ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6633066
全員に公開
雪山ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山

青空ワイスホルンと銀沼

2024年04月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:37
距離
15.1km
登り
758m
下り
761m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:52
休憩
0:45
合計
6:37
7:39
131
スタート地点
9:50
9:53
12
10:05
10:35
65
北尾根(お昼ご飯)
11:40
11:41
91
駐車場
13:12
13:22
31
13:53
13:54
22
14:16
ゴール地点
久しぶりすぎてヘロヘロタイムです。
天候 どピーカン
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道道58号に倶知安側から入り、花園ゲート前(除雪終点)が駐車場です。10台くらい駐められるスペースがあります。
コース状況/
危険箇所等
川がだいぶ開けてきましたね。それ以外、危険個所はありません。
その他周辺情報 お風呂は京極温泉。まだ600円で頑張ってくれてます!!
朝のニセコ連峰。右のピークがワイスホルン。
2024年04月07日 07:10撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10
4/7 7:10
朝のニセコ連峰。右のピークがワイスホルン。
羊蹄山もおはよう~。
2024年04月07日 07:10撮影 by  Canon EOS M6, Canon
17
4/7 7:10
羊蹄山もおはよう~。
駐車場到着。標高500mでも気温は7℃。山へ行けてないうちに春になってました😢。
2024年04月07日 07:27撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
4/7 7:27
駐車場到着。標高500mでも気温は7℃。山へ行けてないうちに春になってました😢。
本日の装備、っちゅうかアイゼンで良かった💦。
2024年04月07日 07:42撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8
4/7 7:42
本日の装備、っちゅうかアイゼンで良かった💦。
大人気で10台くらい来てました。
2024年04月07日 07:46撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
4/7 7:46
大人気で10台くらい来てました。
こんな看板あったっけ?
2024年04月07日 07:50撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
4/7 7:50
こんな看板あったっけ?
ひさーしぶりのシュー。今日はオーバースペックでした。
2024年04月07日 07:51撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
4/7 7:51
ひさーしぶりのシュー。今日はオーバースペックでした。
クマの季節になりましたね。ニセコ界隈はクマはあまりいませんが、一応用心。
2024年04月07日 07:57撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
4/7 7:57
クマの季節になりましたね。ニセコ界隈はクマはあまりいませんが、一応用心。
正面にワイスホルン。山頂はあの奥です。
2024年04月07日 08:08撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
4/7 8:08
正面にワイスホルン。山頂はあの奥です。
途中から林道に入り、時計回りの周回を考えてましたが道がない...SB渡って通常ルートへ。
2024年04月07日 08:24撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
4/7 8:24
途中から林道に入り、時計回りの周回を考えてましたが道がない...SB渡って通常ルートへ。
身体がなまってて全然足が出てこない。
2024年04月07日 08:34撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
4/7 8:34
身体がなまってて全然足が出てこない。
高度感が出てきました。振り返ってアンヌプリと羊蹄山。いや~、いい天気🌞。
2024年04月07日 08:44撮影 by  Canon EOS M6, Canon
12
4/7 8:44
高度感が出てきました。振り返ってアンヌプリと羊蹄山。いや~、いい天気🌞。
青空に吸い込まれそう。
2024年04月07日 08:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11
4/7 8:49
青空に吸い込まれそう。
霞みがほとんどないですね。余市岳、無意根、中岳などがよく見える。
2024年04月07日 08:50撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
4/7 8:50
霞みがほとんどないですね。余市岳、無意根、中岳などがよく見える。
イワオヌプリも見えてきた。迫力の景色。
2024年04月07日 08:57撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9
4/7 8:57
イワオヌプリも見えてきた。迫力の景色。
左に山頂が見えてきました。超絶爆風!
2024年04月07日 09:26撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9
4/7 9:26
左に山頂が見えてきました。超絶爆風!
P974からの景色。ニセコ連峰西側の山々が見えてきました。
2024年04月07日 09:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
4/7 9:35
P974からの景色。ニセコ連峰西側の山々が見えてきました。
山頂稜線です。あと一息。
2024年04月07日 09:46撮影 by  Canon EOS M6, Canon
15
4/7 9:46
山頂稜線です。あと一息。
祝、ワイスホルン登頂~!。風が強すぎてまともに写真が撮れん💦
2024年04月07日 09:53撮影 by  Canon EOS M6, Canon
17
4/7 9:53
祝、ワイスホルン登頂~!。風が強すぎてまともに写真が撮れん💦
目国内岳もくっきり見えてますね。
2024年04月07日 09:53撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11
4/7 9:53
目国内岳もくっきり見えてますね。
遠くの積丹半島の山並みも綺麗。
2024年04月07日 09:54撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10
4/7 9:54
遠くの積丹半島の山並みも綺麗。
爆風に長居不要。周回は確実に諦めてさっさと下山開始。
2024年04月07日 09:54撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9
4/7 9:54
爆風に長居不要。周回は確実に諦めてさっさと下山開始。
北側の尾根側に寄り道。風が弱いのでここでお昼にします。
2024年04月07日 10:05撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
4/7 10:05
北側の尾根側に寄り道。風が弱いのでここでお昼にします。
カレーメシが出来上がるまでミニあんパン。
2024年04月07日 10:17撮影 by  Canon EOS M6, Canon
12
4/7 10:17
カレーメシが出来上がるまでミニあんパン。
久しぶりだったので、どうしても山頂メシにしたかった!まいう~。
2024年04月07日 10:27撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11
4/7 10:27
久しぶりだったので、どうしても山頂メシにしたかった!まいう~。
さてと下山します。絶景が正面に見えて同じ写真をパシャパシャ。
2024年04月07日 10:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
4/7 10:48
さてと下山します。絶景が正面に見えて同じ写真をパシャパシャ。
P974からのニセコ連峰東側の山並み。
2024年04月07日 10:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8
4/7 10:48
P974からのニセコ連峰東側の山並み。
標高650m付近まで下りてきました。白樺並木です。
2024年04月07日 11:14撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
4/7 11:14
標高650m付近まで下りてきました。白樺並木です。
ねじれてますな~。どうしてこうなるんだろう?
2024年04月07日 11:18撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
4/7 11:18
ねじれてますな~。どうしてこうなるんだろう?
淡々と下って駐車場が見えてきました。時間が早すぎるので、お隣のP594.7を目指します。
2024年04月07日 11:38撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
4/7 11:38
淡々と下って駐車場が見えてきました。時間が早すぎるので、お隣のP594.7を目指します。
車道横の斜面を上がるとまっ平。
2024年04月07日 11:45撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
4/7 11:45
車道横の斜面を上がるとまっ平。
まつぼっくり?なんかグロい。
2024年04月07日 11:50撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
4/7 11:50
まつぼっくり?なんかグロい。
もうすぐお花の季節がやってくる。
2024年04月07日 11:50撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
4/7 11:50
もうすぐお花の季節がやってくる。
多分、一番高い所。三角点は少し東の方のようです。
2024年04月07日 12:01撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
4/7 12:01
多分、一番高い所。三角点は少し東の方のようです。
ここでちょこっと腹ごしらえ。月寒アンパン南瓜味。これが一番おいしいと思う。
2024年04月07日 12:04撮影 by  Canon EOS M6, Canon
13
4/7 12:04
ここでちょこっと腹ごしらえ。月寒アンパン南瓜味。これが一番おいしいと思う。
で、多分ここが三角点P594.7のあるところ。
2024年04月07日 12:09撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
4/7 12:09
で、多分ここが三角点P594.7のあるところ。
少し奥まで行くと絶景が広がってました。
2024年04月07日 12:11撮影 by  Canon EOS M6, Canon
12
4/7 12:11
少し奥まで行くと絶景が広がってました。
ここでも十分満足な景色ですね。
2024年04月07日 12:11撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
4/7 12:11
ここでも十分満足な景色ですね。
地理院地図で背後に沼があったので、来てみました。雪原が広がります。左アンヌプリ、右イワオヌプリ。このまま鏡沼も見に行こう。
2024年04月07日 12:21撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8
4/7 12:21
地理院地図で背後に沼があったので、来てみました。雪原が広がります。左アンヌプリ、右イワオヌプリ。このまま鏡沼も見に行こう。
これもまたくねくねと。椅子になりそう。
2024年04月07日 12:39撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
4/7 12:39
これもまたくねくねと。椅子になりそう。
途中P632からの眺め。中央の雪原が鏡沼。絵になるな~。
2024年04月07日 12:50撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8
4/7 12:50
途中P632からの眺め。中央の雪原が鏡沼。絵になるな~。
川が開けてたので、かなり上流へ向かって迂回しました。
2024年04月07日 13:03撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
4/7 13:03
川が開けてたので、かなり上流へ向かって迂回しました。
鏡沼到着。微妙に窪んでて、なんとなく沼が分かる。
2024年04月07日 13:14撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11
4/7 13:14
鏡沼到着。微妙に窪んでて、なんとなく沼が分かる。
沼をぐるっと一周。目の前にアンヌプリがど~ん。
2024年04月07日 13:18撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10
4/7 13:18
沼をぐるっと一周。目の前にアンヌプリがど~ん。
さてと、景色にお腹いっぱいなので帰りますか。帰路は車道から。楽ちん。
2024年04月07日 13:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
4/7 13:35
さてと、景色にお腹いっぱいなので帰りますか。帰路は車道から。楽ちん。
足が”ぼっこ”になってて3km/hも出せません。ヒ~コラ~💦。
2024年04月07日 14:01撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
4/7 14:01
足が”ぼっこ”になってて3km/hも出せません。ヒ~コラ~💦。
途中ワイスホルンが見えてました。今日はありがとう。
2024年04月07日 14:04撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
4/7 14:04
途中ワイスホルンが見えてました。今日はありがとう。
フラフラで帰着。お疲れさまでした~。
2024年04月07日 14:13撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
4/7 14:13
フラフラで帰着。お疲れさまでした~。
【番外】
今日は京極温泉。とっても久しぶり。
6
【番外】
今日は京極温泉。とっても久しぶり。
【番外】
今日のセコマ。棚から取り出したときに床に落として1本多く買う羽目に😢。
2024年04月07日 15:50撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8
4/7 15:50
【番外】
今日のセコマ。棚から取り出したときに床に落として1本多く買う羽目に😢。
【番外】
アイスが美味しい季節になりました。
2024年04月07日 15:51撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
4/7 15:51
【番外】
アイスが美味しい季節になりました。
【番外】
帰りがけのニセコ連峰。さぁ、二時間運転頑張るぞ。
2024年04月07日 16:04撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8
4/7 16:04
【番外】
帰りがけのニセコ連峰。さぁ、二時間運転頑張るぞ。
撮影機器:

装備

個人装備
アウター(厚) フリース 長袖インナー ドライナミックメッシュ ズボン タイツ 厚手靴下 アウター手袋 予備手袋 雨具(下のみ) 毛帽子 薄手ダウンジャケット 登山靴(冬) ゲイター(厚) サングラスorゴーグル タオル 高度計付き腕時計 ザック スノシュー ストック スコップ お守り ガス コンロ コッヘル 昼ご飯(カレーメシ・パン) 行動食(チョコ・月寒アンパン・エネチャージ系等) 飲料(1リットルペット) マグ スティックコーヒー カメラ(SDカード) 地形図 筆記用具 コンパス 温度計 スマホ(GPS) ヘッドランプ 予備電池 ビニール袋数枚 ココヘリ 携帯トイレ ティッシュ3つ ウェットティッシュ1つ ツェルト エマージェンシーシート キネシオロジーテープ コムレケア 日焼け止め 保険証 JRO登録証

感想

【お山紹介】
今回はワイスホルン(標高1045.3m)。ニセコ山塊のピークの一つです。
ニセコ連山から北側へちょこっとはずれたところにあるため、ニセコ連山をぐるっと一望でき、今日みたいに晴れるととても景色が良いです。
登山道がなく、山頂はハイマツ天国なので、ピークには冬しか行けません。ご注意ください。
スキー場跡地ですが、悲しいかな植生がほぼ復活していないのでバックカントリーのメッカになってます。

【山行】
色々とあって全くお山へ行けない3か月。やっとこさ時間を作ることができました。とりあえずなまりきった身体に優しいお山、ということでワイスホルンを選択です。
駐車場で準備中、上空風の音がスゴかったですが、酷かったら引き返すことも考慮してのスタートです。
いや~、雲一つない青空!速攻サングラスを取り出す。日焼け止め塗ったけど日焼けパンダにならないかな?ちょっと不安。
林道に入って最初は時計回りを考えてましたが、積雪だけでなく道が崩壊?しててルートがよく分からなかったので、早々に諦めてSB渡って通常ルートへ。お陰でいきなりの急登になってしまい息も絶え絶え。
P765に上がると風が強くなってきた。アウターを羽織る。このあとどんどん風が強くなっていきました。
山頂稜線にあがると超絶爆風に。身体が斜めになりながら何とか進んで、祝、ワイスホルン登頂~!まともに立ってられず、数枚パシャパシャ撮って、ソッコー下山開始。
下山途中、北側の尾根に下りて風を避けてお昼にしました。ひさしぶりだったのでどうしても山頂メシにしたくて。やっぱり山頂メシはまいう~。
下山を再開し、淡々と下ってあっと言う間に駐車場着。う~ん、なんか物足りん。ということで地理院地図をにらめっこ。駐車場挟んで反対側のちょっとしたピークに行くことにしました。沼の記載もあったので、ぐるっと追加周回です。
ピーク到着後、三角点側に行ってみると予想外の絶景に。いや~、無理に高い所へ行かなくてもここでも十分だな~。沼にも行ってみましたが、アンヌプリとイワオヌプリがどーんと見え、なかなかここもいい景色でした。
んで地形図を見て鏡沼も近くにあったことから、ちょこっと回り込みますが進路を再度変更。ちょっとしたアップダウンを繰り返し、手前の沢は開けてる区間が多くてSB探してかなり回り込み、やっとのことで鏡沼に到着しました。何となく窪んでて沼の形が分かりますね。背後にアンヌプリが見える角度はなかなかいいショットでした。ぐるっと一周して帰路に着きます。
帰路は途中ショートカットしながら車道から戻りましたが、これが長いのなんのって...足が”ぼっこ”になってて、フラフラ。ヘロヘロになって駐車場に戻りました。ふぇ~、お疲れさまでした~。

3か月のブランクは大きかったです。でもとびっきりの青空に癒されながら歩くことができ、とても気落ちが良かった。次はいつ山へ行けるかな~。







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人

コメント

こんばんは。
ワイスホルンで、お声掛けして頂きありがとうございましたm(_ _)m
山頂の情報ありがたく、覚悟して行って来ました。
気を緩めると身体を持っていかれそうな、爆風でしたね。
お礼をと思いました。
また、どこかでお会いした時には、
お声掛け下さい。
2024/4/8 20:56
dabiさん、こんばんは。コメントありがとうございます!
いつも皆さんのレコ、楽しく拝見させてもらてます。お陰ですれ違う際にすぐに気が付きました。思わず声をかけさせてもらいました👍。
それにしても爆風でしたね。私も身体が斜めになって歩いてましたが、絶景に癒されましたよね。とても気持ちのいい山行になりました。
風がなければもう少しお話しできたかもしれません。今度お会いできた際には再度声掛けさせていただきます。レコ楽しみにしています。
2024/4/8 22:42
yo-shaさん、こんにちは。

お久しぶりの登山、天気も山選びも最高の山歩きに
なったご様子で何よりです。ニセコ連山と羊蹄山が
一列に並ぶ姿は、昨年見たかった景色です。
沼も、雪がない時は歩けない部分などを
歩いたことになるのでしょうね。
僕の中のニセコ愛が一段深まりました。
2024/4/9 12:41
komakiさん、こんばんは。コメントありがとうございます!
久しぶりすぎてペースがつかめなくて苦労しました。登ってないとダメですね〜涙。
でも最高の景色に癒やされました。レリーズしまくりでストレス発散バッチリです👍。
私と同様にニセコ愛が深まっていただけたようで嬉しい限りです。ニセコ周辺はどこに登っても満足。また来週行こうかなぁ(笑)。
2024/4/9 22:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら