ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6632517
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

相模嵐山

2024年04月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:31
距離
9.7km
登り
456m
下り
466m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:05
休憩
0:24
合計
2:29
天候 晴れ(雲が多め)
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
橋本駅北口バス停の1番乗り場から、三ヶ木(みかげ)行きの神奈中バスに乗車。
終点の三ヶ木で下車して徒歩。

■帰り
相模湖駅まで徒歩。
今日のスタート地点は、バスがずらっと並んだ三ヶ木(みかげ)バスターミナルです。
2024年04月07日 10:44撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/7 10:44
今日のスタート地点は、バスがずらっと並んだ三ヶ木(みかげ)バスターミナルです。
三ヶ木バスターミナルの横では、庭木のミツバツツジが満開でした!
2024年04月07日 10:44撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
4/7 10:44
三ヶ木バスターミナルの横では、庭木のミツバツツジが満開でした!
三ヶ木バス停から西へ向かって進んでいくと、斜面下にサクラとツツジが見えてテンションが上がってきました。
2024年04月07日 10:55撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
4/7 10:55
三ヶ木バス停から西へ向かって進んでいくと、斜面下にサクラとツツジが見えてテンションが上がってきました。
寸沢嵐石器時代遺跡。この六角堂のような建物の中には...
2024年04月07日 11:05撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/7 11:05
寸沢嵐石器時代遺跡。この六角堂のような建物の中には...
古代人が作った石畳と炉の跡がありました。
2024年04月07日 11:05撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/7 11:05
古代人が作った石畳と炉の跡がありました。
ムラサキケマンの花はもう終盤ですね。
2024年04月07日 11:08撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/7 11:08
ムラサキケマンの花はもう終盤ですね。
土手ではタチツボスミレが見頃でした。
2024年04月07日 11:14撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
4/7 11:14
土手ではタチツボスミレが見頃でした。
ヤマルリソウ、今季初の発見です。
2024年04月07日 11:15撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
4/7 11:15
ヤマルリソウ、今季初の発見です。
路傍のシバザクラをパチリ。
2024年04月07日 11:26撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
4/7 11:26
路傍のシバザクラをパチリ。
このトンネルを抜けると...
2024年04月07日 11:31撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/7 11:31
このトンネルを抜けると...
南高尾山稜を見渡せる桂橋が現れますが、この橋を渡らずに橋の手前を左折します。
2024年04月07日 11:32撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/7 11:32
南高尾山稜を見渡せる桂橋が現れますが、この橋を渡らずに橋の手前を左折します。
桂橋の袂ではヤマブキが満開でした!
2024年04月07日 11:33撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/7 11:33
桂橋の袂ではヤマブキが満開でした!
ニリンソウ。北斜面だと花期が遅いので、ちょうど綺麗な花を見られました。
2024年04月07日 11:39撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
4/7 11:39
ニリンソウ。北斜面だと花期が遅いので、ちょうど綺麗な花を見られました。
畑地の菜の花を見ながら進んでいくと...
2024年04月07日 11:46撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
4/7 11:46
畑地の菜の花を見ながら進んでいくと...
この辺りで住宅が増えてきて登山口が遠ざかった気がしますが、もう少し歩くと相模嵐山の登山口です。
2024年04月07日 11:56撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/7 11:56
この辺りで住宅が増えてきて登山口が遠ざかった気がしますが、もう少し歩くと相模嵐山の登山口です。
相模嵐山の登山口に到着。道の反対側にはコンクリート製の東屋がありました。
2024年04月07日 12:05撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/7 12:05
相模嵐山の登山口に到着。道の反対側にはコンクリート製の東屋がありました。
相模嵐山の北斜面は、登り始めが一番の急登となっています💦
2024年04月07日 12:08撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/7 12:08
相模嵐山の北斜面は、登り始めが一番の急登となっています💦
尾根に出たところでミヤマシキミの花を見つけました。
2024年04月07日 12:14撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/7 12:14
尾根に出たところでミヤマシキミの花を見つけました。
ナガバノスミレサイシン。山麓から山頂までタチツボスミレとナガバノスミレサイシンが多くて、さながら「スミレロード」という感じでした。
2024年04月07日 12:20撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
4/7 12:20
ナガバノスミレサイシン。山麓から山頂までタチツボスミレとナガバノスミレサイシンが多くて、さながら「スミレロード」という感じでした。
山頂が近づくと、再び傾斜が増してきます...
2024年04月07日 12:23撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/7 12:23
山頂が近づくと、再び傾斜が増してきます...
山頂が見えてきました!
2024年04月07日 12:27撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/7 12:27
山頂が見えてきました!
相模嵐山に登頂!!
2024年04月07日 12:29撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
4/7 12:29
相模嵐山に登頂!!
山頂からの展望は、思っていたよりも微妙でした。以前はもうちょっと展望が良かったと思うのですが...
2024年04月07日 12:29撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
4/7 12:29
山頂からの展望は、思っていたよりも微妙でした。以前はもうちょっと展望が良かったと思うのですが...
相模嵐山の山頂はそれなりに広さがありますが、山頂は閑散としていました。
2024年04月07日 12:31撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/7 12:31
相模嵐山の山頂はそれなりに広さがありますが、山頂は閑散としていました。
山頂で小休止した後、スミレを撮りながらゆっくり下りました。→これはシハイスミレっぽいですが不明です。
2024年04月07日 12:39撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/7 12:39
山頂で小休止した後、スミレを撮りながらゆっくり下りました。→これはシハイスミレっぽいですが不明です。
ちょっと俯いたスミレ。花はコスミレっぽいですが、図鑑を持ってこなかったので分かりませんでした💦
2024年04月07日 12:42撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/7 12:42
ちょっと俯いたスミレ。花はコスミレっぽいですが、図鑑を持ってこなかったので分かりませんでした💦
ここで下山完了!ここから相模湖駅に向かって再び車道を歩きます。
2024年04月07日 12:57撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/7 12:57
ここで下山完了!ここから相模湖駅に向かって再び車道を歩きます。
相模ダム。水道用水だけでなく、発電用水・灌漑用水として使われています。
2024年04月07日 13:02撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/7 13:02
相模ダム。水道用水だけでなく、発電用水・灌漑用水として使われています。
相模湖大橋と相模嵐山。私が見ても全く「嵐山っぽさ」を感じませんが、本家の嵐山っぽい風情があるのでしょうか?
2024年04月07日 13:05撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/7 13:05
相模湖大橋と相模嵐山。私が見ても全く「嵐山っぽさ」を感じませんが、本家の嵐山っぽい風情があるのでしょうか?
歩道橋の上から見えた孫山。久々に登ってみたいですが、展望のない残念な山なんですよね...
2024年04月07日 13:10撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/7 13:10
歩道橋の上から見えた孫山。久々に登ってみたいですが、展望のない残念な山なんですよね...
相模湖駅に無事ゴールイン!
2024年04月07日 13:13撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/7 13:13
相模湖駅に無事ゴールイン!
締めは駅前の"かどや食堂"で、肉豆腐定食(900円)を頂きました😋
2024年04月07日 13:46撮影 by  SH-M19, SHARP
7
4/7 13:46
締めは駅前の"かどや食堂"で、肉豆腐定食(900円)を頂きました😋

装備

個人装備
フリース 長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 飲料 地図(地形図) GPS 計画書 ファーストエイドキット ナイフ ウェットティッシュ 保険証 携帯電話 モバイルバッテリー 時計 カメラ

感想

[ルート]
相模嵐山は2015年に登ったきりで、今回が10年ぶりの再訪となります。
そのため、定番ルートの"ねん坂"〜相模嵐山〜相模湖駅をじっくり歩いても良かったのですが、今回はあえて三ヶ木バスターミナルから歩いて赤線を延ばしつつ、路傍の草花を探す山行にしてみました。
今回の最大の収穫は相模嵐山の北面の道路沿いで、ここではヤマブキやニリンソウなどの草花が風や日差しで傷むことなく、綺麗な状態のままで楽しむことが出来ました。

[展望・景色]
相模嵐山:山頂から西側が少し開けていますが、周囲の木々の成長で徐々に展望が悪くなっているように感じました。

[動植物]
人家の周辺ではタチツボスミレやヤマルリソウ、シバザクラ、マムシグサなどが見頃で、ムラサキケマンやホトケノザは花期の終盤でした。
相模嵐山の林内ではスミレ類の花がとても多く、尾根沿いでは僅かですがミツバツツジやミヤマシキミの花が見られました。
また、山麓ではあちこちから外来種のガビチョウの声が聞こえてきて、ガビチョウの個体がかなり増えていると実感しました。

[飲食・お土産]
相模湖駅前の"かどや食堂"にて、肉豆腐定食(900円)を頂きました。

[その他]
相模湖駅の駅舎内にハイカー向けの更衣室がありました。
利用時間は確か朝9時頃〜19時頃までと書かれていましたが、汚れた服を着替えてから帰りたい時には便利な施設だと感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
嵐山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら