ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6631143
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

⛅中島川口から西御殿岩>唐松尾山を周回

2024年04月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:44
距離
14.6km
登り
1,059m
下り
1,041m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:27
休憩
1:19
合計
8:46
6:50
14
7:04
7:04
25
7:29
7:35
76
8:51
8:51
8
8:59
9:00
9
9:09
9:23
63
10:26
10:34
47
11:21
12:06
43
12:49
12:49
27
13:16
13:16
41
13:57
13:57
15
14:12
14:16
14
14:30
14:30
47
15:17
15:18
18
15:36
下山時の後半は登山道から離れ所々ショートカットしています。
天候 下界は晴れ、山は曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅4時過ぎ>道の駅たばやまで休憩し6時過ぎ到着
中島川登山口にバイクを駐輪。
コース状況/
危険箇所等
・以前歩いた時より登山道上に倒木と枝が増えていた。
・登山道上の残雪は十か所以上あったが靴のまま通過できた。
・所々泥濘。2回転んだ
・唐松尾山~唐松尾岩(仮)は全て雪だったが壺脚で行けた。
・西御殿岩、2044P手前は手を使って登る個所がある。
行くつもりだった丹沢は終日曇り、奥秩父と奥多摩は晴れの予報だったので奥秩父へ。
しかしこの通りとはいかなかった。
4
行くつもりだった丹沢は終日曇り、奥秩父と奥多摩は晴れの予報だったので奥秩父へ。
しかしこの通りとはいかなかった。
中島川登山口。
まずは舗装路を2km歩き、民宿みはらし方向の登山口へ。
23/5/28とほぼ同じコースなので今回は写真少なめ。
前回の方が詳しいです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5553588.html
2024年04月07日 15:39撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
4/7 15:39
中島川登山口。
まずは舗装路を2km歩き、民宿みはらし方向の登山口へ。
23/5/28とほぼ同じコースなので今回は写真少なめ。
前回の方が詳しいです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5553588.html
右側「至一ノ瀬」の方向へ進む。
よくできた地図だが水道局が作ったので水干と分水嶺だけ見どころとされ、笠取山はスルーしている
2024年04月07日 15:36撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
4/7 15:36
右側「至一ノ瀬」の方向へ進む。
よくできた地図だが水道局が作ったので水干と分水嶺だけ見どころとされ、笠取山はスルーしている
右側にすごい数のヤドリギ
2024年04月07日 07:03撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
4/7 7:03
右側にすごい数のヤドリギ
登山口に到着。
看板が落ちてる
2024年04月07日 07:05撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
4/7 7:05
登山口に到着。
看板が落ちてる
牛王平に着き振り返るが富士山は見えない。
南アルプスフォー麵のみ見える。
ここまで一人に追い越された。
2024年04月07日 08:41撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
4/7 8:41
牛王平に着き振り返るが富士山は見えない。
南アルプスフォー麵のみ見える。
ここまで一人に追い越された。
毎回思うが、この茶畑状の笹で何を検証しているのだろう?
2024年04月07日 08:58撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
4/7 8:58
毎回思うが、この茶畑状の笹で何を検証しているのだろう?
山の神土で休憩。調子が悪い。
2024年04月07日 09:08撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
4/7 9:08
山の神土で休憩。調子が悪い。
東仙波・和名倉山フォー麺は笹が茂っている。
冬の間行く人は少ないのだろう。
2024年04月07日 09:20撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
4/7 9:20
東仙波・和名倉山フォー麺は笹が茂っている。
冬の間行く人は少ないのだろう。
カンフル剤で行動食を流し込む。
回復した気がしたが、よく見たらカロリーゼロだった。
まぁカフェインは入ってるだろう。
2024年04月07日 09:11撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
4/7 9:11
カンフル剤で行動食を流し込む。
回復した気がしたが、よく見たらカロリーゼロだった。
まぁカフェインは入ってるだろう。
再開して…おっ!
あるブログ主の言葉「山の写真は撮れるうちに撮っておくのが基本」に従い撮影。
これが本日最初で最後の🗻となったので、撮っといて良かった。
2024年04月07日 09:30撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
4/7 9:30
再開して…おっ!
あるブログ主の言葉「山の写真は撮れるうちに撮っておくのが基本」に従い撮影。
これが本日最初で最後の🗻となったので、撮っといて良かった。
登山道の右側に意味ありげなピンテと踏み跡。
2024年04月07日 09:33撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
4/7 9:33
登山道の右側に意味ありげなピンテと踏み跡。
おそらく西御殿岩に向かうのだろうが、「みんなの踏み跡」は無い。
安全を優先し正規コースで進む。
4
おそらく西御殿岩に向かうのだろうが、「みんなの踏み跡」は無い。
安全を優先し正規コースで進む。
西御殿岩分岐で右折
2024年04月07日 09:55撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
4/7 9:55
西御殿岩分岐で右折
この辺は手も使う
2024年04月07日 10:17撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
4/7 10:17
この辺は手も使う
着いたが…あれ、山頂標識は?
2024年04月07日 10:20撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
4/7 10:20
着いたが…あれ、山頂標識は?
あった。
2024年04月07日 10:20撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
4/7 10:20
あった。
通って来た牛王平と山の神土辺り。
左は竜喰山、奥は飛龍山
2024年04月07日 10:21撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
4/7 10:21
通って来た牛王平と山の神土辺り。
左は竜喰山、奥は飛龍山
目立つ西仙波(左)と東仙波(右)。
23年5月に和名倉山に向かうとき通った
2024年04月07日 10:21撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
4/7 10:21
目立つ西仙波(左)と東仙波(右)。
23年5月に和名倉山に向かうとき通った
奥の真ん中辺りが和名倉山
2024年04月07日 10:21撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
4/7 10:21
奥の真ん中辺りが和名倉山
浅間山
2024年04月07日 10:30撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
4/7 10:30
浅間山
後はアプリにお任せw
2024年04月07日 10:24撮影 by  SH-M08, SHARP
5
4/7 10:24
後はアプリにお任せw
山梨、静岡フォー麵。といってもここも山梨県甲州市だが。
2024年04月07日 10:29撮影 by  SH-M08, SHARP
5
4/7 10:29
山梨、静岡フォー麵。といってもここも山梨県甲州市だが。
では、唐松尾山に進みます
2024年04月07日 10:34撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
4/7 10:34
では、唐松尾山に進みます
2024年04月07日 10:57撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
4/7 10:57
登頂。50分も掛かってしまった。
2024年04月07日 11:21撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
4/7 11:21
登頂。50分も掛かってしまった。
このロープの先に眺めがいい場所があるらしい。
唐松尾山は過去2回登ったが知らなかった。
ま、自分で調べなきゃ誰も教えてくれないからね。
2024年04月07日 11:22撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
4/7 11:22
このロープの先に眺めがいい場所があるらしい。
唐松尾山は過去2回登ったが知らなかった。
ま、自分で調べなきゃ誰も教えてくれないからね。
おぉ、ヤマレコMAPに目のアイコンがある。ビューポイントという意味か?
6
おぉ、ヤマレコMAPに目のアイコンがある。ビューポイントという意味か?
ここかー!
2024年04月07日 11:26撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
4/7 11:26
ここかー!
サーモスで持ってきたおでんを温め直して…。
2024年04月07日 11:31撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
4/7 11:31
サーモスで持ってきたおでんを温め直して…。
山を眺めながら貸し切りで昼食、最高です
2024年04月07日 11:31撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
4/7 11:31
山を眺めながら貸し切りで昼食、最高です
2024年04月07日 11:51撮影 by  SH-M08, SHARP
5
4/7 11:51
あのギザギザは両神山
2024年04月07日 11:55撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
4/7 11:55
あのギザギザは両神山
背後にそびえるのは…どこだろう?
2024年04月07日 11:56撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
4/7 11:56
背後にそびえるのは…どこだろう?
縦走を再開し2044P。
登りは手も使った
2024年04月07日 12:30撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
4/7 12:30
縦走を再開し2044P。
登りは手も使った
眼下の一ノ瀬の集落をズーム。
おそらく朝通った
2024年04月07日 12:36撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
4/7 12:36
眼下の一ノ瀬の集落をズーム。
おそらく朝通った
好きな道
2024年04月07日 13:04撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
4/7 13:04
好きな道
左側。富士山は見えないねー
2024年04月07日 13:06撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
4/7 13:06
左側。富士山は見えないねー
派手な倒木を巻いて通過してから振り返って。
この先で本日二人目のハイカーとすれ違い。
2024年04月07日 13:13撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
4/7 13:13
派手な倒木を巻いて通過してから振り返って。
この先で本日二人目のハイカーとすれ違い。
右側、黒槐山。
2024年04月07日 13:23撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
4/7 13:23
右側、黒槐山。
左側に開けた山頂が。
2024年04月07日 13:26撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
4/7 13:26
左側に開けた山頂が。
地図で確認したところ1877P。
誰も登っていない模様
2024年04月07日 13:26撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
4/7 13:26
地図で確認したところ1877P。
誰も登っていない模様
前回(2/24)、落としたカメラを探して3往復したのはこの辺り。
2024年04月07日 13:42撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
4/7 13:42
前回(2/24)、落としたカメラを探して3往復したのはこの辺り。
右折すれば笠取山だけど、感想に書いた理由により下山します
2024年04月07日 13:51撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
4/7 13:51
右折すれば笠取山だけど、感想に書いた理由により下山します
山頂まで15分となっているが、それは地味な方の山頂。
眺めが良い梨百標柱がある方は自分の脚なら30分は掛かる。
4
山頂まで15分となっているが、それは地味な方の山頂。
眺めが良い梨百標柱がある方は自分の脚なら30分は掛かる。
苔むして自然に帰ろうとしている丸太。
伐採しても育ちすぎて木材にはならず、花粉をまき散らして嫌われ者の杉林。
2024年04月07日 15:24撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
4/7 15:24
苔むして自然に帰ろうとしている丸太。
伐採しても育ちすぎて木材にはならず、花粉をまき散らして嫌われ者の杉林。
ショートカットを繰り返し、中島川口に下山して終了。
最後に舗装路歩きは辛いので、最初にしたのは成功だった。
2024年04月07日 15:36撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
4/7 15:36
ショートカットを繰り返し、中島川口に下山して終了。
最後に舗装路歩きは辛いので、最初にしたのは成功だった。
帰路、道の駅たばやまで。
枝垂桜越しに右上に丹波山🏯(ローラー滑り台)、左下にのめこい湯。
2024年04月07日 16:30撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
4/7 16:30
帰路、道の駅たばやまで。
枝垂桜越しに右上に丹波山🏯(ローラー滑り台)、左下にのめこい湯。
🏯と🌸
2024年04月07日 16:39撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
4/7 16:39
🏯と🌸

感想

丹沢へ行くつもりだったが終日曇り、奥秩父と奥多摩は晴れの時間がある予報だったので奥秩父へ。

前夜1:30に目が覚めてしまい寝床で目を閉じていたがそのまま眠れず、3時起床。
登山を開始して当初は15分で標高100mを登る快調な出だしだったが、標高1600mを超えた辺りから失速。
民宿みはらしで準備をしていたハイカーに抜かれる。
山の神土で休憩。
おかしい、前回(23/5/28)はここまでキツイと感じなかった気がするが。
寝不足が影響したのだろうか。
途中暑かったからだろうか。

その後も調子が上がらず水干分岐点到着時には計画から1h遅れ。
・曇っていて🗻が見えないことは確定
・西御殿岩と唐松尾山で満足した
・明日は仕事なので早く帰りたい
てな訳で笠取山は省略し下山した。

登山中は二人としか遭わず。
前回の川苔山でちょっと不快なことがあったので、人が少ない山はやはりいいなと感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [2日]
笠取山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら