記録ID: 6627630
全員に公開
ハイキング
甲信越
角田山
2024年04月07日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:52
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 601m
- 下り
- 607m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:26
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 3:51
距離 7.0km
登り 610m
下り 607m
10:38
ゴール地点
天候 | 晴れ 暑い 20℃超えてたと思います |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
前日に引き続き、新潟の角田山へ行ってきました。
こちらもお花が有名だと聞いてはいましたが、前日の弥彦山のカタクリがすごかったので、あれ以上はないと思い込んでいました。ですが、すごかった!
登山口からすぐは大量の雪割草がどこまでの続いていました。途中からはカタクリがこれまたどこまでも続いていました。ところどころイチゲやショウジョウバカマが咲いており、圧巻の一言。
山頂の少し先にある観音堂は、予定ではいかないつもりでしたが、山頂で展望がよいと聞いたので足を延ばしました。行ってきて正解でした。越後平野が見渡せる広場になっており、休憩所適地でした。
下山の灯台コースは上部はカタクリが咲き乱れ、中盤より下は岩場ながら海を見渡しながらの下山で、とても気持ちよかったです。
朝駐車場に向かう前に、地元でハーフマラソン大会があるため午前中は道路が通行止めと書いてありましたがその前に駐車場には入れました。下山時はまだ規制をしていましたが片側通行だったため無事帰宅できました。
このお山はお花がすごすぎました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:415人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する