったことで、体がついていかない部分はありましたが、土日ともに天候にも恵まれていい週末でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:142人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら