ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6615685
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

こだま千本桜・高窓の里・雉岡城址〜奥武蔵秩父ベストハイク

2024年04月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:23
距離
10.6km
登り
112m
下り
99m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:03
休憩
1:15
合計
4:18
12:37
8
12:45
12:45
27
13:12
13:12
31
13:43
13:44
26
14:10
14:10
5
14:26
14:54
6
15:07
15:08
54
16:02
16:32
16
16:48
16:53
2
16:55
ゴール地点
天候 雨☔
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
J R八高線・児玉駅から周回
⭐︎電車ではなくディ−ゼルカ−です。
コース状況/
危険箇所等
一般の舗装道路
その他周辺情報 児玉駅前には自動販売機以外は何もありませんでした。
なおバス停(児玉駅入口)は400mぐらい離れた場所にあるので注意が必要です。
JR八高線・児玉駅からスタートします。
2024年04月03日 12:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/3 12:32
JR八高線・児玉駅からスタートします。
立派な駅舎ですが、無人駅で簡易Suicaの改札。乗車証明書の発券機もあります。洗面所は改札を出てすぐの場所にあります(右手に見えています)。
2024年04月03日 12:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/3 12:36
立派な駅舎ですが、無人駅で簡易Suicaの改札。乗車証明書の発券機もあります。洗面所は改札を出てすぐの場所にあります(右手に見えています)。
駅の周辺案内地図。本日最後に訪れる雉岡城址公園が左寄りに載っています。また「児玉駅入口」と書かれている交差点にバス停があります(JR本庄駅と連絡)。
2024年04月03日 12:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/3 12:35
駅の周辺案内地図。本日最後に訪れる雉岡城址公園が左寄りに載っています。また「児玉駅入口」と書かれている交差点にバス停があります(JR本庄駅と連絡)。
駅前広場。雨天で平日の午後ということもあってか殆ど人の気配がありません。映画『真昼の決闘』のロケでもできそう。
2024年04月03日 12:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/3 12:36
駅前広場。雨天で平日の午後ということもあってか殆ど人の気配がありません。映画『真昼の決闘』のロケでもできそう。
最初のポイントである『こだま千本桜』に向けて南下します。
2024年04月03日 12:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/3 12:38
最初のポイントである『こだま千本桜』に向けて南下します。
スミレを丹精なさっているお宅がありました。
2024年04月03日 12:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/3 12:41
スミレを丹精なさっているお宅がありました。
紅白の花が混ざって咲いている梅。
2024年04月03日 12:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
4/3 12:44
紅白の花が混ざって咲いている梅。
八重咲の品種の桜かな。
2024年04月03日 12:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
4/3 12:52
八重咲の品種の桜かな。
水仙。道すがら沢山の花を愛でることができました。
2024年04月03日 12:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/3 12:54
水仙。道すがら沢山の花を愛でることができました。
いよいよ「こだま千本桜」の小山川の河岸まで来ました。
2024年04月03日 13:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/3 13:00
いよいよ「こだま千本桜」の小山川の河岸まで来ました。
こだま千本桜・・・ありゃ!まだ蕾でした。
2024年04月03日 13:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/3 13:00
こだま千本桜・・・ありゃ!まだ蕾でした。
何輪か開花している花を見ることもできました。
2024年04月03日 13:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
4/3 13:01
何輪か開花している花を見ることもできました。
綻びかけた蕾。
2024年04月03日 13:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/3 13:01
綻びかけた蕾。
纏まって咲いている花。
2024年04月03日 13:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
4/3 13:07
纏まって咲いている花。
咲いていませんが河原に降りて進みます。
2024年04月03日 13:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/3 13:10
咲いていませんが河原に降りて進みます。
もっとも咲いていた樹。
2024年04月03日 13:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/3 13:15
もっとも咲いていた樹。
もう一息ですね。
2024年04月03日 13:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/3 13:19
もう一息ですね。
では次のターゲットである「高窓の里」に向かいましょう。小山川を渡ります。
2024年04月03日 13:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/3 13:22
では次のターゲットである「高窓の里」に向かいましょう。小山川を渡ります。
小山川の上流方向を眺めたところ。なお、下流方向は最後は利根川に合流しています。
2024年04月03日 13:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/3 13:22
小山川の上流方向を眺めたところ。なお、下流方向は最後は利根川に合流しています。
舗装道路を淡々と進んでいきます。
2024年04月03日 13:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/3 13:30
舗装道路を淡々と進んでいきます。
立派な庚申塔が立っています。
2024年04月03日 13:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/3 13:34
立派な庚申塔が立っています。
旧街道の分岐。左に進まないといけなかったのですが右に進んで「ヤマレコ」の警告を頂きました。
2024年04月03日 13:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/3 13:36
旧街道の分岐。左に進まないといけなかったのですが右に進んで「ヤマレコ」の警告を頂きました。
長閑な田園風景の奥に太陽電池パネルが並んでいます。
2024年04月03日 13:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/3 13:37
長閑な田園風景の奥に太陽電池パネルが並んでいます。
立派な水仙。
2024年04月03日 13:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/3 13:45
立派な水仙。
雨天なので霞が掛かったような風景です。
2024年04月03日 13:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
4/3 13:50
雨天なので霞が掛かったような風景です。
菜の花が綺麗です。
2024年04月03日 13:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
4/3 13:57
菜の花が綺麗です。
百体観音堂のお寺さんが見えてきました。
2024年04月03日 14:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
4/3 14:00
百体観音堂のお寺さんが見えてきました。
仁王門。
2024年04月03日 14:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/3 14:01
仁王門。
本日は殆どフラットなコースですが、この辺りだけ登りがあります。
2024年04月03日 14:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/3 14:03
本日は殆どフラットなコースですが、この辺りだけ登りがあります。
「高窓の里」の風景。
2024年04月03日 14:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/3 14:07
「高窓の里」の風景。
ふるさとの森公園エリアの桜
2024年04月03日 14:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/3 14:10
ふるさとの森公園エリアの桜
同じく
2024年04月03日 14:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/3 14:11
同じく
洗面所 目立たないデザインになっています。
2024年04月03日 14:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/3 14:16
洗面所 目立たないデザインになっています。
公園の案内図 観光農業センターに立ち寄り『百体観音堂』の拝観料@300円を納めます。
2024年04月03日 14:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/3 14:12
公園の案内図 観光農業センターに立ち寄り『百体観音堂』の拝観料@300円を納めます。
観光農業センターで頂いたパンフレット。百体観音堂の背後に浅間山が見えています。江戸時代に浅間山の大噴火で亡くなった方々を弔うために建立されたお堂だそうです。
6
観光農業センターで頂いたパンフレット。百体観音堂の背後に浅間山が見えています。江戸時代に浅間山の大噴火で亡くなった方々を弔うために建立されたお堂だそうです。
百体観音堂は丘の頂に建てられています。
2024年04月03日 14:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/3 14:25
百体観音堂は丘の頂に建てられています。
内部の様子。3フロアーに分かれていて、それぞれ秩父三十四観音、西国三十三観音、東国三十三観音、合計百観音をお祀りしているそうです。行ったことはありませんが、シルクロードの千仏洞に来たような感じです。フロアー間の階段はかなり急なので三点支持で登降しました。
2024年04月03日 14:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/3 14:28
内部の様子。3フロアーに分かれていて、それぞれ秩父三十四観音、西国三十三観音、東国三十三観音、合計百観音をお祀りしているそうです。行ったことはありませんが、シルクロードの千仏洞に来たような感じです。フロアー間の階段はかなり急なので三点支持で登降しました。
立派な馬頭観音。
2024年04月03日 14:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/3 14:33
立派な馬頭観音。
観音堂の周辺は公園として整備されていて東屋が建てられています。本日は雨天なので有難いです。遅い昼食休憩。
2024年04月03日 14:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/3 14:39
観音堂の周辺は公園として整備されていて東屋が建てられています。本日は雨天なので有難いです。遅い昼食休憩。
桜が咲いています。
2024年04月03日 14:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/3 14:51
桜が咲いています。
同じく。
2024年04月03日 14:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/3 14:51
同じく。
観光農業センターの建物を見下ろしたところ。
2024年04月03日 14:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/3 14:54
観光農業センターの建物を見下ろしたところ。
桜の満開には少し早かったですが、長閑な風景に癒されます。
2024年04月03日 15:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/3 15:05
桜の満開には少し早かったですが、長閑な風景に癒されます。
最後のターゲットである「雉岡城址公園」に向かいます。この辺りは太陽電池パネルが多いです。
2024年04月03日 15:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/3 15:25
最後のターゲットである「雉岡城址公園」に向かいます。この辺りは太陽電池パネルが多いです。
怪しい人物を発見! 本日は最初から最後まで傘を差しっぱなしでした。
2024年04月03日 15:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/3 15:26
怪しい人物を発見! 本日は最初から最後まで傘を差しっぱなしでした。
芝桜が丹精されていました。
2024年04月03日 15:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/3 15:32
芝桜が丹精されていました。
建設会社の壁面に設置された絵。
2024年04月03日 15:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/3 15:33
建設会社の壁面に設置された絵。
再び小山川を渡ります。
2024年04月03日 15:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/3 15:38
再び小山川を渡ります。
塙保己一記念館の前を通過。
2024年04月03日 15:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/3 15:55
塙保己一記念館の前を通過。
雉岡城址公園に着きました。
2024年04月03日 16:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/3 16:01
雉岡城址公園に着きました。
こちらの桜は結構咲いています。
2024年04月03日 16:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/3 16:02
こちらの桜は結構咲いています。
雉岡城址の桜🌸
2024年04月03日 16:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
4/3 16:07
雉岡城址の桜🌸
ミツバツツジでしょうか。鮮やかな色でした。
2024年04月03日 16:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
4/3 16:07
ミツバツツジでしょうか。鮮やかな色でした。
深い堀跡が残っています。中央の石に『夜泣き石』という表示がされています。そっち系・・・? 古いお城にはいろいろありますね。
2024年04月03日 16:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/3 16:20
深い堀跡が残っています。中央の石に『夜泣き石』という表示がされています。そっち系・・・? 古いお城にはいろいろありますね。
城址の案内図。大部分のエリアは現在は公立校の敷地になっているようです。
2024年04月03日 16:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/3 16:21
城址の案内図。大部分のエリアは現在は公立校の敷地になっているようです。
土塁の上を進みます。
2024年04月03日 16:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/3 16:24
土塁の上を進みます。
洗面所。
2024年04月03日 16:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/3 16:29
洗面所。
バス停があります。ここからJR本庄駅南口に出ることができます。2系統ありますが、どちらでも大丈夫なようです。
2024年04月03日 16:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/3 16:38
バス停があります。ここからJR本庄駅南口に出ることができます。2系統ありますが、どちらでも大丈夫なようです。
30分に一本程度のダイヤなので乗車するのが高崎線でも良ければここから帰るのも良さそうです。私は、八高線の次の上り列車まで1時間を切っていたので児玉駅に向かいました。
2024年04月03日 16:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/3 16:39
30分に一本程度のダイヤなので乗車するのが高崎線でも良ければここから帰るのも良さそうです。私は、八高線の次の上り列車まで1時間を切っていたので児玉駅に向かいました。
児玉駅に戻りました。最後は本降りの雨になってしまいました。
2024年04月03日 16:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/3 16:46
児玉駅に戻りました。最後は本降りの雨になってしまいました。
上り列車が到着! 小川町駅で東武東上線に乗り換えて帰宅しました。
2024年04月03日 17:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/3 17:34
上り列車が到着! 小川町駅で東武東上線に乗り換えて帰宅しました。
小川町駅のホームに掲示されている注意書き。路線検索で駅名で検索すると出てきてしまうので間違うかもしれませんね。駅間の移動には2時間必要です。
2024年04月03日 18:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/3 18:13
小川町駅のホームに掲示されている注意書き。路線検索で駅名で検索すると出てきてしまうので間違うかもしれませんね。駅間の移動には2時間必要です。
途中のコーヒーショップで軽く夕食。
2024年04月03日 19:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/3 19:11
途中のコーヒーショップで軽く夕食。
本日の歩行デ−タ
9
本日の歩行デ−タ

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

本日はあいにくの雨でしたが☔、ほとんど舗装道路を歩けば廻れる奥武蔵秩父ベストハイクコースの「こだま千本桜」を歩きました。都内は結構桜の開花が進んでいますが、緯度が高いせいか「こだま千本桜」は多少開花している花はありましたが殆どまだ蕾でした。その後で「高窓の里」の百体観音堂まで来たら綺麗に開花している桜を多数楽しむことができました。さらに雉岡城址でも桜🌸が綺麗に咲いていました。終日雨で傘を差したままのウォーキングでしたが、要所で東屋を整備いただいていましたので休憩などは困りませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら