記録ID: 663784
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国
登る大捜査線アタック@天狗石山_オオヤマレンゲとササユリのコラボのハズが?!
2015年06月21日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:52
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 413m
- 下り
- 406m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から約20分くらい、いきなりの超急登です。 粘土質のため、雨天の翌日などは滑りますので、登山時より、下山時に足元に注意してくださいね! |
その他周辺情報 | 今年の天狗石山の山頂に咲く”オオヤマレンゲ”は、すでにシーズンが終わっています。本日は、一輪も観ることができず!・・・Orz 昨年は、6月7日で、まだ蕾がたくさんあったので・・・ 今年は、2週間遅らしてアタックしたのですが・・・ どうも、今年は、例年より開花が早かったようです!? ”オオヤマレンゲ”にふられてしまいました! |
写真
山頂展望台から、観える、直下の・・・
この辺に、・・・
例年なら・・・
オオヤマレンゲの花が咲いているハズなんですけど・・・
一輪も、咲いていない!
どうも・・・???
シーズンがすでに、終わっているようです!?
今年、6月21日では、遅すぎたようですね〜!
・・・残念!
コラボ実現せず!
・・・Orz
この辺に、・・・
例年なら・・・
オオヤマレンゲの花が咲いているハズなんですけど・・・
一輪も、咲いていない!
どうも・・・???
シーズンがすでに、終わっているようです!?
今年、6月21日では、遅すぎたようですね〜!
・・・残念!
コラボ実現せず!
・・・Orz
下山時にすれ違ったツアーのパーティーさんたち・・・
オオヤマレンゲを楽しみにしていたようですが・・・
『オオヤマレンゲの咲き具合は、どんなですか?』
と、急登で声を掛けられたので・・・
立ち止まり・・・
山頂の様子を、ありのまま、話してあげました・・・
気のせいか・・・?
ツアーのパーティーさんたち、少し、足取りが重くなってしまったようです!
ナイショ!にしておいたほうが良かったのかな?
オオヤマレンゲを楽しみにしていたようですが・・・
『オオヤマレンゲの咲き具合は、どんなですか?』
と、急登で声を掛けられたので・・・
立ち止まり・・・
山頂の様子を、ありのまま、話してあげました・・・
気のせいか・・・?
ツアーのパーティーさんたち、少し、足取りが重くなってしまったようです!
ナイショ!にしておいたほうが良かったのかな?
感想
本日は、オオヤマレンゲとササユリのコラボ観賞を目当てに・・・
天狗石山へ・・・
昨年は、6月7日にアタックした際、オオヤマレンゲがまだほとんど蕾だったので・・・
今年は、2週間遅らしで、本日6/21にアタック・・・
道中、ササユリは、たくさん咲いていたので・・・
この調子で、山頂のオオヤマレンゲも期待していたところ・・・
登頂しすぐに、先着のパーティーに、オオヤマレンゲの状況を聞いてみたところ・・・
『すでに、今シーズンは、終わりじゃけんね〜!、一輪も残ってないわ〜!』とのこと・・・
残念!・・・
ガックシ!・・・Orz
オオヤマレンゲとササユリのコラボ観賞は、2016年まで御預けか・・・???
ちなみに・・・
下山途中に、10人くらいのパーティー4組くらいが、すれ違いざま、立続けに・・・
『オオヤマレンゲの咲き具合は、どんなですか?』の問いかけ・・・!?
やはり、このお山は、このシーズン、オオヤマレンゲ目当ての方が多いようです!
当然、親切で、正直者の私は、山頂で観たありのままを、コメントしてあげました!
が、・・・
何か???
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:860人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人