ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6637483
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

一乗城山(ふもとの🌸は満開)馬出コース↑ 下城戸コース↓

2024年04月10日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:44
距離
8.4km
登り
526m
下り
527m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:33
休憩
0:11
合計
2:44
10:36
21
スタート地点
10:57
10:57
51
11:48
11:49
11
12:00
12:05
11
12:16
12:16
7
12:51
12:54
26
13:20
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
麓一帯は広い範囲で遺跡観光地となっているので、駐車場は複数あります。
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありません。
その他周辺情報 このあたり一帯が「一乗谷朝倉氏遺跡」となっていて観光名所として整備されています。また桜もたくさん植えられていて、ちょうど見ごろでした。
適当な駐車場に車を停め出発。
満開の桜の木がたくさんあります。
2024年04月10日 10:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/10 10:36
適当な駐車場に車を停め出発。
満開の桜の木がたくさんあります。
カメラを持った観光客がたくさんいる。
2024年04月10日 10:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/10 10:37
カメラを持った観光客がたくさんいる。
遺跡群の中を流れる一乗谷川沿いの桜並木をしばらく歩く。桜の花びらが散っていないので今が最盛期かな?
2024年04月10日 10:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/10 10:42
遺跡群の中を流れる一乗谷川沿いの桜並木をしばらく歩く。桜の花びらが散っていないので今が最盛期かな?
きれい!
2024年04月10日 10:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/10 10:42
きれい!
花見は終了して、まずは神社にお参りしよう!
2024年04月10日 10:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/10 10:50
花見は終了して、まずは神社にお参りしよう!
膝が痛くなりませんように。
2024年04月10日 10:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/10 10:52
膝が痛くなりませんように。
山城までの距離版が500m間隔で設置してある。
一乗城山山頂は山城の少し向こうにある。
2024年04月10日 10:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/10 10:54
山城までの距離版が500m間隔で設置してある。
一乗城山山頂は山城の少し向こうにある。
馬出ルート登山口。ここから登ります。
2024年04月10日 10:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/10 10:57
馬出ルート登山口。ここから登ります。
尾根を縫うようにつづら折りに登っていく。途中展望はない。
2024年04月10日 11:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/10 11:05
尾根を縫うようにつづら折りに登っていく。途中展望はない。
ちょろちょろ流れている。
2024年04月10日 11:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/10 11:37
ちょろちょろ流れている。
水場にある石仏。
2024年04月10日 11:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/10 11:37
水場にある石仏。
千畳敷跡に到着。広い平地となっているが、建物の基礎石と思われるものが複数見つかっているので、ここに大きな建造物があったと思われる。
2024年04月10日 11:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/10 11:40
千畳敷跡に到着。広い平地となっているが、建物の基礎石と思われるものが複数見つかっているので、ここに大きな建造物があったと思われる。
千畳敷跡から少し外れて見晴らしの利く宿直跡というところからの展望。見えるのは福井平野。
2024年04月10日 11:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/10 11:43
千畳敷跡から少し外れて見晴らしの利く宿直跡というところからの展望。見えるのは福井平野。
スミレちゃん。ぽつぽつ咲いている。
2024年04月10日 11:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/10 11:44
スミレちゃん。ぽつぽつ咲いている。
もうじき若葉が開きそう。
2024年04月10日 11:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/10 11:49
もうじき若葉が開きそう。
一の丸、二の丸を過ぎて三の丸跡。
いずれも遺構はなく看板のみなのでここに大きな城があったイメージがわかない。
2024年04月10日 12:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/10 12:00
一の丸、二の丸を過ぎて三の丸跡。
いずれも遺構はなく看板のみなのでここに大きな城があったイメージがわかない。
一乗城山 (435.1m)山頂到着。
2024年04月10日 12:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/10 12:03
一乗城山 (435.1m)山頂到着。
山頂広場は広くない。三角点はここにはなくちょっと離れたところにあるのでパス。
2024年04月10日 12:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/10 12:03
山頂広場は広くない。三角点はここにはなくちょっと離れたところにあるのでパス。
来た登山道の延長沿いに、山頂から続く縦走路が見える。藪が多いようだがいずれは歩いてみたい。トレランのコースにもなっているみたいだ。
2024年04月10日 12:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/10 12:04
来た登山道の延長沿いに、山頂から続く縦走路が見える。藪が多いようだがいずれは歩いてみたい。トレランのコースにもなっているみたいだ。
カタクリ。見かけたのは2輪。もう終わりかけみたい。
2024年04月10日 12:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/10 12:08
カタクリ。見かけたのは2輪。もう終わりかけみたい。
タムシバ。
2024年04月10日 12:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/10 12:14
タムシバ。
白いタムシバの花がところどころに咲いている。
2024年04月10日 12:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/10 12:14
白いタムシバの花がところどころに咲いている。
登山道の分岐点。来た道に戻らずここを「安波賀」に向かい周回する。
2024年04月10日 12:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/10 12:15
登山道の分岐点。来た道に戻らずここを「安波賀」に向かい周回する。
オオカメノキだ。
2024年04月10日 12:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/10 12:17
オオカメノキだ。
1本だけ見つけることができた。
2024年04月10日 12:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/10 12:17
1本だけ見つけることができた。
この分岐を下城戸登山口へ。
2024年04月10日 12:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/10 12:23
この分岐を下城戸登山口へ。
送電塔が立っているところが唯一展望が利くところ。流れる川は足羽川。
2024年04月10日 12:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/10 12:40
送電塔が立っているところが唯一展望が利くところ。流れる川は足羽川。
城戸登山口に到着。ゲ!ここの獣除ゲートはチャック式だ。開閉するのに力がいる。それに内側からつまみが持てない。しこたま時間がかかってしまった。
2024年04月10日 12:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/10 12:55
城戸登山口に到着。ゲ!ここの獣除ゲートはチャック式だ。開閉するのに力がいる。それに内側からつまみが持てない。しこたま時間がかかってしまった。
かわいい小さな花の群生。
2024年04月10日 12:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
4/10 12:57
かわいい小さな花の群生。
川沿いの桜並木を歩いたり住居遺跡の間を歩いたりと、気持ちよく歩く。
2024年04月10日 13:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/10 13:13
川沿いの桜並木を歩いたり住居遺跡の間を歩いたりと、気持ちよく歩く。
まだつぼみもたくさんついている。
2024年04月10日 13:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
4/10 13:15
まだつぼみもたくさんついている。
いい感じ。
2024年04月10日 13:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
4/10 13:15
いい感じ。
駐車場に到着。お疲れさまでした。
2024年04月10日 13:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
4/10 13:20
駐車場に到着。お疲れさまでした。

感想

 膝の様子を見に今日明日の2連チャンで山登りに出かけることにしました。

 福井嶺南方面に行こうと思い、その途中前々から登ろうと思っていた一乗城山に登ることにしました。来てみてビックリ、ふもとにある朝倉氏遺跡の桜が満開。多くの観光客でにぎわっていました。
 登ってみて、山頂付近の城跡も看板や説明版がふんだんにありましたが、字がたくさんあってちょっと苦手。また山城知識不足の自分にとって、深く想像すると登山以上に脳に疲れが出てきました。「まあ、すごかったんだな! 関心!関心!」という程度にとどめておくことにしました。

 🌸は満開です。今週末もまだいけると思います。🍺とおつまみ忘れずに!

 登山よりふもとの桜が印象に残る山旅でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人

コメント

zaikunさん、こんにちは。
チャック式の防獣ネット、って初めて見ました。 そんなメンドクサそうなのがあるんですね😣
2024/4/13 12:04
naoeさん、こんにちは。
自分も初めて遭遇しました。せめてつまみ部分が両方についていれば少しは助かったんだけどな。使う人のことを考えていない、だめな設計ですよこれは。
2024/4/13 12:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら