ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 660870
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

大福山 バベ尾↑ アンテナ尾根↓

2015年06月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
col25 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:27
距離
12.7km
登り
623m
下り
621m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:09
休憩
1:16
合計
7:25
8:40
20
9:00
9:00
140
11:20
11:28
38
12:06
12:41
18
12:59
13:12
17
13:29
13:39
29
14:08
14:18
107
16:05
大関橋駐車8:40→バベ尾取付き9:24→鉄塔10:46→バベ尾分岐11:10→大福山12:07~12:43→俎石山13:00~13:12→大福山13:30~13:40→奥辺峠14:08~14:18→アンテナ尾根分岐15:07→車道15:43→大関橋駐車16:06
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登りバベ尾、降りアンテナ尾根(通称)を利用したが、バベ尾の取付きは慎重に見極めてください。6月なので両方ともシダのブッシュがきついです。
特にバベ尾鉄塔付近は、ススキのブッシュで行く手を阻まれます。
狩猟期間中私は入りません。
小川地蔵尊
2015年06月14日 09:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 9:00
小川地蔵尊
割谷辨財天女入口
2015年06月14日 09:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 9:14
割谷辨財天女入口
道なりに進むと小川が
出て来ます。
2015年06月14日 09:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 9:14
道なりに進むと小川が
出て来ます。
渡渉して左に行けば社
があります。真っ直ぐ
右上に行けばバベ尾取
付きになります。
2015年06月14日 09:17撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8
6/14 9:17
渡渉して左に行けば社
があります。真っ直ぐ
右上に行けばバベ尾取
付きになります。
割谷辨財天女
2015年06月14日 09:21撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
6/14 9:21
割谷辨財天女
ここが取付き
2015年06月14日 09:26撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
6/14 9:26
ここが取付き
荒れていて分かり難い。
2015年06月14日 09:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 9:27
荒れていて分かり難い。
こんな所も有ったかな。
2015年06月14日 09:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/14 9:29
こんな所も有ったかな。
ここからバベ尾の登り。
2015年06月14日 09:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 9:31
ここからバベ尾の登り。
道が解り易くなるとテ
ープも出てきます。
2015年06月14日 09:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 9:36
道が解り易くなるとテ
ープも出てきます。
大きなヌタ場。
2015年06月14日 10:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/14 10:08
大きなヌタ場。
この様なシダブッシュ
が次から次へと出てき
ます。
2015年06月14日 10:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/14 10:26
この様なシダブッシュ
が次から次へと出てき
ます。
鉄塔手前は背丈位のス
スキ、ここは惑わず藪
漕ぎします。
2015年06月14日 10:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 10:45
鉄塔手前は背丈位のス
スキ、ここは惑わず藪
漕ぎします。
ここまで来れば大丈夫。
2015年06月14日 10:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/14 10:46
ここまで来れば大丈夫。
バベ尾から本ルート合
流。
2015年06月14日 11:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/14 11:09
バベ尾から本ルート合
流。
バベ尾のプレート。
2015年06月14日 11:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 11:10
バベ尾のプレート。
東懴法ヶ岳山頂。
2015年06月14日 11:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 11:21
東懴法ヶ岳山頂。
山頂にあった道標。
2015年06月14日 11:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/14 11:28
山頂にあった道標。
懴法ヶ岳道標。
2015年06月14日 11:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 11:35
懴法ヶ岳道標。
懴法ヶ岳山頂。
2015年06月14日 11:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/14 11:39
懴法ヶ岳山頂。
大福山近くの鉄塔。
2015年06月14日 12:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 12:02
大福山近くの鉄塔。
大福山山頂。先程は団
体さんがいたので、珍
しく混んでいた。
2015年06月14日 12:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/14 12:39
大福山山頂。先程は団
体さんがいたので、珍
しく混んでいた。
大福山から多奈川発電
所が、今日は霞んで見
えない。
2015年06月14日 12:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/14 12:36
大福山から多奈川発電
所が、今日は霞んで見
えない。
俎石山山頂。
2015年06月14日 13:00撮影 by  Canon IXY 630, Canon
11
6/14 13:00
俎石山山頂。
近くの北展望台。
2015年06月14日 13:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/14 13:03
近くの北展望台。
2015年06月14日 13:05撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
6/14 13:05
奥辺峠。
2015年06月14日 14:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 14:07
奥辺峠。
道標
2015年06月14日 14:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 14:10
道標
見返り山分岐。
2015年06月14日 14:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 14:32
見返り山分岐。
観音尾根コースに入り
ます。
2015年06月14日 14:56撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
6/14 14:56
観音尾根コースに入り
ます。
観音尾根コースからア
ンテナ尾根コースに移
ります。
2015年06月14日 15:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 15:07
観音尾根コースからア
ンテナ尾根コースに移
ります。
テープはあります。
2015年06月14日 15:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 15:12
テープはあります。
ここは周りをよく見て
尾根の右側にトラバー
ス。
2015年06月14日 15:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 15:13
ここは周りをよく見て
尾根の右側にトラバー
ス。
もう使われていないア
ンテナ。
2015年06月14日 15:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 15:24
もう使われていないア
ンテナ。
出て来ましたシダブッ
シュ。
2015年06月14日 15:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/14 15:33
出て来ましたシダブッ
シュ。
新しいアンテナでしょ
う。
2015年06月14日 15:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 15:35
新しいアンテナでしょ
う。
ここから道は解り易く
なる。
2015年06月14日 15:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 15:37
ここから道は解り易く
なる。
車道に降りて来ました。
2015年06月14日 15:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 15:43
車道に降りて来ました。
この先が今日の駐車地。
2015年06月14日 16:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 16:04
この先が今日の駐車地。
トキワツユクサ
2015年06月14日 08:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
6/14 8:45
トキワツユクサ
テイカカズラ
2015年06月14日 09:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/14 9:11
テイカカズラ
ヒメレンゲ
2015年06月14日 09:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
6/14 9:12
ヒメレンゲ
イチヤクソウ
数株ありましたが、殆
ど花びらが落ちていま
した。
2015年06月14日 09:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/14 9:46
イチヤクソウ
数株ありましたが、殆
ど花びらが落ちていま
した。
モチツツジ
2015年06月14日 10:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/14 10:06
モチツツジ
ノイバラ
2015年06月14日 10:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/14 10:19
ノイバラ
一重のクチナシの花
2015年06月14日 11:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/14 11:36
一重のクチナシの花
ネズミモチの花
2015年06月14日 11:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/14 11:36
ネズミモチの花
ササユリ
大福山にて。
2015年06月14日 13:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
25
6/14 13:30
ササユリ
大福山にて。
オカトラノオ
2015年06月14日 13:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
6/14 13:36
オカトラノオ
ササユリ
奥辺峠にて。
2015年06月14日 14:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
6/14 14:06
ササユリ
奥辺峠にて。
クサフジ
2015年06月14日 15:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
6/14 15:49
クサフジ

感想


 大関橋の駐車地で去年黒沢山でお会いしたY氏と出合い山野草、登山道等情報交換をし出発した。
 
 2011年4月にバベ尾を降っているが、登りは初めてです。
小さな川を渡り尾根に行くまで短い距離だが、これがなかなか手強い。
テープもあるが余り役には立たないので、以前取っておいたGPSの軌跡だけが頼りです。
バベ尾に登れば鉄塔までシダブッシュが出て来る出て来る、まいったなあ。
鉄塔下はY氏が言っていた通り、背丈程のススキが繁っていたので藪漕ぎで強行突破。
本ルートに出て懴法ヶ岳・大福山・俎石山を、ササユリと戯れながら今日で2回目のアンテナ尾根下山の運びとなった。

 2009年の秋この尾根を利用して下山した。
記憶では好印象だったが、やはり登りと同様以前より荒れ気味で、シダのブッシュも当然あった。
テープは付いているし、廃棄されたケーブルを利用して急坂のロープ替わりも付いているので道迷いは少ないと思う。
標高210m尾根付近のトラバースだけは気を付けてください。
右側向こうをよく見ると黄色の長い目のリボンが見えます。
そこに行くと道が出て来ます。
後は踏み跡さえ見失なければ無事下山できます。

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1127人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら