ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6619396
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

宇都宮から北山霊園、羽黒山、川崎城跡をへて矢板へ(自転車)

2024年04月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:21
距離
46.1km
登り
735m
下り
650m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:12
休憩
2:49
合計
10:01
7:11
34
7:45
7:45
68
8:53
9:00
35
コンビニ・ファミリーマート
9:35
9:55
29
だいだら坊の岩登山口
10:24
10:24
6
10:30
10:31
24
10:55
11:02
6
11:08
11:33
5
11:38
11:38
16
11:54
11:54
38
12:32
12:32
130
14:42
14:46
17
川崎城跡・主郭部
15:03
16:40
12
矢板市城の湯温泉センター
16:52
17:00
12
道の駅やいた
17:12
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
宇都宮駅から出発。
2024年04月05日 07:02撮影 by  OPPO A77, OPPO
4/5 7:02
宇都宮駅から出発。
ここの桜が今回一番綺麗だった。
2024年04月05日 07:26撮影 by  OPPO A77, OPPO
4/5 7:26
ここの桜が今回一番綺麗だった。
皇海山らしい。ここから見れるとは思わなかった。
2024年04月05日 07:47撮影 by  OPPO A77, OPPO
4/5 7:47
皇海山らしい。ここから見れるとは思わなかった。
北山霊園。小高い丘になっていて三角点もあるようなのでせっかくなので寄り道していきます。上の方へ行くほど階段が急になって行きます。
2024年04月05日 08:03撮影 by  OPPO A77, OPPO
4/5 8:03
北山霊園。小高い丘になっていて三角点もあるようなのでせっかくなので寄り道していきます。上の方へ行くほど階段が急になって行きます。
曇ってるのでイマイチ。ソメイヨシノだと思いますが、色が白いので曇り空には合わないのが残念。
2024年04月05日 08:04撮影 by  OPPO A77, OPPO
4/5 8:04
曇ってるのでイマイチ。ソメイヨシノだと思いますが、色が白いので曇り空には合わないのが残念。
山頂は結構広い。
2024年04月05日 08:09撮影 by  iPad (7th generation), Apple
1
4/5 8:09
山頂は結構広い。
三角点
2024年04月05日 08:10撮影 by  OPPO A77, OPPO
4/5 8:10
三角点
晴れてれば東側、茨木の山の眺めが良さそう。肉眼だともう少し見えたのですが写真だとちょっとですね。
2024年04月05日 08:10撮影 by  iPad (7th generation), Apple
4/5 8:10
晴れてれば東側、茨木の山の眺めが良さそう。肉眼だともう少し見えたのですが写真だとちょっとですね。
階段の途中。水たまりになってるのは前日の雨成果と思いましたが、水生植物生えてますね。湿地見たくなってます。
2024年04月05日 08:12撮影 by  OPPO A77, OPPO
4/5 8:12
階段の途中。水たまりになってるのは前日の雨成果と思いましたが、水生植物生えてますね。湿地見たくなってます。
小腹が空いたのでファミマでフランクフルトを補給。
2024年04月05日 08:55撮影 by  OPPO A77, OPPO
4/5 8:55
小腹が空いたのでファミマでフランクフルトを補給。
羽黒山登山口まで来ました。
2024年04月05日 09:35撮影 by  OPPO A77, OPPO
4/5 9:35
羽黒山登山口まで来ました。
今回は初装備の物が多く用意にもたついて20分くらい経過してしまいました。
右の階段から登り始めますが、今回は最初のここが一番キツイ登りでした。
2024年04月05日 09:58撮影 by  OPPO A77, OPPO
1
4/5 9:58
今回は初装備の物が多く用意にもたついて20分くらい経過してしまいました。
右の階段から登り始めますが、今回は最初のここが一番キツイ登りでした。
これがだいだら岩?
2024年04月05日 10:20撮影 by  OPPO A77, OPPO
1
4/5 10:20
これがだいだら岩?
違いました。こちらがそうです。こちらは岩の上からなので下へ回り込みます。
2024年04月05日 10:21撮影 by  OPPO A77, OPPO
1
4/5 10:21
違いました。こちらがそうです。こちらは岩の上からなので下へ回り込みます。
下からだと登山道の関係でカメラに映り切れないの大きさ。
2024年04月05日 10:23撮影 by  OPPO A77, OPPO
4/5 10:23
下からだと登山道の関係でカメラに映り切れないの大きさ。
だいだら岩分岐。これでもかと標識があるので間違えることは無いと思います。
2024年04月05日 10:28撮影 by  OPPO A77, OPPO
4/5 10:28
だいだら岩分岐。これでもかと標識があるので間違えることは無いと思います。
もう一つの登山口との合流地点。八丁の石碑があります。
2024年04月05日 10:31撮影 by  OPPO A77, OPPO
4/5 10:31
もう一つの登山口との合流地点。八丁の石碑があります。
最後の難所、カラッソ坂まで上ってきました。
名前の由来はここまで登ってくる頃には煩悩から解放されてカラッポになるからだそうで。
2024年04月05日 10:37撮影 by  OPPO A77, OPPO
1
4/5 10:37
最後の難所、カラッソ坂まで上ってきました。
名前の由来はここまで登ってくる頃には煩悩から解放されてカラッポになるからだそうで。
左の階段と右の岩まじりの急勾配の坂道。登りは右の坂で上がりました(帰りは階段を使う)。右は降りで使うのは危険です。
2024年04月05日 10:42撮影 by  OPPO A77, OPPO
4/5 10:42
左の階段と右の岩まじりの急勾配の坂道。登りは右の坂で上がりました(帰りは階段を使う)。右は降りで使うのは危険です。
登り切りました。登ってる時は大変で結構距離あるような気がしましたが、上から見ると短いですね。
登山口入口の階段の坂と、ここの坂が今回の難所です。
2024年04月05日 10:45撮影 by  OPPO A77, OPPO
4/5 10:45
登り切りました。登ってる時は大変で結構距離あるような気がしましたが、上から見ると短いですね。
登山口入口の階段の坂と、ここの坂が今回の難所です。
登り切った先には山頂茶屋。殆ど人が来ないと思われる平日もやってるとは! 蕎麦や団子、季節の料理も出るみたいですね。
2024年04月05日 10:48撮影 by  OPPO A77, OPPO
4/5 10:48
登り切った先には山頂茶屋。殆ど人が来ないと思われる平日もやってるとは! 蕎麦や団子、季節の料理も出るみたいですね。
山頂までほぼ車で来れます。下山までに2台登ってきてました。
2024年04月05日 10:50撮影 by  OPPO A77, OPPO
4/5 10:50
山頂までほぼ車で来れます。下山までに2台登ってきてました。
神社本殿まで階段ですが、そこまでキツクは無い感じです。
鳥居の右側にはトイレもあります。
2024年04月05日 10:50撮影 by  OPPO A77, OPPO
1
4/5 10:50
神社本殿まで階段ですが、そこまでキツクは無い感じです。
鳥居の右側にはトイレもあります。
もう少しで山頂神社。
2024年04月05日 10:54撮影 by  OPPO A77, OPPO
4/5 10:54
もう少しで山頂神社。
羽黒山神社に到着! 何気に山頂標記のある所よりここの方が20メートル以上標高が高いみたいですね。
2024年04月05日 11:02撮影 by  OPPO A77, OPPO
4/5 11:02
羽黒山神社に到着! 何気に山頂標記のある所よりここの方が20メートル以上標高が高いみたいですね。
羽黒山頂深神明水。平成12年にボーリング工事をして湧きだしたのだとか比較的最近ですね。
2024年04月05日 10:57撮影 by  OPPO A77, OPPO
4/5 10:57
羽黒山頂深神明水。平成12年にボーリング工事をして湧きだしたのだとか比較的最近ですね。
羽黒山神社から先へ進み山頂までやってきました。道の途中と言う感じであまり山頂っぽくはないですね。一応地図帳だと後ろのNHKの建物の所の方が標高高くなってますが、特にそんなところは無くこの場の方が高いです。
2024年04月05日 11:09撮影 by  OPPO A77, OPPO
4/5 11:09
羽黒山神社から先へ進み山頂までやってきました。道の途中と言う感じであまり山頂っぽくはないですね。一応地図帳だと後ろのNHKの建物の所の方が標高高くなってますが、特にそんなところは無くこの場の方が高いです。
山頂から少し進んだところにある密嶽神社。右のしめ縄の所から林道の方へ降る山道があります。
2024年04月05日 11:11撮影 by  OPPO A77, OPPO
4/5 11:11
山頂から少し進んだところにある密嶽神社。右のしめ縄の所から林道の方へ降る山道があります。
富士見台からの眺め。篠井富弥連峰の眺め良し。晴れてれば日光の眺めも良いかと
2024年04月05日 11:23撮影 by  iPad (7th generation), Apple
4/5 11:23
富士見台からの眺め。篠井富弥連峰の眺め良し。晴れてれば日光の眺めも良いかと
中央奥が半蔵山。左の尖ってるのが高舘山。中央尖ってるのが飯盛山。その右が本山。
2024年04月05日 11:23撮影 by  iPad (7th generation), Apple
4/5 11:23
中央奥が半蔵山。左の尖ってるのが高舘山。中央尖ってるのが飯盛山。その右が本山。
右の尖ってるのが高へら山。本山から高へら山までの中間のピークには名前は付いてない見たいです。
2024年04月05日 11:23撮影 by  iPad (7th generation), Apple
1
4/5 11:23
右の尖ってるのが高へら山。本山から高へら山までの中間のピークには名前は付いてない見たいです。
下山後、羽黒山を振り返って。
2024年04月05日 12:45撮影 by  OPPO A77, OPPO
4/5 12:45
下山後、羽黒山を振り返って。
鬼怒川の橋の上から北西方面。一番右のピークが石尊山で他のピークは名前が付いていないようです。この辺りは結構山がある割にはヤマレコに登録されてないだけか、そもそも山名が全く無いのか不明です。
2024年04月05日 12:49撮影 by  OPPO A77, OPPO
4/5 12:49
鬼怒川の橋の上から北西方面。一番右のピークが石尊山で他のピークは名前が付いていないようです。この辺りは結構山がある割にはヤマレコに登録されてないだけか、そもそも山名が全く無いのか不明です。
結構流れ強いのに釣りをしてる猛者達。山登りで言うとロッククライミングしてる人達みたいなもんでしょうか。
2024年04月05日 12:52撮影 by  OPPO A77, OPPO
4/5 12:52
結構流れ強いのに釣りをしてる猛者達。山登りで言うとロッククライミングしてる人達みたいなもんでしょうか。
中央、鶏岳、すぐ右の一番高いのが石尊山。左が無名らしい? これだけしっかりした山体だから名前あるとは思うのですが…
2024年04月05日 13:11撮影 by  iPad (7th generation), Apple
4/5 13:11
中央、鶏岳、すぐ右の一番高いのが石尊山。左が無名らしい? これだけしっかりした山体だから名前あるとは思うのですが…
鉄塔にピンクテープに巡視路っぽい入口を見つけて探求心が出たので少し探検してみます。一番近くのピークに登ったら戻る予定です。
2024年04月05日 13:40撮影 by  OPPO A77, OPPO
4/5 13:40
鉄塔にピンクテープに巡視路っぽい入口を見つけて探求心が出たので少し探検してみます。一番近くのピークに登ったら戻る予定です。
地図帳にない林道。取り合えず真っ直ぐ進みました。
後で引き返して左に行ってみましたが、かなり前から殆ど使われて無いのかアスファルトが見える場所はここくらいでした。苔マニアが好きそうな道でしたね。
2024年04月05日 13:43撮影 by  OPPO A77, OPPO
4/5 13:43
地図帳にない林道。取り合えず真っ直ぐ進みました。
後で引き返して左に行ってみましたが、かなり前から殆ど使われて無いのかアスファルトが見える場所はここくらいでした。苔マニアが好きそうな道でしたね。
鉄塔があったのでここで引き返しましたが見た感じまだ道が合って先へ進めそうですね。
2024年04月05日 13:48撮影 by  OPPO A77, OPPO
4/5 13:48
鉄塔があったのでここで引き返しましたが見た感じまだ道が合って先へ進めそうですね。
先ほどの林道へ引き返して左へ進んだピークにも鉄塔がありました。山名とかは無さそうです。
2024年04月05日 13:53撮影 by  OPPO A77, OPPO
4/5 13:53
先ほどの林道へ引き返して左へ進んだピークにも鉄塔がありました。山名とかは無さそうです。
自転車まで戻って車道を走るとこんな所が、先ほどの林道につながってるのでしょうか? 他にも入山禁止の入口がありました。
2024年04月05日 14:00撮影 by  OPPO A77, OPPO
4/5 14:00
自転車まで戻って車道を走るとこんな所が、先ほどの林道につながってるのでしょうか? 他にも入山禁止の入口がありました。
こちらには入山禁止の標識は無いので行ってみようと思います。地図帳には291mピークがあるらしいので、どんな所なのか行ってみます。林業の作業道がありますが全体的に藪気味です。
2024年04月05日 14:03撮影 by  OPPO A77, OPPO
4/5 14:03
こちらには入山禁止の標識は無いので行ってみようと思います。地図帳には291mピークがあるらしいので、どんな所なのか行ってみます。林業の作業道がありますが全体的に藪気味です。
291mピーク。やはり山名版とかは無いですね。人工物の杭が目印でしょうか。
2024年04月05日 14:08撮影 by  OPPO A77, OPPO
4/5 14:08
291mピーク。やはり山名版とかは無いですね。人工物の杭が目印でしょうか。
ユキノシタが群生してました。
2024年04月05日 14:13撮影 by  OPPO A77, OPPO
4/5 14:13
ユキノシタが群生してました。
降りは良いですがそんなに性能の良い自転車じゃないので登りはキツイ。
2024年04月05日 14:27撮影 by  OPPO A77, OPPO
4/5 14:27
降りは良いですがそんなに性能の良い自転車じゃないので登りはキツイ。
車だったらここの温泉でも良かったのですが今回はパス。
2024年04月05日 14:29撮影 by  OPPO A77, OPPO
4/5 14:29
車だったらここの温泉でも良かったのですが今回はパス。
城跡(川崎城跡)があるので寄ってみます。
2024年04月05日 14:39撮影 by  OPPO A77, OPPO
4/5 14:39
城跡(川崎城跡)があるので寄ってみます。
主郭部入口。
2024年04月05日 14:40撮影 by  OPPO A77, OPPO
4/5 14:40
主郭部入口。
立派な階段。あんま攻めにくくなさそう?
2024年04月05日 14:40撮影 by  OPPO A77, OPPO
4/5 14:40
立派な階段。あんま攻めにくくなさそう?
山頂から矢板市
2024年04月05日 14:43撮影 by  iPad (7th generation), Apple
4/5 14:43
山頂から矢板市
山頂広場
2024年04月05日 14:44撮影 by  iPad (7th generation), Apple
4/5 14:44
山頂広場
山頂には川崎城跡の碑が立っている。
2024年04月05日 14:45撮影 by  OPPO A77, OPPO
4/5 14:45
山頂には川崎城跡の碑が立っている。
三角点は他にありますが、こちらの方が標高は高いみたいなのでそちらには寄らず。
2024年04月05日 14:46撮影 by  OPPO A77, OPPO
4/5 14:46
三角点は他にありますが、こちらの方が標高は高いみたいなのでそちらには寄らず。
城の湯で温泉に入りました。良いお湯で1時間30分以上長居してしまいました。飯もここで食べる予定でしたが、平日は2時くらいで終わってしまってありつけず。この後、道の駅やいたにもよりましたが道の駅も平日は2時で終わるところ多く有りつけず。
2024年04月05日 15:03撮影 by  OPPO A77, OPPO
1
4/5 15:03
城の湯で温泉に入りました。良いお湯で1時間30分以上長居してしまいました。飯もここで食べる予定でしたが、平日は2時くらいで終わってしまってありつけず。この後、道の駅やいたにもよりましたが道の駅も平日は2時で終わるところ多く有りつけず。
道の駅やいたに寄り道。この後、JR矢板駅まで自転車を走らせて終了。お疲れさまでした。太ももがパンパンです。
2024年04月05日 16:52撮影 by  OPPO A77, OPPO
4/5 16:52
道の駅やいたに寄り道。この後、JR矢板駅まで自転車を走らせて終了。お疲れさまでした。太ももがパンパンです。

感想

羽黒山の位置的に歩きだとキビシイ場所にあるため今回は、
買ったばかりの折り畳み自転車の試運転も兼ねて宇都宮から矢板まで走らせました。
羽黒山、途中気になったピーク、川崎城跡は自転車から降りて普通に歩きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら