ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6611367
全員に公開
ハイキング
東海

中山道69次を歩く (大湫宿〜御嶽宿)まだまだ続く峠道

2024年03月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
noyama141 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:34
距離
27.0km
登り
636m
下り
793m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:17
休憩
0:17
合計
9:34
6:51
113
8:44
8:46
53
9:39
9:53
39
10:32
10:32
68
11:40
11:40
42
12:22
12:22
54
13:16
13:17
94
14:51
14:51
66
15:57
15:57
20
16:17
16:17
8
16:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
武並駅前から御嶽駅まで徒歩、御嶽駅〜新可児駅まで名鉄で新可児駅前宿泊
コース状況/
危険箇所等
峠道が続き、コンビニや食堂は無い
地図中央下の武並駅前を出立
2024年03月16日 06:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 6:51
地図中央下の武並駅前を出立
バス停の奥に藤村高札場跡、道路を横断し細い道へ入る
2024年03月16日 07:21撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 7:21
バス停の奥に藤村高札場跡、道路を横断し細い道へ入る
山形屋 深萱立場茶屋跡
2024年03月16日 07:25撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 7:25
山形屋 深萱立場茶屋跡
「ちんちん石」
墓石の前の小石で横長の石をたたくと確かに「チンチン」と音がする。他人の墓を騒がせてしまったので手を合わせ非礼を詫びた
2024年03月16日 07:35撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 7:35
「ちんちん石」
墓石の前の小石で横長の石をたたくと確かに「チンチン」と音がする。他人の墓を騒がせてしまったので手を合わせ非礼を詫びた
西坂
2024年03月16日 07:40撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 7:40
西坂
三城(みちじろ)坂
2024年03月16日 07:46撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 7:46
三城(みちじろ)坂
「みちじろ峠」
2024年03月16日 07:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 7:51
「みちじろ峠」
茶屋坂を下りきると舗装路に出る、昭和62年建設の中山道碑が恵那市と瑞浪市の境
2024年03月16日 07:55撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 7:55
茶屋坂を下りきると舗装路に出る、昭和62年建設の中山道碑が恵那市と瑞浪市の境
観音坂
2024年03月16日 08:04撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 8:04
観音坂
観音坂の馬頭様 赤い帽子に涎掛けはお地蔵様の様だが馬頭観音
2024年03月16日 08:10撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 8:10
観音坂の馬頭様 赤い帽子に涎掛けはお地蔵様の様だが馬頭観音
左の標柱が「灰くべ餅の出茶屋跡」
灰に直接くべて焼いた餅、信州の名物「おやき」の様なものだろうか、群馬県片品村あたりではやはり灰に直接くべて食べる「おやき」を「ぶち」と言った
2024年03月16日 08:19撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 8:19
左の標柱が「灰くべ餅の出茶屋跡」
灰に直接くべて焼いた餅、信州の名物「おやき」の様なものだろうか、群馬県片品村あたりではやはり灰に直接くべて食べる「おやき」を「ぶち」と言った
大久後の観音堂と弘法様(標柱)
弘法様はあるが観音堂は無い
2024年03月16日 08:21撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 8:21
大久後の観音堂と弘法様(標柱)
弘法様はあるが観音堂は無い
権現坂
2024年03月16日 08:24撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 8:24
権現坂
鞍骨坂
2024年03月16日 08:26撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 8:26
鞍骨坂
炭焼き立場跡 右に解説版
解説版には「十三峠の中では特に眺望に恵まれ旅人に親しまれていた」と書いてある。昔はね・・
2024年03月16日 08:29撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 8:29
炭焼き立場跡 右に解説版
解説版には「十三峠の中では特に眺望に恵まれ旅人に親しまれていた」と書いてある。昔はね・・
五郎坂
2024年03月16日 08:34撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 8:34
五郎坂
近くのバイオトイレ
2024年03月16日 08:38撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 8:38
近くのバイオトイレ
樫木坂の石畳
2024年03月16日 08:42撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 8:42
樫木坂の石畳
【権現山(樫木坂)の一里塚  江戸日本橋から90里】
2024年03月16日 08:44撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 8:44
【権現山(樫木坂)の一里塚  江戸日本橋から90里】
巡礼水の坂
2024年03月16日 08:45撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 8:45
巡礼水の坂
坂を登と左右にゴルフ場のカート道を横断
2024年03月16日 08:46撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 8:46
坂を登と左右にゴルフ場のカート道を横断
巡礼水と馬頭様
道脇に水が湧く巡礼水、右斜面上に馬頭観音(暦七年(1757)建立
2024年03月16日 08:50撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 8:50
巡礼水と馬頭様
道脇に水が湧く巡礼水、右斜面上に馬頭観音(暦七年(1757)建立
びあいと坂
「びあいと」は、「枇杷葉湯(びわようとう)」が転化したものと思われ、枇杷の葉に肉桂や甘茶などを加えて煎じた飲み物で、江戸時代には夏の暑気払に盛んに飲まれていた
2024年03月16日 08:58撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 8:58
びあいと坂
「びあいと」は、「枇杷葉湯(びわようとう)」が転化したものと思われ、枇杷の葉に肉桂や甘茶などを加えて煎じた飲み物で、江戸時代には夏の暑気払に盛んに飲まれていた
三十三所観音石窟 天保十一年(1840)
2024年03月16日 09:06撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 9:06
三十三所観音石窟 天保十一年(1840)
石窟内には道中安全を祈る、三十三体の馬頭観音が安置されている
石窟前の石柱には定飛脚嶋屋、京屋、甲州屋を始め奥州、越後の飛脚才領、松本や伊那の中馬連中が出資者として名を連ね中山道の往時を偲ばせる
2024年03月16日 09:06撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 9:06
石窟内には道中安全を祈る、三十三体の馬頭観音が安置されている
石窟前の石柱には定飛脚嶋屋、京屋、甲州屋を始め奥州、越後の飛脚才領、松本や伊那の中馬連中が出資者として名を連ね中山道の往時を偲ばせる
尻冷やしの地蔵尊
お地蔵さんの後ろから清水が湧き、まるで尻を冷やしているように見える
2024年03月16日 09:11撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 9:11
尻冷やしの地蔵尊
お地蔵さんの後ろから清水が湧き、まるで尻を冷やしているように見える
地蔵坂を下り切った所で車道を横断
豚熱ウイルスに感染したイノシシが見つかったので入口に消毒用の石灰が撒かれていた
2024年03月16日 09:15撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 9:15
地蔵坂を下り切った所で車道を横断
豚熱ウイルスに感染したイノシシが見つかったので入口に消毒用の石灰が撒かれていた
八丁坂(しゃれこ坂) 西行坂から数えて23番目の坂
奥に観音碑がある
2024年03月16日 09:18撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 9:18
八丁坂(しゃれこ坂) 西行坂から数えて23番目の坂
奥に観音碑がある
山之神坂
2024年03月16日 09:25撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 9:25
山之神坂
竜子ケ根 これも坂
2024年03月16日 09:26撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 9:26
竜子ケ根 これも坂
坂の表示は平成4年に整備された
2024年03月16日 09:27撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 9:27
坂の表示は平成4年に整備された
【47番目 大湫宿着 】
寺坂の石仏群 十三峠最後の坂
2024年03月16日 09:31撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 9:31
【47番目 大湫宿着 】
寺坂の石仏群 十三峠最後の坂
臨済宗妙心寺派 金城山宗昌寺
2024年03月16日 09:34撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 9:34
臨済宗妙心寺派 金城山宗昌寺
境内からは大湫宿が一望できる
左手奥の方にひと際高く御堂が見える
「大湫に過ぎたるもの二つあり、神明社の大杉と観音堂」の観音堂に違いない
2024年03月16日 09:35撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 9:35
境内からは大湫宿が一望できる
左手奥の方にひと際高く御堂が見える
「大湫に過ぎたるもの二つあり、神明社の大杉と観音堂」の観音堂に違いない
桝形
右が旧旅籠三浦屋跡 江戸末期の建築で、国登録有形文化財
2024年03月16日 09:44撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 9:44
桝形
右が旧旅籠三浦屋跡 江戸末期の建築で、国登録有形文化財
問屋丸森跡(森川家)国登録有形文化財
大湫宿の休憩所になっている
2024年03月16日 09:44撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 9:44
問屋丸森跡(森川家)国登録有形文化財
大湫宿の休憩所になっている
館内には雛飾り
2024年03月16日 09:41撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 9:41
館内には雛飾り
大湫本陣跡
2024年03月16日 09:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 9:51
大湫本陣跡
市役所職員が作成した皇女和宮降嫁をイメージした陶製人形
2024年03月16日 09:52撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 9:52
市役所職員が作成した皇女和宮降嫁をイメージした陶製人形
梅が咲く脇本陣跡 立ち入り禁止
2024年03月16日 09:54撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 9:54
梅が咲く脇本陣跡 立ち入り禁止
神明神社は慶長十三年(1608)の再建
2024年03月16日 09:56撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 9:56
神明神社は慶長十三年(1608)の再建
御神木の大杉は昭和31年岐阜県天然記念物指定されていた。平成16年に落雷に会い、平成24年に保存事業を行ったが令和2年の豪雨で根元から倒れてしまい、令和3年にモニュメントとして今の姿になった
県の指定時には推定樹齢1,300年であったが、今は670年とされている
2024年03月16日 09:56撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 9:56
御神木の大杉は昭和31年岐阜県天然記念物指定されていた。平成16年に落雷に会い、平成24年に保存事業を行ったが令和2年の豪雨で根元から倒れてしまい、令和3年にモニュメントとして今の姿になった
県の指定時には推定樹齢1,300年であったが、今は670年とされている
観音堂
2024年03月16日 09:59撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 9:59
観音堂
天井絵は瑞浪市指定文化財だがガラス越しで見えにくい
2024年03月16日 10:01撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 10:01
天井絵は瑞浪市指定文化財だがガラス越しで見えにくい
復元された高札場
2024年03月16日 10:02撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 10:02
復元された高札場
紅葉洞の石橋跡
1メートル余りの橋で舗装に隠れて見逃してしまいそう
2024年03月16日 10:06撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 10:06
紅葉洞の石橋跡
1メートル余りの橋で舗装に隠れて見逃してしまいそう
小坂の馬頭様 左馬頭観音像は1869年(明治2)、右の文字塔は1895年(明治28)
2024年03月16日 10:07撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 10:07
小坂の馬頭様 左馬頭観音像は1869年(明治2)、右の文字塔は1895年(明治28)
大湫(おおくで)宿 西口
解説版には「大久手宿」とある。宿命は「大久手」地名は「大湫」だったらしい
2024年03月16日 10:09撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 10:09
大湫(おおくで)宿 西口
解説版には「大久手宿」とある。宿命は「大久手」地名は「大湫」だったらしい
中山道二つ岩 烏帽子岩 男女岩の内男岩
2024年03月16日 10:12撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 10:12
中山道二つ岩 烏帽子岩 男女岩の内男岩
中山道琵琶峠東上り口
琵琶峠を中心とする1kmは開発から免れ当時の姿を保っている
2024年03月16日 10:18撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 10:18
中山道琵琶峠東上り口
琵琶峠を中心とする1kmは開発から免れ当時の姿を保っている
石畳を登る
2024年03月16日 10:18撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 10:18
石畳を登る
琵琶峠 宝暦十三年(1763)建立の琵琶峠頂上の馬頭様、皇女和宮の句碑もある
2024年03月16日 10:28撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 10:28
琵琶峠 宝暦十三年(1763)建立の琵琶峠頂上の馬頭様、皇女和宮の句碑もある
八瀬沢の一里塚(琵琶峠の一里塚)両塚共現存
江戸日本橋より九十一里目、京へ四十三里
2024年03月16日 10:32撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 10:32
八瀬沢の一里塚(琵琶峠の一里塚)両塚共現存
江戸日本橋より九十一里目、京へ四十三里
石畳の急坂
2024年03月16日 10:35撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 10:35
石畳の急坂
琵琶峠西登り口碑
2024年03月16日 10:42撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 10:42
琵琶峠西登り口碑
天神辻の地蔵尊 享保十三年(1728)
2024年03月16日 11:02撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 11:02
天神辻の地蔵尊 享保十三年(1728)
焼坂の馬頭様
2024年03月16日 11:07撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 11:07
焼坂の馬頭様
天神坂
十三峠とおまけが七つをクリアしても未だ峠は続く
2024年03月16日 11:15撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 11:15
天神坂
十三峠とおまけが七つをクリアしても未だ峠は続く
弁財天池(弁天池)
2024年03月16日 11:18撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 11:18
弁財天池(弁天池)
2024年03月16日 11:19撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 11:19
天保七年(1386)建立の石祠に、天文五年(1740)建立の弁財天(八臂の天女立像)が祀られている
2024年03月16日 11:18撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 11:18
天保七年(1386)建立の石祠に、天文五年(1740)建立の弁財天(八臂の天女立像)が祀られている
奥野田の一里塚 江戸日本橋より九十二里目、京へ四十二里
2024年03月16日 11:40撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 11:40
奥野田の一里塚 江戸日本橋より九十二里目、京へ四十二里
三国見晴し台と馬頭様 元治元年(1864)建立
説明版に英語で建立年が書かれている
2024年03月16日 11:48撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 11:48
三国見晴し台と馬頭様 元治元年(1864)建立
説明版に英語で建立年が書かれている
2024年03月16日 11:48撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 11:48
【48番目 細久手宿着 】
細久手宿高札場跡 細久手宿の江戸(東)口
奥に庚申堂がある
2024年03月16日 11:55撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 11:55
【48番目 細久手宿着 】
細久手宿高札場跡 細久手宿の江戸(東)口
奥に庚申堂がある
細久手公民館
閉館していたがトイレは利用できる
2024年03月16日 11:58撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 11:58
細久手公民館
閉館していたがトイレは利用できる
旅館大黒屋(国登録有形文化財) 安政六年(1859)建築 現在も営業中
2024年03月16日 12:19撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 12:19
旅館大黒屋(国登録有形文化財) 安政六年(1859)建築 現在も営業中
2024年03月16日 12:20撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 12:20
細久手宿本陣跡
2024年03月16日 12:21撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 12:21
細久手宿本陣跡
手書きの解説版がうれしい。長寿クラブにメンテナンスは望めない?
2024年03月16日 12:22撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 12:22
手書きの解説版がうれしい。長寿クラブにメンテナンスは望めない?
バス停手前の空き地が脇本陣跡
2024年03月16日 12:22撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 12:22
バス停手前の空き地が脇本陣跡
細久手坂の穴観音 馬頭観音像で寛政十三年(1801)建立
縁日にお参りすると九万九千回分の御利益があるといわれ、九万九千日観音とも呼ばれている
2024年03月16日 12:30撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 12:30
細久手坂の穴観音 馬頭観音像で寛政十三年(1801)建立
縁日にお参りすると九万九千回分の御利益があるといわれ、九万九千日観音とも呼ばれている
馬水池 
当時シベリア大陸単騎横断はすごいが、馬に水を飲ませただけで遺跡?
2024年03月16日 12:42撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 12:42
馬水池 
当時シベリア大陸単騎横断はすごいが、馬に水を飲ませただけで遺跡?
秋葉坂の三尊石窟
石窟は1768年(明和5)に造られ、三面六臂の馬頭観音立像、中央は一面六臂の観音座像、左は風化が進んで解らない石仏
2024年03月16日 12:52撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 12:52
秋葉坂の三尊石窟
石窟は1768年(明和5)に造られ、三面六臂の馬頭観音立像、中央は一面六臂の観音座像、左は風化が進んで解らない石仏
石灯籠には1840年(天保11)の銘
2024年03月16日 12:54撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 12:54
石灯籠には1840年(天保11)の銘
鴨の巣辻(日吉辻)
石柱道標には「右旧鎌倉街道迠約一里余」、道標奥に道祖神
2024年03月16日 13:05撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 13:05
鴨の巣辻(日吉辻)
石柱道標には「右旧鎌倉街道迠約一里余」、道標奥に道祖神
鴨之巣の一里塚 江戸日本橋より九十三里目、京へ四十一里
地形上の制約から両塚の位置が16mズレている(市指定史跡)
2024年03月16日 13:16撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 13:16
鴨之巣の一里塚 江戸日本橋より九十三里目、京へ四十一里
地形上の制約から両塚の位置が16mズレている(市指定史跡)
2024年03月16日 13:16撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 13:16
山内嘉助屋敷跡 酒造業を営み、中山道を通行する諸大名の休憩場所となっていた
下に解説版と思ったら、救急の場合の連絡方法が書かれていた、長い山道には安心材料
「救急の場合は119番 ここは中山道 御嵩町 津橋公民館から東へ500m地点」
2024年03月16日 13:38撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 13:38
山内嘉助屋敷跡 酒造業を営み、中山道を通行する諸大名の休憩場所となっていた
下に解説版と思ったら、救急の場合の連絡方法が書かれていた、長い山道には安心材料
「救急の場合は119番 ここは中山道 御嵩町 津橋公民館から東へ500m地点」
天満宮常夜燈 享和元年(1801)建立
山道を過ぎ津橋の集落に出た
2024年03月16日 13:42撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 13:42
天満宮常夜燈 享和元年(1801)建立
山道を過ぎ津橋の集落に出た
ツバシ橋
2024年03月16日 13:46撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 13:46
ツバシ橋
馬の水飲み場 十三峠を控え馬に充分水を飲ませた場所
2024年03月16日 14:19撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 14:19
馬の水飲み場 十三峠を控え馬に充分水を飲ませた場所
「御殿場」 和宮の休息所が建てられた場所
2024年03月16日 14:20撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 14:20
「御殿場」 和宮の休息所が建てられた場所
御殿場からは恵那山や御嶽山が見えると書いてあるが木々に育ち見えない
2024年03月16日 14:21撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 14:21
御殿場からは恵那山や御嶽山が見えると書いてあるが木々に育ち見えない
唄清水 飲用不可の掲示あり
清水の傍らに句碑「馬子唄の 響きの波立つ 清水かな」
2024年03月16日 14:39撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 14:39
唄清水 飲用不可の掲示あり
清水の傍らに句碑「馬子唄の 響きの波立つ 清水かな」
一呑の清水 中に一呑清水碑と地蔵尊。皇女和宮降嫁の際、野点に使われた清水
「岐阜県名水50選 この水は生水での飲用はしないで下さい」と注意書
「名水も 生で飲めなきゃ まよい水」noyama
2024年03月16日 14:45撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 14:45
一呑の清水 中に一呑清水碑と地蔵尊。皇女和宮降嫁の際、野点に使われた清水
「岐阜県名水50選 この水は生水での飲用はしないで下さい」と注意書
「名水も 生で飲めなきゃ まよい水」noyama
馬頭観音像 天保十六年(1840)
このあたり石窟に安置されているものが多い
2024年03月16日 14:46撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 14:46
馬頭観音像 天保十六年(1840)
このあたり石窟に安置されているものが多い
十本木立場跡
2024年03月16日 14:48撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 14:48
十本木立場跡
地蔵尊と清水
2024年03月16日 14:50撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 14:50
地蔵尊と清水
謡坂(うとうざか)十本木の一里塚 江戸日本橋より九十四里目 
2024年03月16日 14:52撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 14:52
謡坂(うとうざか)十本木の一里塚 江戸日本橋より九十四里目 
十本木茶屋跡 
今は、中山道を盛り上げる会の「いろは茶屋」
2024年03月16日 14:53撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 14:53
十本木茶屋跡 
今は、中山道を盛り上げる会の「いろは茶屋」
広重の「木曽街道六十九次 御嵩宿」の絵のモデルともいわれる場所
2024年03月16日 14:53撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 14:53
広重の「木曽街道六十九次 御嵩宿」の絵のモデルともいわれる場所
謡坂の石畳 平成9年から3年間で修復整備された
2024年03月16日 14:56撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 14:56
謡坂の石畳 平成9年から3年間で修復整備された
ここにも石窟内の馬頭観音
牛馬ばかりで無く行き倒れの旅人も葬った塚の様だ
2024年03月16日 14:57撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 14:57
ここにも石窟内の馬頭観音
牛馬ばかりで無く行き倒れの旅人も葬った塚の様だ
耳神社 耳の病気に御利益があり、願掛けに錐(キリ)を奉納する
水戸天狗勢は耳神社の幟を敵の旗指物と思い、抜刀し臨戦態勢をとって進んだ
2024年03月16日 15:07撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 15:07
耳神社 耳の病気に御利益があり、願掛けに錐(キリ)を奉納する
水戸天狗勢は耳神社の幟を敵の旗指物と思い、抜刀し臨戦態勢をとって進んだ
百八十八ケ所順拝納経塚
西国、四国、板東、秩父の霊場巡拝記念碑、自分も達成しているので記念碑が必要かな?
2024年03月16日 15:13撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 15:13
百八十八ケ所順拝納経塚
西国、四国、板東、秩父の霊場巡拝記念碑、自分も達成しているので記念碑が必要かな?
寒念仏供養塔
寒念仏は一年で最も寒さの厳しい小寒から節分迄の三十日間に渡る苦行。日光道中にもあった
2024年03月16日 15:17撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 15:17
寒念仏供養塔
寒念仏は一年で最も寒さの厳しい小寒から節分迄の三十日間に渡る苦行。日光道中にもあった
牛の鼻欠(はなか)け坂
2024年03月16日 15:19撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 15:19
牛の鼻欠(はなか)け坂
荷物を背に登ってくる牛の鼻がすれて欠けてしまうほどの急な登り坂
2024年03月16日 15:19撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 15:19
荷物を背に登ってくる牛の鼻がすれて欠けてしまうほどの急な登り坂
馬頭観音像 文化十三年(1816) 
本日最後の坂であることをお願いする
2024年03月16日 15:24撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 15:24
馬頭観音像 文化十三年(1816) 
本日最後の坂であることをお願いする
山間の坂道も終わり、濃尾平野に出た
2024年03月16日 15:32撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 15:32
山間の坂道も終わり、濃尾平野に出た
2024年03月16日 15:34撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 15:34
いづみ式部廟所碑 御嵩町文化財
和泉式部は東山道をたどる途中御嶽の辺りで病に倒れ、鬼岩温泉で湯治したものの、寛仁三年(1019)ついにこの地で亡くなったといわれている
和泉式部の墓所は全国にいくつかある
2024年03月16日 15:43撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 15:43
いづみ式部廟所碑 御嵩町文化財
和泉式部は東山道をたどる途中御嶽の辺りで病に倒れ、鬼岩温泉で湯治したものの、寛仁三年(1019)ついにこの地で亡くなったといわれている
和泉式部の墓所は全国にいくつかある
栢森一里塚跡 江戸日本橋より95里 
2024年03月16日 16:00撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 16:00
栢森一里塚跡 江戸日本橋より95里 
【49番目 御嶽宿着】

2024年03月16日 16:00撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 16:00
【49番目 御嶽宿着】

御嶽町のマンホールは町章の御嶽山とアカマツのデザイン
2024年03月16日 16:02撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 16:02
御嶽町のマンホールは町章の御嶽山とアカマツのデザイン
用心井戸
宿場の防火の役目を担い、 井戸の前には正一位秋葉神社と刻まれた石柱がある
2024年03月16日 16:08撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 16:08
用心井戸
宿場の防火の役目を担い、 井戸の前には正一位秋葉神社と刻まれた石柱がある
商家竹屋と御嶽宿街並み
2024年03月16日 16:14撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 16:14
商家竹屋と御嶽宿街並み
本陣跡
2024年03月16日 16:17撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 16:17
本陣跡
脇本陣跡
2024年03月16日 16:17撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 16:17
脇本陣跡
願興寺 2017年より10年かけて本堂解体修理中
815年(弘仁6)最澄により創建
2024年03月16日 16:20撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 16:20
願興寺 2017年より10年かけて本堂解体修理中
815年(弘仁6)最澄により創建
可児(かに)薬師と呼ばれ薬師如来像ほか23体及び本堂が国指定の重要文化財に、鐘楼門が県指定文化財になっている
2024年03月16日 16:20撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 16:20
可児(かに)薬師と呼ばれ薬師如来像ほか23体及び本堂が国指定の重要文化財に、鐘楼門が県指定文化財になっている
名鉄御嶽駅到着
新可児駅まで行き宿泊
2024年03月16日 16:30撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/16 16:30
名鉄御嶽駅到着
新可児駅まで行き宿泊
撮影機器:

感想

 それにしても「十三峠おまけの七つ」を過ぎても美濃路は坂道ばかり
御嶽宿でようやく平坦な地に出た
 皇女和宮の降嫁は総勢約2万人で行列は4隊に分かれ77kmにも及んだという。これだけの峠の数を越えるのにはどれだけの人手がかかったか
駆り出された人足が逃亡しり、苦役に耐えられなくなった人足が役人を殺して逃亡する事件もおきたそうです
 今でもそのようなことが行われている国もあるようですが、そんな国や時代に生まれてこなくて良かったと思う今日この頃です

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら