記録ID: 6618163
全員に公開
ハイキング
比良山系
京都の桜と武奈ヶ岳
2024年04月05日(金) [日帰り]


- GPS
- 04:56
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 996m
- 下り
- 985m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 4:51
距離 8.4km
登り 996m
下り 997m
13:06
ゴール地点
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
大津市の乗り合いタクシー「光ルくん号」を予約、片道800円 事前に電話予約必要、日曜日は予約できない等ありますので、よく調べてからご利用ください。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコース |
写真
感想
3月は仕事が忙しかっただけでなく、気分的にもお出かけする気が全くおきませんでした
もう年も年なので、昔のように毎週でかけようという気にもならないし、無理して出かける必要もないと思い、自宅でgdgdする日々でした。
気づけばもう4月。今年は桜の開花も遅かったので、まだ満開になっていない。桜を見て少し気持ちを落ち着けようと思い、少し気持ちに余裕ができたこのタイミングで、京都にお出かけする事にしました。
ただ、せっかく関西まで行くのだから、ついでに武奈ヶ岳にも登ることにしました。
京都は完全にオーバーツーリズムですね…
観光客が多いのは昔からですが、今は外国人が多すぎて全く京都らしさを感じない箇所が多く、正直変な疲れがありました。
それでも、知恩院の方丈庭園とか、人が少ない箇所でノンビリできてヨカッタです。
翌日は武奈ヶ岳へ。
ちゃんとした登山は11月の由布岳以来かな。久々なので、バテないようにゆっくり歩くことを心がけ、何とか山頂に到着。薄曇りで靄がかかっているような感じでしたが、久々の登山もノンビリ楽しめました。
今年はこれから仕事がかなり忙しくなる雰囲気。
また引き篭もる日々が続くけど、気分転換も兼ねて少しは山にも行きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する